プレミアリーグが今夏に契約満了になる選手にミニマーケットを設立?

 

新型コロナウイルスの影響で、リーグ戦中断をしているプレミアリーグ。

イギリスではロックダウン規制の緩和によりリーグ戦再開にむけて動き出しているが、リーグ再開後に問題となってくるのが今夏に契約満了になる選手たちの処遇。

今回はそんな契約満了選手に対し、ミニマーケットを作る可能性が報道されていたのでレポートします。

翻訳が不十分な可能性もあるので、レポートの最後にリンクを張っておきます。。。

 

 

 

プレミアリーグが契約満了選手の処遇について議論

 

 

リーグ戦中断になった時点からどうなるのか議論されていた契約満了選手の処遇。

現在、リーグ戦再開後のスケジュールは6月12日〜8月がベストだとして議論されているいるが、今夏に契約満了する選手のほとんどが6月末までの契約となっている。

今回、「Daily Mail」の報道によると、月曜日に契約満了選手に対する契約をリーグ戦終了まで延長させ、6月末の1週間にミニマーケットを設立することを投票するとのこと。

議論される内容が

 

  • 6月末までの契約をリーグ戦終了の翌日0時まで延長(プレーヤーは別途交渉)
  • 6月24日から6月30日までの期間に今夏で契約が切れる選手に対してのミニマーケット開催
  • Suspending the strict limits that are in place for the number of Academy players clubs can have on their books in each age group, which range from 30 at younger levels to 15 in the under 21’s.(これはどういう意味か理解できませんでした。わかる方教えて下さい。。。)

 

この3点を基に議論、投票を行う予定だそう。

 

 

リーグ戦終了時までの契約延長について

 

 

あくまでリーグ側が契約満了選手の契約をリーグ戦終了時まで引き伸ばすことへの投票なので、それによって全選手がリーグ戦終了時まで契約を延ばすわけではない。

月曜日に投票が行われ承認された後に、選手個人と契約延長を交渉するという流れ。

そして、今回のプレミアリーグ修正案では『2019-20シーズン契約延長』と呼ばれるものに同意したプレーヤーに対して追加の給与を払わない旨を明記してあるが、プレーヤーを保護する追加の保険を契約に含めることが出来るそう。(おそらく給与と別の報酬が出る契約を追加で組み込める的な?)

 

 

ミニマーケットの開催

 

 

今回のリーグ延期における契約延長の特別措置として、今夏に契約満了する選手に対してアプローチすることの出来る期間を作るというもの。

これはリーグ戦延長になった影響で他クラブと交渉ができなくなった選手達の保護の意味合いもある。

今夏の契約満了選手には、ウィリアン、ヴェルトンゲン、ペドロ、ライアン・フレイザー含む171選手がおり、ミニマーケットが承認されれば、従来より忙しい6月になりそう。

特にウィリアンは大人気で、すでにオファーが殺到しており、アーセナルは3年契約のオファーも検討されているそう。

 

 

ちなみに、リーグ戦再開の是非が問われる議論及び投票は、5月18日に行われるそうなのでそちらも情報が出てき次第レポートしていきます!!

 

 

今回レポートした元記事はこちらです↓

https://www.dailymail.co.uk/sport/sportsnews/article-8301409/Premier-League-clubs-vote-Monday-plans-extend-players-contracts-end-season.html

 

拙い翻訳になってしまい申し訳ありません。

現在、英語翻訳の勉強中ですので、徐々に翻訳が上達していく姿も楽しみにしていただければ幸いです、、

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

 

それでは

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

リヴァプールから関心もアーセナルはサカを手放さず、その他移籍NEWS

5月時点アーセナルとリンクされる各国の若手選手たち、関連NEWS

スタン・クロエンケの資金投入でアーセナルは財政難を乗り越える?

リヴァプールから関心もアーセナルはサカを手放さず、その他移籍NEWS

最近の移籍NEWSをまとめてみました!

 

 

 

 

 

アーセナルは今夏ブカヨ・サカを手放さず

 

 

昨日19歳の誕生日を迎えたばかりで、今シーズンここまで公式戦29試合出場3ゴール8アシストを記録しているサカ。

サカの現行契約は来シーズン終了後に満了する。しかし、イギリス紙の「テレグラフ」ではサカとの契約延長交渉はまだ合意とは程遠い段階にあると報じられていた。

そのため、バイエルンやドルトムントを含むヨーロッパ中のクラブから引き合いの声が上がっていた。もちろん国内クラブからも関心を示されており、特にリヴァプールのスカウティングチームがサカを絶賛しているとのこと。

そんな中、「Football Insider」では

 

「アーセナルは今夏にサカとの契約延長がまとまらなくても、リヴァプール含む関心を見せるクラブへの売却を考えていない。」

「アーセナルはサカと5年の契約延長を望んでいる。」

 

と、報じている。

契約延長交渉は難航しているとのことだが、ロックダウンの影響もあり交渉が中断しているとの話もある。リーグ戦再開やオフシーズンになれば新しい情報も出てくるはず。

今シーズンからトップチームに定着したサカの放出はアーセナルも望んでいないはず。早期に契約がまとまることを祈る。。。

 

 

 

クルザワがアーセナルに再接近?

 

 

今夏に所属先であるPSGとの契約が満了するため、バルセロナを含む多くのクラブから関心を示されていたクルザワ。1月の移籍市場の際にアーセナルともリンクされていたが、今回の報道によると再度アーセナルとリンクされている模様。

クルザワに対してはバルセロナが有力視されていたものの、「Le 10 Sport」によるとバルセロナは今夏、インテルのラウタロ・マルティネスに標準を合わせているため、クルザワ獲得への興味は薄れたとのこと。

そういったことから「Diario Sport」の報道では、

 

「移籍資金の捻出に苦労しているアーセナルの今夏の目標は、なるべく移籍金をかけないフリーエージェントやスワップの取引でチームを強化することである。そのため、クルザワ獲得はアーセナルの思惑と一致する。」

「インテルとナポリもクルザワに興味があるものの、選手の希望はアーセナル移籍のよう。」

 

と、報じている。

左SBにはコラシナツとティアニーがいる。しかし、今シーズン両選手とも怪我がちで本職ではないサカが左SBを務めることが多かった。

高年俸なコラシナツは今夏の放出候補に入っているとも言われているため、その場合のリプレイスにクルザワ獲得を検討しているのだろうか?

クルザワのプレー集↓

 

 

 

サロモン・ロンドンが1月にマンチェスターU移籍に近づいていたと告白

 

 

昨シーズン、日本代表の武藤嘉紀とチームメイトでもあったサロモン・ロンドンが1月の移籍市場でマンチェスターU移籍に近づいていたことを明らかにした。

イギリス紙「ミラー」のインタビューでこう答えている。

 

「イギリスに戻るチャンスに非常に近づいた。しかし、所属クラブは僕に大金を払ったこともあって放出することを望まなかった。」

「僕は監督のベニテスと話して、その後に彼らは別の選手を選んだ。」

 

最終的にマンチェスターUはイガロをレンタルで獲得している。

インタビューでは将来的にニューカッスルに戻りたい旨なども語っており、今後プレミアリーグに復帰の可能性もあるロンドン。ニューカッスルの買収が実現した場合、ロンドン獲得に動くとも言われているが果たしてどうなっていくのか?

 

 

新着情報は随時更新していきます!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!

 

 

それでは

 

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

5月時点アーセナルとリンクされる各国の若手選手たち、関連NEWS

スタン・クロエンケの資金投入でアーセナルは財政難を乗り越える?

ヴェルナー?ユムティティ?続々と出てくる5月時点チェルシーの補強の噂

今夏にバルセロナの選手がプレミアリーグに大量流入?移籍NEWS

新型コロナウイルスの影響により甚大な被害を受けているサッカー界。

先日はプレミアリーグが受ける弊害についてレポートしましたが、もちろんイングランドだけでなくスペインリーグも悲惨な状況なようで昨日入った報道を元にレポートしました。

 

 

 

 

バルセロナがプレミアリーグに所属選手の獲得を打診?

 

 

 

現在、プレミアリーグ以上に深刻な状態に陥っていると言われているスペインリーグ、リーガ・エスパニョーラ。

特に多額の給料を受け取る選手が数多く在籍するバルセロナは財政難を迎えているそう。現に、先月の14日に発令された非常事態期間中は、選手の選手の給料を70%以上の給与カットすることで合意していた。

そんな状態にあるバルセロナがプレミアリーグのクラブに向けて動き出したことをイギリス紙「ミラー」が報じている。

 

「現在バルセロナは新型コロナウイルスの影響を受けたことにより、資金調達に必死になっている。リオネル・メッシを除いた多くの選手に対するオファーにオープンな姿勢である。」

「そしてイングランドのトップクラブはローン移籍も可能な8人の選手を知らされている。」

 

と報じている。

シーズンが再開した場合に無観客で行われることはスペインリーグも例外ではなく、バルセロナはアーセナル同様マッチデー収入がなくなることで財政難を迎える。

ちなみに、バルセロナが所有しているカンプノウは収容キャパが10万人クラスでヨーロッパ随一とも言われるスタジアム。そんなスタジアムで無観客の試合が続けば調べずともバルセロナの収益は…

バルセロナの選手の給与総額は5億700万ユーロにも及ぶそうで、ローン移籍を使ってでも来シーズンの給与総額を減らしたい構え。

 

 

 

ローン可能な8選手

 

 

 

バルセロナからのローンが可能とされる選手はこの8名

 

  • アントワーヌ・グリーズマン
  • フィリペ・コウチーニョ
  • ルイス・スアレス
  • ウスマン・デンベレ
  • イヴァン・ラキティッチ
  • アルトゥーロ・ビダル
  • サミュエル・ユムティティ
  • ネルソン・セメド

 

今夏に放出濃厚と言われていたコウチーニョやデンベレ、ユムティティだけでなく、昨夏に加入したばかりのグリーズマンまでもが放出対象になっている。新型コロナの影響を受けているとはいえ、移籍金の掛からないローン移籍であれば獲得に乗り出す可能性も少なくない。

ミラー」紙はグリーズンマンに多くのオファーが来ることを予想している。

 

 

 

レスターはコウチーニョ獲得を目指さない

 

 

 

リヴァプール在籍時に共に戦ったこともあるブレンダン・ロジャース監督率いるレスター・シティはコウチーニョの移籍先の1つとして見られていたが、ロジャース監督が噂を否定した。

 

「私は獲得できると思わない。彼は素晴らしい選手であり、素晴らしい才能を持っているが、彼の移籍金は私たちが払える価格ではない」

 

とコメントしている。

しかし、続けてこうコメントもしている。

 

「移籍に関しては暫定的に見ているもの。今夏と来夏の市場はとても難しくなると感じている。彼の獲得に関して議論しているところだが、この段階で具体的なものは何もない」

 

おそらく、来シーズンCLに出場することも見据えてビックネームを獲得したい以降はあったものの、現実的じゃないことを示唆しているのではないか?ローンで獲得の可能性も考慮しているのか?

 

 

プレミアリーグのクラブに売りに出さなければいけないほど財政難なバルセロナは、それと同時にクラブ幹部の6人が新型コロナ収束後にクラブを立て直すビジョンが見えないとして、辞任を提出している。

現在のバルセロナ会長であるバルトメウはたびたびメッシや首脳陣と揉めており、そんな中でのこの報道なので自体の深刻さは計り知れない。

 

メガクラブをも揺るがす事態となっているサッカー界はどうなっていくのか?

そしてバルセロナの選手がどれだけプレミアリーグにやってくるのか?

続報入り次第レポートしていきます!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!

 

 

 

 

それでは

 

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

リヴァプールがヴェルナー獲得回避で南野拓実に追い風?移籍NEWS

プレミアリーグで今夏に資金があるのは3クラブだけ?コモリが証言

5月時点、オーバメヤンが移籍するならどのクラブがお好みか?移籍関連

リヴァプールがヴェルナー獲得回避で南野拓実に追い風?移籍NEWS

昨冬の移籍市場でリヴァプールに加入した日本代表選手の南野拓実。

加入以降、ポジションを獲得したとは言い切れない起用が続いていたものの、クロップからは評価を受け来シーズン以降に向けて周囲との連携を深めてさせているとも言われていた。

とはいえクラブはより強いチームを形成するために今夏にドイツ代表FWのティモ・ヴェルナー獲得に向かうと言われていた。

しかし、報道によるとリヴァプールは今夏に補強をしない可能性があるとのことでレポートしました。

 

 

 

ティモ・ヴェルナー獲得から撤退?

 

 

以前、当ブログでもリヴァプール移籍が濃厚ではと伝えていたヴェルナー

先程も記述したとおり、リヴァプールが今夏に補強を行わない可能性があるとのことで、それすなわちヴェルナーからも撤退とイギリス各紙が報じた。

特に、「ミラー」は

 

「一切補強を行わないことがほぼ確実」

 

とまで伝えており、6000万ユーロのバイアウトがあったヴェルナーだけでなく、関心を示していたリヨン所属のフセム・アワール獲得からも撤退したと伝えている。

また、「Sky Sport」のレポーター、ヴィニー・オコナー氏がウェブサイトで行ったQ&Aで『ティモ・ヴェルナー獲得の可能性は?』と聞かれたところ、

 

「私達が聞いている限り、1月の移籍市場までさかのぼっても移籍の可能性が低いだろう」

「冬の移籍市場の時点でもリヴァプールがヴェルナー獲得の計画は立てていなかったし、今夏に向けてもそういったプランはない。」

 

と、コメントしている。

オコナー氏は世界でも1,2を争うスリートップを形成しているリヴァプールがFW補強する必要性に疑問を唱えた。その際に南野拓実にも触れていた。

 

「3トップの選手は決まっていて、前線や中盤もこなせる南野の役割を探している状況。その状態でヴェルナー獲得に向かうのは意味がないと思う。」

 

とコメント。

南野拓実は加入以降クロップに評価されているみらいで、オコナー氏が答えていたようにチームのどこにフィットするのか模索している段階。近年、選手補強で超優秀な成果を収めているリヴァプールに加入しているのだから今後にかける期待も大きいはず。ヴェルナー獲得が意味ないと言わせられる存在である。

 

 

 

ヴェルナーは国外移籍する気満々

 

 

相思相愛とも言われていたリヴァプールから非常宣告のように伝わってきた報道だが、当の本人は国外移籍するつもりでいるよう。

ドイツ紙の「ビルト」が報じた

 

「バイエルンは素晴らしいクラブ。フリック(バイエルン監督)は今シーズン、本当に良い監督であることを証明した。ただ、移籍の選択肢があるとすればバイエルンに移籍するよりも、国外への一歩を踏み出したいと思っている」

「ブンデスリーガ内の移籍よりも、他リーグへの挑戦のほうが魅力的だ。もちろん、互いに関心があるべき。だからこそ僕はライプツィヒを選んだし、そういう感覚を得られるクラブを選びたいと思っている」

 

こうコメントしていたよう。

これはリヴァプールへのアピールなのだろうか、、、、

ヴェルナーはプレミアリーグに馴染みそうなプレースタイルなので、リヴァプールでなくともプレミアでプレーしている姿が見たい!チェルシーも関心を持っているそう。

 

 

 

サラーは移籍しない

 

 

余談的な報道。

Sky Sport」がInstagramにて、サラーについて報じ、『リヴァプールは新しいフォワードを必要とするかもしれない』とキャプションを綴った投稿をしたそう。

その投稿に対し、サラーは”爆笑”の絵文字3つをリプライ。代理人はツイッター上でサラーが移籍しないことを伝えたそう。

平和なレポートでした。

 

 

来シーズンはおろか、今シーズンもいつどこから再開するのかさえわからない状況だが、リヴァプール加入以降、南野拓実の存在感は増しているみたいなので強力3トップを跳ね除けてプレーする姿がみたいですね。

ここまで読んでくださってありがとうございます!

 

 

それでは

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

プレミアリーグで今夏に資金があるのは3クラブだけ?コモリが証言

5月時点、オーバメヤンが移籍するならどのクラブがお好みか?移籍関連

アーセナルの来シーズンに悪雲?新型コロナの影響で大損害の可能性

プレミアリーグで今夏に資金があるのは3クラブだけ?コモリが証言

少し前に報道されたNEWSを今更ながらレポートしました。

 

 

 

今夏に資金があるのは3クラブだけ?

 

 

先日当ブログでも紹介したアーセナルのように、新型コロナウイルスの影響を受けているプレミアリーグ。

そんな中、リヴァプールやトッテナムでTD(テクニカル・ディレクター)を務めたこともあるダミアン・コモリ氏が、イギリス紙「Sky Sport」で今夏の移籍市場で資金を投入できるクラブが3クラブ程度になることを語った。

以下、ダミアン・コモリ氏のコメント↓

 

「ある代理人が私に話してくれた。今夏の移籍市場で資金を投入することができるプレミアリーグのクラブは実際に3クラブだけ。それが正しいかわからないが、代理人がこのようなことを言うということは、彼らは何かしら情報を得ているはずだ。移籍市場の動きは非常に縮小されたものになるだろう。スワップやローンはあるだろうが、移籍金も移籍の数も大幅に減少するはず」

 

とのこと。

新型コロナでリーグ中断したことによる経済的圧迫は防ぎきれるものではなく、今までリッチなクラブと思われていたクラブでさえ補強資金を捻出できない可能性があるとのこと。

実際、他リーグのレアル・マドリーやバルセロナでさえ今夏はローンとスワップが主流になるなんて言わているため、コモリ氏の発言にある代理人からの話はおそらく本当の話。

一体、今夏はどんな風になるのか。。。

 

 

 

補強資金が捻出できるクラブは?

 

 

では、補強にお金をかけることのできる3クラブは一体どこだろう。

個人的な観測で考えてみました。

まず見ていただきたいのが、このグラフ↓

元ネタは、プレミアリーグ解説で有名なベン・メイブリー氏のツイート

 

 

このグラフと今までの各クラブ首脳陣のインタビューで算出した3クラブがこちら↓

  • マンチェスター・シティ
  • チェルシー
  • エヴァートン

 

1クラブずつ所以を書いていきます。

 

マンチェスター・シティ

まずは、マンチェスター・シティ。粉砕決算をしたと疑われているために来シーズン以降のCL出場がどうなるか未定な状態だが、国内外の大会で結果を残し続けていることと、ビック6内でマッチデー収入に1番依存していないことから選出。

来シーズンCLに出場できないことになれば話は変わってくるが、現状でもっとも経営体制に余念のないチーム。いざとなればオーナー投資がある。

 

チェルシー

マンチェスター・シティに次いでマッチデー収入に依存していないビック6クラブ。チェルシーは一時選手に対してペイカットを行う構えを見せていたりしていたものの、1年分補強資金が余っている状態なので資金があるのではないか?

また、仮に現在の順位でリーグが終了した場合はCL出場もあるので収入の見込みもある。

 

エヴァートン

世界で16番目に放映権料を手にしており、マッチデー収入にもあまり依存していないエヴァートン。近年、補強に積極的で今夏の移籍情報でも至るところにエヴァートンの名前が出てくる。

そもそもヨーロッパのコンペティションに頻繁に出ているわけではない状態でこの状況なので、資金調達が難しくないのではと予想。

 

以上の3クラブが資金を捻出できるクラブではないかと。

ただ、グラフから読み取っただけであり現在状況は変わってきているので、あくまで参考程度に。。。

 

その他のクラブは経営的観点から政府の休業補償を受けるクラブやアーセナルのようにペイカットを行ったクラブがある。それだけで資金がないと言うのはナンセンスかもしれないが、プライドの高いプレミアリーグクラブがそういったことをせざるを得ないのは深刻な状態にあるからでは。

オーナーからの資金投入など、資金を生み出す可能性はあるので今後新たに情報が入ってきたらレポートしていきたいと思います!

ここまで読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

それでは

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

5月時点、オーバメヤンが移籍するならどのクラブがお好みか?移籍関連

アーセナルの来シーズンに悪雲?新型コロナの影響で大損害の可能性

チェルシーのFW獲得はジルーとメルテンスで決着?プレミア移籍NEWS

チェルシーのFW獲得はジルーとメルテンスで決着?プレミア移籍NEWS

昨夏に補強禁止処分が下されていた影響もあり、今夏に大型補強を目論んでいると言われているチェルシー。

すでにアヤックスからハキム・ツィエクを4000万ユーロで獲得しており、さらなる補強を期待しているファンも多いと見られているが、チェルシーのFW獲得の報道が出ていたのでレポートしていきます。

 

 

 

ジルーと契約延長?

 

 

2017/18シーズンの冬の移籍市場でアーセナルからチェルシーへと移籍していたジルー。

2018/19シーズンのELでは14試合11ゴールと大活躍しEL制覇に貢献していたが、今シーズンのチェルシーは新監督にランパードが就任したことや、補強禁止処分を受けていたことでチームの若返りを図っていた。そのため出場機会も乏しく、冬の移籍市場ではインテルやトッテナム移籍に近づいていたとも言われていた。

しかし、エイブラハムの怪我で急遽出番が回ってきたジルーは活躍を収めていた。

そういった中でチェルシーは、今シーズン末で契約が切れる予定であったジルーと1年の契約延長OPを行使したと、「BBC」「Sky Sport」「ガーディアン」などの各紙が報道。

夏にフリーで移籍することを阻むために契約延長したとも言われているが、ランパードはジルーに対し

 

「オリヴィエ・ジルーは、プロフェッショナルとしても人間としても素晴らしかった。他クラブからの関心があったことは周知の事実だが、彼はその後も非の打ちどころがない姿勢を見せてくれた。そのことについても、選手としてもリスペクトしている」

 

と語っており、経験豊富なジルーを来シーズンのメンバーに組み込んでもおかしくない。

以前、ランパードはチームに経験値のある選手が欲しい旨をインタビューで答えており、ジルーはそれにマッチする。昨シーズンのようにリーグ戦との使い分けをすれば、まだまだチームの力になる選手。チェルシーの首脳陣はどう考えているのか?

 

 

 

メルテンス獲得が間近に?

 

 

現在ナポリに所属し、今シーズン限りで現行契約が満了するメルテンス。

ベルギー代表でもあるこの実力者は、シーズン終了後に新しいステップを踏むのではと言われている。

そんな中、イタリア紙の「ガゼッタ・デッロ・スポルト」「Sky Italia」は共にチェルシー移籍が近いと報道

 

「ブルース(チェルシー)とはすでに水面下で接触している。チェルシーは前線の選択肢を増やすため、32歳のベルギー人をターゲットに定めている」

 

と報じている。

前線であれば、どこでも対応できるメルテンス。ウィリアンが退団に近づいていることもあり、エイブラハムとジルーにはないパーソナリティを持っているメルテンスは前線の選択肢を増やすにはもってこいの選手。

依然として、退団後の去就について詳しいことは語っていないのでナポリと契約延長する可能性も残されているが、今後どうなっていくのか?

 

チェルシーは今夏の前線のターゲットにヴェルナーやオーバメヤンがリストアップされているとも言われているが、DFやGK補強も必要であることから、メルテンスとジルー、そして若手のさらなる成長で来シーズンを戦うのではないかと予想。

もちろん先日紹介した、ヴァルトシュミット獲得の可能性も残されている。

例のごとく、新型コロナウイルスの影響で経済面にどれだけ被害を被るかがはっきりとしていない中、少しずつ補強の報道がなされているチェルシー。来シーズンスタート時にどんなメンバーが揃っているのか期待。

 

 

引き続き新着ニュースをレポートしていきます!

ここまで読んでくださってありがとうございます!

 

それでは

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

プレミアリーグと政府がリーグ戦再開へ協議〜プレミアリーグNEWS〜

PSGがポール・ポグバにトレードを打診?プレミアリーグ移籍NEWS

チェルシー、ランパードが興味を示すヴァルトシュミットとは?移籍関連

プレミアリーグと政府がリーグ戦再開へ協議〜プレミアリーグNEWS〜

新型コロナウイルスの影響でリーグ戦の中断を余儀なくされていたプレミアリーグ。

ウイルス収束はまだ先になりそうだが、ヨーロッパではイタリアやドイツなどの国々で感染者がピークアウトしつつあるため少しづつ経済活動の復帰を目指している状況。

そんな中で、今回プレミアリーグ再開に向けてプレミアリーグとイギリス政府が協議したとの報道があったので、レポートしました。

 

 

 

プレミアリーグ再開へ向けて政府と協議

 

 

報道によると、イギリスのメディアスポーツ相であるオリバー・タウデン氏が27日、プレミアリーグと再開に向けて協議したと国会の答弁で発言した。

タウデン氏は

 

「速やかな再開が出来ることを望んでおり、サッカー界全体をサポートするためプレミアリーグと協議している。」

 

と、コメント。タウデン氏はその他に

 

「しかしながら、そのためには公衆衛生のガイドラインに従わなければならない」

 

とも述べている。

イギリスは27日時点で感染者数は15万2844人、死亡者数は2万732人となっており、1日あたりの感染者数と死亡者数に減少が見られてはいないものの、リーグ再開に向けてバックアップを得た形となった。

 

 

 

再開時期は?

 

 

シーズン再開は早ければ6月8日になる予定で、そこから5週間で残りの92試合を消化する予定だそう。

週に3試合の日程で終わらせていく模様。

そして、「BBC」が報じたところによると、中立地での一括開催も検討されているとのこと。

選手たちへの負担が軽減させつつ、シーズンを完遂するための案。

とにかく、現時点では6月8日からの再開が濃厚と言える。

 

 

 

再開へのガイドライン

 

 

シーズン再開後は原則、無観客試合になる模様。

さらに、イギリス紙「Daily Star」の報道によると、徹底したウイルス拡散防止措置が取られる見込みとのこと。

その一環として、選手や主要スタッフ全員にグループトレーニング再開からシーズン終了まで週2回ずつのウイルス検査をすることが決定したとのこと。

5月9日にリーグ再開をすると言われているドイツ・ブンデスリーガでも同じ施策が施される予定で、おそらくブンデスリーガに習ってガイドラインを形成していくのではないかと。

5月7日までロックダウン中なので、国内で協議しつつ各国の対応を参考にしていくはず。

また、ウイルス検査の費用は期間中で総額400万ポンド(約5億3000万)ほどになることが見込まれているが、この費用はリーグが負担する模様。

 

 

 

各クラブが練習場を開放

 

 

リーグ再開に向けて見通しがついてきたことからなのか、少しづつ練習場でのトレーニングを開放するクラブが出てきた。

アーセナルやブライトン、ウエストハムは27日から選手の個人トレーニングの場として練習場を開放したとのこと。トッテナムも28日から練習場を開放させると発表している。

ソーシャルディスタンスを遵守した形での開放なので、練習を望む選手が時間を分けて出入りする形。そして選手感でのコミュニケーションは禁止となっており、通常練習はできない。

各クラブは6月8日にシーズン再開するのであれば、5月18日までには全体トレーニングを開始しなければいけないと考えており、こういった形で徐々に再開時に備えてトレーニングしていく方向となった。

 

 

 

ロックダウン期間が終了に近づくにつれて再開に向けての情報が入りそう。

新着があり次第レポートしていきます!

ここまで読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

それでは

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

PSGがポール・ポグバにトレードを打診?プレミアリーグ移籍NEWS

オルクン・コクチュ獲得にセビージャも参戦〜アーセナル移籍NEWS〜

トーマス・パーティの進退に動き?アーセナル移籍NEWS

ヴェルトンゲンがトッテナムから退団の可能性?プレミアリーグニュース等

昨日流れてきたプレミアリーグのニュースをお伝えしていきます。

 

 

 

 

ヴェルトンゲンが今夏に退団の可能性

 

 

6月末に所属しているトッテナムとの契約が満了するヴェルトンゲン。

2012年にトッテナムへと加入して以降、チームのディフェンスリーダーとして活躍してきた。同じくベルギー代表のアルデルヴァイレルトはトッテナムとの契約延長した一方で、ヴェルトンゲンは未だ契約延長に応じていない状況。

モウリーニョは契約延長を望んでいるとのことだが、ヴェルトンゲン自身は他のアイデアも考えている様子でベルギーメディアの「Play Sports Kot」でこう語っている。

 

「僕は正しいクラブと契約を結びたい。トッテナムかもしれないし、別のクラブかも知れない。野心のあるクラブが理想。ただ、ヨーロッパでプレーしたいと思っている。代表は僕にとって重要だから」

「ヨーロッパでプレーしながら、新たな言語を習得したい。スペインとイタリアは選択肢に入っている。あとは契約期間も重要になる」

 

とのこと。本田圭佑みたいな意識高い人柄なのかな?と思いつつ、、、

以前からインタビューでトッテナムに対する愛着を語っていたので、残留する可能性は大いにあり得る。しかし、ヨーロッパのコンペティションに出れなければ退団やむなしと言ったところか。他の言語を覚えたいのは将来的に監督キャリアも見据えての考えなのかな?と推測。

今夏にボスマンプレーヤーのヴェルトンゲンには、新型コロナウイルスが蔓延してからの方が問い合わせが来ているそう。多くのクラブが資金に余裕がない現れだろうか。。。

 

 

プレミア複数クラブが練習再開に動き?

 

 

新型コロナウイルスの影響によるロックダウンで、各クラブの選手たちは自宅隔離を余儀なくされている。そんな中、5月上旬に練習再開する方向で動いている事をイギリス紙「サン」が報じている。

 

「プレミアリーグの各クラブは5月7日にロックダウンが緩和されることを予想しており、6月上旬のリーグ戦再開にむけて、5月9日をメドに練習再開を見込んでいる」

 

とのこと。

ドイツのブンデスリーガは5月9日からリーグ戦を無観客状態で試合を行う事を条件で再開させる報道がなされており、そういった動きに続くようにプレミアリーグも動き出した模様。

選手たちに負担がかからないよう、しっかりとガイドラインが作成された上で練習も再開して欲しい。。

 

 

モウリーニョがボランティア活動

 

 

新型コロナウイルスの影響で自粛一色になっていたサッカー界。

行動制限がある中で、クラブや選手たちはそれぞれボランティアや寄付活動などに勤しんでいる。トッテナムでは地元への食料支援のボランティアを実施しており、トレーニングセンターで野菜や果物を栽培し、食品流通に乗せて届けている。

今回、モウリーニョも畑仕事をしたそうでクラブのInstagramに登場した。

https://www.instagram.com/p/B_Ux9X7ofzZ/

 

野菜を作っていることを報告し、最後に最前線で全力を尽くしてくれている人たちへ感謝を伝えている。

先日、モウリーニョはロックダウン期間中に公園内で選手たちのトレーニングしていたことがバレて謝罪する羽目になっていたが、今回は社会貢献に参加しているということで称賛の声が上がっている。

モウリーニョはチャリティなど社会貢献には積極的に参加しているタイプで、試合中や会見のようなイメージにない優しい人柄が垣間見える。

 

 

ついにリーグ再開に向けて現実的な話が出てきましたが、免疫を落としやすいアスリートなだけに管理体制を整えた上で安全な状態で再開して欲しいですね!

随時レポートしていきます!

 

 

 

それでは

 

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

チェルシー、ランパードが興味を示すヴァルトシュミットとは?移籍関連

アーセナルが来シーズンCL出場の可能性?アーセナル最新NEWS

チェルシーも給与カットに向かう?チェルシー最新NEWS

6月にプレミアリーグ再開へ?アーセナルニュース等

今日流れてきたニュースをお送りします。

 

 

 

6月にプレミアリーグ再開へ?

 

新型コロナウイルスの影響で中断しているプレミアリーグだが、イギリスでの感染がピークアウトに近づいてきたことや各クラブの財政的な問題から、多くのクラブがリーグ戦再開を望んでいると言われていた。

そんな中でアーセナル系の報道をツイートしているGurjitの報道によると、

プレミアリーグ再開の日程は正式には決まっていないが、6月にスタートすることを目指して5月中旬にトレーニングを復帰させることについて、各クラブが非公開な状態で話し合っている模様。

とのこと。

また、元BBCで現在「The Athletic」のジャーナリストをしているDavid Ornstein(アーセナルの番記者的存在)によると、

プレミアリーグの今シーズンの目標はリーグ戦を完遂させることだが、今のところ出ている日付は全て暫定的なものである。試合が開催されるには医療のガイドラインが適切と許可される場合であり、それには政府からの全面的なサポートが必要になるのでは?

とのこと。

この状況下でリーグ再開するためにはハードルが高く、そこを突破するためには政府との連携が必要であると。

世界的にピークアウトしつつある状況なので、経済活動の復帰に向けて働き出した模様だがくれぐれも再流行しないように適切な処置のもと再開して欲しい。

 

 

続いてはアーセナルニュース

 

 

アーセナル今夏は放出対象過多?

 

先程も紹介した「The Athletic」のDavid Ornsteinの報道によると、

アーセナルは今夏多くのプレーヤーへのオファーに対し、耳を傾けるつもりでいる。マリ、ムスタフィ、ジャカ、ラカゼット、トレイラ、オーバメヤンたち。そしてアーセナルは今夏、アタッカーとボランチさらにはディフェンス面の強化をする予定

と伝えている

アーセナルはビッククラブの中でも財政面に不安を抱えている。CLクラスの選手たちを抱えてELに出場している状況であり、今夏にそういった選手へのオファーに対し耳を傾けるつもりでいるそう。

その上でチームのクオリティが下がらないように新戦力獲得に尽力する予定だそう。

今夏の去就について段々と具体的な選手名も出てきたので、詳しい情報が入り次第随時レポートしていきます。

 

 

リールのガブリエルに興味?

 

ESPNの報道によると、チェルシーとアーセナル、エヴァートンの3チームがリーグ1のリールに所属するガブリエルの獲得に興味を持っているそう。

特にエヴァートンは3000万ポンドのオファーを出して合意に向けてプッシュしていると、具体的な報道までされている。

空中戦やタックルに長けていると言われているガブリエル。今冬にもアーセナルやチェルシーからの興味が伝えられていたが、今夏どこかのクラブに移籍する可能性も?

アーセナルはライプツィヒのウパメカノ獲得からは撤退したと言われており、昨日紹介したカマラと共にターゲットになっている様子。こちらも続報があり次第レポートしていきます。

ガブリエルのプレー集↓

https://www.youtube.com/watch?v=D0AmXP4QWyU

 

それでは

 

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

4月時点プレミアリーグ各クラブの動き〜プレミアリーグ移籍通信〜

最新アーセナルニュース〜移籍関連〜

新型コロナで隔離中のミルナー、暇つぶしをするその2

現在も新型コロナウイルスの影響でシーズンが中断している。

以前当ブログでも紹介したミルナーの時間の使い方が面白かったのでまとめたレポートをしたが、今回新しい動画が増えていたのでレポートします。

以前の記事も合わせてどうぞ↓

新型コロナで隔離中のミルナー、暇つぶしをする

 

 

ミルナーのシュール動画

 

https://twitter.com/JamesMilner/status/1242544721710497794

これは海外で流行ったようで隔離中のベストイレブンを決める的な?ことだと思います!

英語わからないのでわかる方翻訳お願いします。。。

 

続いて

https://twitter.com/JamesMilner/status/1247561946993504256

これは自宅隔離を促しているのではという投稿だが、早くプレーしたい様子が伺える。

 

続いて

https://twitter.com/JamesMilner/status/1249744177807622144

石を磨く動画。

新しい家事をしているらしい。こんなことしてたら奥さんが早く外に出ていって欲しいと思ってるかも!?みたいな文章付き。。なかなかシュール

自宅で出来るトレーニングセッションには限界があるため、時間が余って仕方ない様子。

 

こちらが普段のプレー↓

 

 

ミルナーは試合中はもちろんトレーニング中も厳格な性格と言われていたので、最近のミルナーの動画のような雰囲気はある意味面白い!シュールすぎるが。。。

ファンからすれば選手の新しい一面も見れてある意味楽しいが、早くプレーしている姿が見れるとなお嬉しいですね!!

とはいえ健康が第一なので、安心安全な状態でプレーしている姿を見れることを心待ちにしていたいと思います!!

 

 

それでは