アルテタ対クリスタル・パレス戦における4つの戦術的ミス

本日も更新していきます!!!

 

 

今回は、毎度おなじみwebメディア「FUNSIDED」にて、『アルテタ対クリスタル・パレス戦における4つの戦術的ミス』なるレポートが挙がっていたので、そちらをご紹介。

 

はじめに

 

リードを手にし、試合をコントロールしている場合、明らかに最善の方法はそのリードを守り抜くこと。

少なくともそれはアーセナルが考えたもの。彼らは丸くなり、残りの80分をリードして過ごそうとしていた。もちろん、全てのチームがそうしたいのだが。

何よりも悪かったことはクリスタル・パレスが素晴らしかったこと。

彼らはとても良く、パトリック・ヴィエラはアルテタ監督が植え付けたいであろうサッカーを体現して、チャンスクリエイトこそ少なかったものの、プレスを掛ける人数はアーセナルよりも多かった。

彼らの2ゴールは、両方ともプレス耐性があると考えられていたトーマス・パーティと、サンビ・ロコンガに対するプレスに屈したことから始まった。

どちらもファールではないかという声も少なくないが、そんなことを言ってもしょうがない。

最終的にアレクサンドル・ラカゼットによって引き分けに終わったものの、これは味わうべきでない1ポイントとなり、喪に服すための試合となった。

その中でアルテタ監督がどれだけ戦術的ミスがあっただろうか?かなり沢山。それを紹介していく。

 

 

ブカヨ・サカとエミール・スミス・ロウを最高の場所以外ででプレイさせる

 

アルテタ監督は、1回も、2回も、3回も言及されている、サカとスミス・ロウをそれぞれの最も適しているポジションで起用しないという決定を止めなければならない。

エミール・スミス・ロウはNo.10でプレーすることが出来る。だが彼はそこでプレーすることが出来ていない。

彼の魅力がパスやボールを運ぶことだとすると、あえて彼がディフェンスに寄ったプレーをしなければならないのは矛盾を広げているだけである。

少なくとも彼のスキルに答えることが出来るFWの近くでプレーさせて欲しい。左サイドが過去6ヶ月で成長させてきたポジションなのになぜ彼を右サイドからプレーさせるのだろうか。それによって必要のないリスクが高まる。

ブカヨ・サカに対しても同じことが言える。彼はアーセナルでもイングランド代表でも右サイドで上手くやっていた。現在アーセナルの右サイドが弱いことを鑑みれば、彼を右サイドで起用しない手はない。

さらにマーティン・ウーデゴールにも同じことが言える。

彼は深い位置でプレーした。それはアーセナルがボールを支配している時であれば、それは何も問題はない。

だが、コントロール出来ておらず、相手がプッシュしている時間帯の彼はすぐに迷子になって、チームメイトをカバーすることが出来なくなる。そうなると、アーセナルは物理的に上手くプレーできなくなる。

最高の選手を最高のポジションで起用して欲しい。それは簡単なことだと思う。

 

 

ニコラ・ぺぺ&ワイドからのゴール

 

ニコラ・ぺぺは非常に貧弱な試合をした。しかし、どういうわけか彼は2ゴール共に関与した。

開始7分に富安と共にボックス付近へ近づき、1対2の状況を作ってそこからゴールまで繋がった。彼はボックスの近くになるとチャンスを創る。

しかし、彼はほぼ全てのデュエルで絶望的で、ドリブルも出来ず、かなりのボールロストもした。

ガブリエル・マルティネリでさえ、チームの流れの中でプレーすることが出来ておらず、アルテタ監督はウインガーに多くのことを求め過ぎなのかもしれない。

純粋なウインガーでないぺぺとマルティネリは、3人の選手を相手にすることは難しい。

前半に4−3−3で守っている時、中盤の右にぺぺを並べてディフェンスしていたが、これは彼をできるだけ脅威になる存在から外しているかのようだった。

右SBが中央寄りにポジショニングするようにポジショニングされているピッチのワイドの遠く離れているところで右ウイングが1人でいても特に何かすることは出来ない。

もちろん、ぺぺが貧弱に見えたのは間違いないが、それでも1人でプレー出来るほど甘くはない。

 

 

プレスしたくない

 

オーバメヤン、サカ、スミス・ロウ、ウーデゴール、ぺぺ。彼ら5人はよくプレスを行い、相手サイドを壊滅させる能力を持っているが、現在そのように起用できていない。

ウーデゴールがNo.10にいる時、彼は1番のプレッサーである。彼は深くまでプレスに行く。

スミス・ロウは勇敢なカウンタープレッサー。彼は短時間だったが、深い場所から前進するためプッシュをした。

ぺぺはボックスの右前方にポジショニングをしていた。彼は深い位置でボールを受け取っただけ。

サカもファイナルサードにボールを進めた。だが、彼もワイドなポジションを取っていたため、ボールを受けることが多かった。

オーバメヤンはゴールを決める。そして、彼のプレスはいつも1人だけだった。

より成長し、壊滅的な試合状況を変える必要がある時に、プレスを行わず脅威の少ないエリアからパフォーマンスし、出力を制限している。なぜ彼ら5人に爆発力があるのに、あえて控えめなプレーをするのだろうか?

もっと攻撃的に行くべき。もっと大胆に。ハイラインでプレーするのであれば、もっと相手エリアをプッシュするべきで、もっとチームにイマジネーションを加えるべき。アルテタ監督はプレスの管理が出来ていない。

 

 

サンビ・ロコンガは間違って起用された正しい交代だった

 

前半終了時にサカがマッカーサーによって怪我させられた後、アルテタ監督はチームにサンビ・ロコンガを加えた。

彼がこの交代をどのような意図で行ったかはわからないが、ミッドフィールドを強化し、ウーデゴールをゴールの近くに持っていくことは正解だった。

代わりにガブリエル・マルティネリを投入するという主張もあったが、それは前半にさらされていた同じギャップを中盤で作られていただろう。

それは効果的だった。パレスはゴールに直結する攻撃が出来ず、トランジションを管理することは2ゴール目を決めるためにチームのコントロールを取り戻すために必要だった。

しかし、パーティとロコンガのエラーはアルテタ監督のせいではないが、ミッドフィールドのペアにはまだ距離感があった。

ロコンガはどちらか広いスペースに顔を出し、パーティは中盤で孤独にプレーしているままだった。それは現在のアーセナルがクリスタル・パレスに与えてしまうスペースとして決定的だった。

ピッチ上の選手間の驚異的なスペースはウイングがどれだけ孤立してプレーしていたかでわかるように、中盤でも同じで、ボールを失った際にコンパクトに修正するなどの管理が行き届いていなかった。

結果、理論的に考えて正解だと思ったロコンガの投入は成功しなかった。

 

いかがだったでしょうか?

まあ、だいたい見ていて思ったことをつらつらレポートしてくれている感じではないでしょうか??

もちろん、チーム管理は難しいはずで、アルテタ監督の作戦はかなり優秀なのはわかるのだが、それをチームに落とし込む中で上手くいっていないという感じ。

これは素人ではわからないレベルの話なんだろうか。。。難しいところ。

この間、どこかのOB選手が『今のサッカーはポジショナルプレーばかりで、幻想的なプレーや真似できないプレーはどこいったんだ?』と言っていたのを見たが、個人的には凄く同意しました。

勝つために理論立てて、確率論で考えるというのはもちろん正しいことだし、それが成功に1番近いという考えはめちゃくちゃわかります。僕も普段仕事しているうえで、データや統計ばかり参考にします。

ただ、そういった理論をぶっ壊すのがスポーツであり、サッカーではないかと。そんなことを最近のサッカー界全体を見て思ったり。。理想論ばかりで申し訳ないです。。

ただ、最近のアーセナルを見ていると、むしろ無茶苦茶な方が結果残していると思ったりしまして。

以前、Amazonで配信されているマンチェスターCの『All or Nothing』で、ペップ・グアルディオラが『アーセナルは何してくるかわからないから嫌だ』と言っていたのですが、理論に勝てるのはより良い理論ではなく、イマジネーションなんじゃないかなと思ったりするんですよね。わかる方が居てくれると嬉しいです。(泣)

難しい問題ですよねえ。。

 

 

元記事はこちら→ 4 tactical mistakes Arteta made vs Crystal Palace

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

『球際』が弱いんだなあ。アーセナル試合レポート

ジェイミー・キャラガーが今後のアーセナルに必要なことを力説

ベジェリンの今夏の退団の舞台裏。代理人との最高の関係性。

『球際』が弱いんだなあ。アーセナル試合レポート

本日も更新していきます!!!

 

 

 

今回は本日明朝行われたPL第8節アーセナル対クリスタル・パレスの一戦をレポートしていきます!

※こちらのレポートは試合結果を伴うものとなっております。お気をつけくださいませ。

 

スターティングメンバー

 

まずはスターティングメンバーから!

 

アーセナル:4−2−3−1?4−1−4−1?

アーセナルのスターティングメンバーは恐らく4−2−3−1!

スタートこそ4−1−4−1の並びだったので、よくわからなかったのですが、少し時間が経った時点でウーデゴールとパーティが中盤で組んでいたので4−2−3−1のはず。

そんなアーセナルのディフェンスラインは左からティアニー、ガブリエル、ホワイト、富安。

中盤はパーティが右、ウーデゴールが左に入り、2列目中央にスミス・ロウ、右にぺぺ、左にサカ、トップにはオーバメヤンが起用された。

ディフェンスラインはここ数試合で順調に成熟しつつある4選手を起用した一方で、中盤から前はジャカの不在によって色々組み替えているような感じ。そこが弱点とならなければよいのだが。。。

 

クリスタル・パレス:4−2−3−1

対するクリスタル・パレスも4−2−3−1の布陣。

要注意なのは、前線の3選手。アーセナルが開幕戦で苦手だと露呈した高さと強さのある攻撃陣で、特に体の大きいベンテケにボールを供給して、周りに落ちてきたボールをアイェウやエドゥアール、ギャラガーらに持たせないことが重要となってくる。

ディフェンス陣はそこまで強固な印象はないものの、昨シーズンにフルハムで活躍したアンデルセンなど好選手を揃えている印象。どれだけ崩せるのか。

 

 

試合内容

 

3試合勝利の無いクリスタル・パレスに対し、立ち上がりから攻勢に出るアーセナルは最初のチャンスでスコアを動かす。

8分、ティアニーの左CKが逆サイドまで流れると、これを拾ったペペが冨安とのワンツーでボックス右から侵入。コントロールショットでゴール左隅を狙うと、相手GKの弾いたボールを最後はオーバメヤンが押し込んだ。

その後は反撃に出るクリスタル・パレスにボールを持たれる時間帯を作られたアーセナルは、34分にボックス左深くまで侵入したミッチェルの折り返しからエドゥアールに決定機を許したが、シュートは枠の上に外れて難を逃れた。

アーセナルは前半終了間際にもピンチを迎えたが、左CKのこぼれ球から放たれたギャラガーのボレーシュートはラムズデールが好セーブで凌ぎ、1点リードで前半を終えた。

迎えた後半、サカを下げてサンビ・ロコンガを投入したアーセナルは、開始早々に追いつかれる。

50分、トーマスのバックパスがベンテケにカットされると、そのままボックス内まで切り込まれシュートをゴール右隅に流し込まれた。

後半はボールを保持する時間が多くなったアーセナルだが、連携ミスが目立ちなかなか効果的な攻撃が出来ない。

すると67分、ウーデゴールを下げてラカゼットを投入。しかし、再び試合を動かしたのはアウェイチームだった。

73分、中盤でサンビ・ロコンガに猛烈なプレスをかけたギャラガーがうまく引っかけると、カウンターを開始。

ギャラガー、オリーズと繋ぎ、最後はボックス内に侵入したエドゥアールがシュート。クロスバーに当たりゴールラインを割った。

逆転を許したアーセナルは、81分にトーマスを下げてマルティネッリとより攻撃的なカードを切っていく。

すると87分、ペペの右クロスを走り込んだラカゼットがフリックすると、ボックス左のティアニーがフリーでシュート。しかし、これはクロスバーを直撃した。

このまま試合終了かと思われたが、ドラマは最終盤に訪れる。

95分、左CKの二次攻撃からペペが左クロスを上げると、ゴール前のこぼれ球を4がボレーシュート。さらにGKグアイタの弾いたボールを最後はラカゼットが押し込み、アーセナルが土壇場で同点に追いつき、2-2の引き分けに終わった。

 

簡単なスタッツ等↓

 

 

『球際』の弱さ

 

強の試合はこれに尽きるかと。

攻撃面に関して言えば、オーバメヤンの先制点も最後のラカゼットの得点も球際が強かったのかもしれないが、この試合では特にアーセナルの『球際』の弱さが目立った。

失点シーンなんかは両方とも相手に当たり負けてこぼしたボールがキッカケでゴールまで持っていかれており、失点こそ2点だったが、同じような流れから失点してもおかしくないようなボールの奪われ方は他にも見受けられた。

先日のブライトン戦でも同じように球際で負けるシーンが目立っていたことから鑑みるに、明らかにクリスタル・パレスはアーセナルのその部分を狙っていたし、彼らからすれば予定通りの展開だったようにすら感じる。

だからこそ、試合開始してすぐにオーバメヤンが得点を決めた際にヴィエラがうなだれていたのかもしれない。

また、アーセナルがここまで球際が弱いのは、元々なだけでなくアルテタ監督による戦術、ポジショニングが難解すぎる可能性もあるのでは?とも。

試合の序盤なんかは見ていても選手のポジショニングがわけわからなかった。(笑)

逆に言えば、それくらい新しいことを試みていて、それがハマればチームとしてさらなる発展を遂げられるのだろうが、今の所それはまだまだの段階で、選手たちもボールを持った時に周りを見渡すことが多く、そこで一気に詰められるというシーンが多かった。

こればっかりは難しいところで、浸透するまで時間の掛かることを試みているのだから、ファンとしては我慢するしかないのかもしれない。常々僕は優秀なアーセナルヲタクである。

ただ、少なくともディフェンス面の球際の弱さは早急になんとかして欲しい。先に得点を奪った試合をあのような失点でフイにするのは見ていて辛いものがある。

 

 

パーティの相方不在

 

これにも尽きる。明らかにチームとして中盤が機能していない。

今回の試合はスタートの時点では、ウーデゴールがパーティの隣でプレーしていたのだが、そこではウーデゴールの良さが出なければ、なんならその後も悪い流れに引っ張られてこの試合で輝くことが出来なかった。

恐らくジャカが務めているあの左CMF兼左SBエリアというポジションは強いパスを供給できるタイプの選手が求められていて、悲しいが現在のアーセナルにその役割を代理でもこなせる選手はいない。

ウーデゴールは後方から相手の間を切り裂くパスを出すタイプではないのは明らかで、彼なりのプレーをすれば良いという意見もあるだろうが、少なくとも僕は彼の適正ポジションじゃないと感じた。

後半から入ったロコンガも、ウーデゴールよりかはバランスが取れていたが、やはり彼の良いところが出せておらず、しまいには失点に関与してしまった。

個人的にはせっかくCBからパスを供給できるホワイトとガブリエルがいるので、思い切って4−3−3のパーティがアンカーでその前に2枚中盤を並べるシステムを見てみたいと思っている次第であります。

 

 

ティアニーが50試合目

 

まだそんなにだったのか!という印象。

これからもよろしくティアニー!

https://twitter.com/Arsenal/status/1450164277000691715

 

 

ヴィエラの帰還

 

ヴィエラは『感情的になるのは一度頭から抜いておく』と言っていたが、本当にそのとおりにしていた!

だが、やはり往年のファンたちからすれば、敵だとしてもヴィエラを歓迎しないわけがなく、スタンディングオーベーション!こういった歓迎はやはり感慨深いし、最高ですね!後は勝っていればorz

https://twitter.com/footballdaily/status/1450174788551548933

 

悪かった点を少しづつ洗い出せばまだまだあるが、まあ今回はこんなところで。眠たいし。

ただ、ここでの引き分け勝ち点1は痛いですよ本当に。とりあえずトップ4まで勝ち点4ですが、今後はもっとビシッとお願いします!

 

 

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

ベジェリンの今夏の退団の舞台裏。代理人との最高の関係性。

アドリアン・ラビオを1月or来夏の移籍市場で獲得に興味!?

ジャック・ウィルシャーは現役復帰を諦めない

ジェイミー・キャラガーが今後のアーセナルに必要なことを力説

本日も更新していきます!!!

 

 

やはりラビオに関心か?

 

先日、弊ブログでも紹介したように、1月か来夏の移籍市場でアーセナルが獲得に関心を抱いていると報じられたアドリアン・ラビオ。

イタリアメディアからの報道だったことから、ガセの可能性が高いが(笑)、その他のメディアも報じ始めたことからリストアップはしている可能性も。

TEAMtalk」によれば、アーセナルは来夏の移籍市場でラビオ獲得を検討している模様で、もし1月にエルネニー、ナイルズの両選手が退団することとなった場合には1月の移籍市場で獲得へ動く可能性があるそうな。

同メディアによれば、現在ラビオが自身の環境を変えることを前向きに考えているそうで、そういった背景も移籍の噂が絶えない理由の1つなんだとか。

また、アーセナルは来シーズンもヨーロピアンコンペティション獲得できない可能性があるが、ラビオはフランス代表復帰をメインに考えているため、定期的な出場機会があればそのことを重要視していないとのこと。

だが、プレータイムが欲しいから移籍してくるとなれば、ポジションを与えられなかった時に問題になる可能性も。

1月までの間に新たな報道は出てくるのだろうか?

 

 

1月に再度レアル・マドリーと取引を行う可能性?

 

ここ数年、ダニ・セバーヨス、マーティン・ウーデゴールと、レアル・マドリーと頻繁にやり取りを行っているアーセナルだが、1月の移籍市場でも取引する可能性がある模様。

イギリス「ミラー」によれば、アーセナルは来夏での退団が濃厚となっているアレクサンドル・ラカゼットのリプレイスにレアル・マドリーでベンゼマの陰で燻っているルカ・ヨビッチを検討しているそう。

ヨビッチはフランクフルト在籍時に大活躍したことでレアル・マドリーへ移籍していたものの、レアルではベンゼマの好調の陰に隠れてしまい、今夏こそチームに留まったが、今シーズンはここまで84分しか出場出来ていない。

そのため、様々な形で獲得に挑む可能性がある模様。

ヨビッチ獲得の可能性を報じられたアーセナルだが、まさかのガレス・ベイル獲得にも挑む可能性があるとのこと。

スペイン「ディフェンサ・セントラル」によれば、アーセナルがラカゼットとのスワップでガレス・ベイルを獲得できないかとレアル・マドリーに提案したそうな。

しかし、その提案はすでに却下されたようで、その後の進展はないものと見られている。

これは流石にガセと思われるが、もしかするとアーセナルはここ最近良好な取引を行っているレアル・マドリーに対してラカゼットを提供して誰か獲得出来ないか問い合わせている可能性も。

レアル・マドリーは来夏にムバッペ、ハーランド獲得を目指しており、獲得のための資金が必要だそうで、来夏までに数選手の売却を画策しているそうで、そこを狙っているのだろうか。。。

 

 

ジェイミー・キャラガーが今後のアーセナルに必要なことを力説

 

今夏の移籍市場で大量の若手選手獲得に大金を投じ、チームの再構築を図っているアーセナル。

今シーズンの出だしこそ躓いたものの、それ以降は今夏の獲得選手を含む若手選手たちの躍動もあり、3連敗の後は3勝1分と善戦しており、今シーズンのトップ4フィニッシュも期待されている。

そんな中、元リヴァプールの選手であるジェイミー・キャラガー氏が「Sky Sport」にて、これからのアーセナルに必要なことを力説。このように語っていた↓

 

「現在アーセナルはリーグ優勝にチャレンジしているが、アーセナルがそこに到達するためにはワールドクラスの選手が必要。

彼らにはスミス・ロウ、ブカヨ・サカ、マーティン・ウーデゴールら2〜3人の核となる若手選手が在籍している。彼らはまだワールドクラスではないが、特別な可能性を秘めている。

しかし、全員がタイトルに挑戦できるレベルまで成長することはないから、これからの3〜4つの移籍市場でお金を使い続ける必要がある。」

 

とのこと。

キャラガー氏が伝えていることはここ最近のリーグレベルを鑑みれば非常に最もで、今のアーセナルに若手選手の成長を数年待てる状況ではない。

しかし、イギリス「football london」は、もしかするとアーセナルは元々そうする予定だったかもしれないと指摘。

ここ最近のアーセナルはこれまでの移籍市場と比べても比較的大物選手の名前も挙がってくるようになっており、ここ最近で言えば、マンチェスターCのラヒーム・スターリング獲得を目指しているとも報じられている。

その他もワールドクラスとは言わなくとも、カルバート・ルーウィンなどの結果を残している若手選手に関心を持っている報道も多く見かける。

あとはクロエンケファミリーがどれだけバックアップをしてくれるか、今シーズン現状のメンバーでどこまでの成績を残せるのかでかなり左右されてくるはず。

今後のアーセナルに注目です!

 

 

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

ベジェリンの今夏の退団の舞台裏。代理人との最高の関係性。

アドリアン・ラビオを1月or来夏の移籍市場で獲得に興味!?

ジャック・ウィルシャーは現役復帰を諦めない

ベジェリンの今夏の退団の舞台裏。代理人との最高の関係性。

本日も更新していきます!!!

 

 

今回は、昨日の「goal.com」で、チャーリー・ワッツ氏が、『ベジェリンの今夏の退団の舞台裏や代理人との関係性について』のレポートを挙げていたので、そちらをご紹介!

ちょっぴりハートウォーミングになるストーリーですので、拙い翻訳ながら、是非読んでいただけると幸いです。

 

はじめに

 

2020−21シーズン終了後、エクトル・ベジェリンは景色を変える瞬間が来たと感じた。

アーセナルで10年以上イギリスに住んだ後、彼は何か新しいことに挑戦したいと考えていた。アーセナルは彼の考えを理解しており、取引が成立することを条件に彼の邪魔をするつもりはなかった。

そのため、ベジェリンの移籍先を探すのは、彼のエージェント次第だった。

そして、『goal management』のCEOであり、ベジェリンが14歳の時からエージェントを務めてきたアルバート・ボティネスにとって、それは正しくなければならない仕事だった。

新型コロナウイルスによるパンデミックの経済的影響が市場を複雑にし、ベジェリンの高額なサラリーがヨーロッパ中の関心を持つクラブにとって問題だったため、それは決して容易なことではなかった。

しかし、移籍市場終了から残りわずか数時間で、レアル・ベティスへの1シーズンレンタルが合意に達した。

ベジェリンにとっては、10代でバルセロナを離れてから10年後にスペインに戻るということを意味し、彼の父親による影響で少年時代からのベティスファンにとっては、生涯に渡る夢の実現を意味した。

 

 

ベジェリン移籍の舞台裏

 

ベジェリンの移籍が終わってから約6週間後、ボティネスは夏の間に何が起こったのか、そしてなぜディフェンダーが何か新しいことを試みたかったのかについて、「goal.com」に独占的に話してくれた。

 

以下コメント全てボティネス氏

「10年経って、エクトルは変化するのに適切なタイミングだと考えていた。ただ、それはアーセナル、プレミアリーグ、国、全てに関してだった。

彼は16歳の時にバルサからアーセナルへ、スペインからイギリスに移籍した。

家族のいないcovid-19の期間中、彼はノースロンドンで1人きりだった。トレーニングだけして、家に帰る。彼は移籍について考える時間がとても増えたので、今が先に進むのに適切なタイミングだと考えた。

 

夏の間、新しいクラブを見つけたいというベジェリンの願いは秘密ではなかった。

彼が去ること、そしてアーセナルが2021−22シーズンのために新たな右SB獲得を優先していたことが期待されていた。

ボティネスは夏の間、ヨーロッパ中のオプションを検討した。フランスのクラブからの関心があったが、ベジェリンの好みは母国に帰るか、セリエAで運試しすることだった。

 

「彼はスペインかイタリアに行くことに最も集中していた。なぜなら、それらのリーグに行くタイミングとして適切だと感じていたから。

市場には多くの機会があった。時々、何か合意できるように見えたが、それからそれは変わった。本当に長い市場だったよ。」

 

移籍市場が終了に近づき、ベジェリンはまだアーセナルに在籍しており、開幕戦であるブレントフォード戦では起用されなかった。

しかし、彼の移籍先を見つける試みは舞台裏で激化しており、インテルは潜在的な移籍先だった。インテルは最終的にオランダ代表のデンゼル・ダンフリーズを獲得する前に、アーセナルとベジェリンの取引に関して会談を行っていた。

インテルが移籍先の候補から降りたため、バルセロナとレアル・ベティスが2つの主要な移籍先候補となり、リーガ移籍を巡って議論が続けられていた。

どちらもベジェリンにとって魅力的な選択肢で、カンプ・ノウへの復帰を目指した。

アーセナルはベジェリンを取引に含めたエメルソン・ロイヤルへのオファーを提示するところまで進んだが、トッテナムからのより大きなオファーによって最終的にアーセナルのライバルクラブへ移籍していった。

しかし、バルセロナ復帰への扉が閉じた後、ベティスとの話し合いはペースをあげていった。

ベジェリンの高いサラリーは移籍成立を難しくした。リーガの規則はベティスがアーセナルでベジェリンが貰っていたサラリーと近い金額を提示することを禁じていた。

さらに、彼らはチーム内にベジェリンのためのスペースを作る必要があった。これは移籍市場にほとんど時間が残っていない状態の時に簡単な問題ではなかった。

しかし、ベジェリンの父親がサポートして育ったクラブへの移籍を進めたいというベジェリンの願いは、先に彼が契約に同意することを条件に、大幅なサラリーの減額を行うことに同意した。

 

「彼はベティスに移籍して本当に幸せそうだった。

彼はセビリア出身で、ベティスは宗教のようなものだ。説明するのは難しいが、家族の誰かがベティスファンである時、そこが自らのクラブであるように感じる。そして、彼はこの機会を掴むことが出来て幸せそうだった。

ただ、お金のせいで大変だった。ベティスは最終日に多くのことを行い、ファーストチームの選手をセカンドチームに移して、ライセンスを取得する必要があった。

その後、彼らは選手にどれだけのサラリーを払うことが出来るかについてリーガの承認を待つ必要があった。最終日の午後11時に終了したので長かった。

リーガのクラブで、人々が愛するクラブに移籍できたから彼はとても感情的になってたよ。彼は父親や家族からベティスが彼のクラブだと感じていたので、とても感動的だった。

しかも、クラブが順調に成長していて、今シーズンはELでもプレーしているから彼はとても満足していた。だから移籍する良いタイミングだった。

 

夏のうちにベジェリンの移籍先を見つけることは、彼が才能のあるティーンエイジャーの頃から、代表にも選ばれるシニアプレーヤーになるまで一緒にワークしてきたボティネス氏によって最優先事項だった。

彼はアーセナルデビュー、CL出場、FAカップタイトルなどのポジティブな要素だけでなく、十字靭帯の負傷などのネガティブな要素があったため、移籍先を見つけるのにとても苦労した。

 

「それは私にとってとても重要な案件だった。私とベジェリンは12年も一緒にいたから、今では息子のような存在だからね。

だからこそ、彼が『アルバート、私の健康、メンタルのために移籍する必要があり、国を変えたい、家族の近くに行きたい』と話してくれたから、そこがとても重要だった。

今回の移籍は簡単でなかったから、私にとっては挑戦だった。イギリスはサラリーが高いので、PLに在籍する選手がスペインやイタリアのような国に連れて行くのは、基本的に彼らが買う余裕がないからとても難しい。

だからそれは簡単じゃなかったが、結局彼は幸せになった。そして、家族も幸せになった。」

 

 

「Goal management」について

 

ボティネス氏は、2008年にバルセロナで設立したエージェンシーである「goal management」のCEO。

ベジェリンは彼の初めてのクライアントの1人であり、アヤックスのGKであるアンドレ・オナナ、元バルセロナのジェラール・デウロフェウ、マルセイユのGKであるパウ・ロペスも彼の会社が代理人を務める選手。

goal management」は多くのスター選手をプッシュしているが、ボティネス氏のエージェンシーの価値の鍵は、彼が選手たちと強い個人的な関係を維持できるクライアント数を保つことだと話している。

 

「それが私達の本質。

名前を出したくはないが、イギリスの一部のエージェンシーは200〜400人の選手を抱えている。しかし、私達の会社はスペイン国外の選手のエージェントをしているため、より少ない数の選手と協力したいと考えている。

基本的に1対1で管理していく必要があると思っているので、膨大な数の選手を一緒に抱えることはない。選手には私達が一緒に居てあげる必要がある。

私達は毎週仕事していて、選手たちを尋ねるために旅行している。

例えば、ここ数週間はローマに行っていた。それから私はセビリアに行き、スペインにいる1人の選手に会った。そして、エクトルにも会った。

次にマルセイユに行ってパウ・ロペスに会いに行く。その後、ギリシャに3人の選手がいるからギリシャに行った。

私は彼らをランチに連れていき、サッカーで起こっていることだけでなく、人生の全てについて話たりする。彼らが私に全てを説明できるように感じてくれることが非常に重要だと思っているから。最高の瞬間だけでなく、悪い瞬間にも彼らが私や私のスタッフを信用してくれるようにね。

CLやバロンドールの授賞式なんかでオナナを会うことはとても簡単だが、UEFAから制裁を受けているときこそ側にいることが重要だと思っている。

それらの時間は私達が彼らと一緒にいる必要のある重要な時間。それは会社にとっても重要なことの1つ。

 

ボティネス氏が指摘するそのような関係性の構築は、彼がベジェリンとの間の絆が10年間で強くなったことの理由の1つ。

前述したような不確実な夏の後、彼らはベティスでのこれからのシーズンに集中したいと考えている。

ベジェリンは新たなクラブに移籍して4試合プレーした。先週の日曜のビジャレアルでの2対0の敗戦は、スペインに戻って以来、初めて苦労した試合となった。

ベジェリンの契約には買取OPは付いておらず、アーセナルとの契約がまだ2年残っているが、彼の将来はどうなるだろうか?ボティネス氏はこう考えている。

 

「彼は本当に幸せなので、完全移籍は可能だろう。

だが、CLに出場するかどうかなど多くのことに依存する。そうすれば、必然的に完全移籍のための予算が増えるから。

だが、私達は現時点で来夏のことは考えていない。彼は日々集中していて、幸せで、良い試合を作り、良いスキルを発揮できることに集中している。

彼にとっては最終日まで長い日々を過ごしたから、今は1試合ごとに焦点を当てているよ。」

 

 

いかがだったでしょうか??

なんというか、代理人との関係性はかなり重要なんだなあと思いましたね。

近年、選手のサラリー以外の手数料を沢山ぶん取る代理人が多い中、あんなに円満かつ、サラリーの減額という難しいところにもアプローチできたのは関係性を気づいている他に理由は殆どないはず。

あとは、新型コロナ期間の選手たちはかなりキツかったんだなあと。特にベジェリンのように家族が離れていて、結婚もしていない選手だと1人きりになるので、メンタル面の影響は計り知れなかったかと。

もしかすると他にもそんな状況の選手は多かったのでは?と考えてしまいますね。

ベジェリンには長年の功労者としてスペインの地で活躍して欲しいところです。

 

 

元記事はこちら→‘It wasn’t only about Arsenal’ – The inside story of Bellerin’s Gunners exit

 

 

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

アドリアン・ラビオを1月or来夏の移籍市場で獲得に興味!?

ジャック・ウィルシャーは現役復帰を諦めない

ガラタサライが1月の移籍市場でエルネニー獲得へ再チャレンジ予定?

アドリアン・ラビオを1月or来夏の移籍市場で獲得に興味!?

本日も更新していきます!!!

 

 

アドリアン・ラビオを1月or来夏の移籍市場で獲得に興味!?

 

今夏の移籍市場でマーティン・ウーデゴール、サンビ・ロコンガら、優秀な若手MFを獲得したアーセナル。

また、獲得した選手に加え、放出候補かと思われていたメイトランド・ナイルズも中盤の選手として残留しており、昨シーズンに比べて選択肢が抱負なMF陣を抱えている。

しかし、グラニト・ジャカが長期離脱、トーマス・パーティ、モー・エルネニーが1月にANCで離脱するなどもあり、1月か少なくとも来夏に中盤の補強をする可能性が仄めかされている。

そんな中、イタリア「juvefc.com」によれば、アーセナルがユベントスに所属するフランス代表のアドリアン・ラビオ獲得に関心を抱いているとのこと。

同メディアによれば、現在ラビオはユベントスで一貫性のあるプレーを見せられていないものの、アーセナルのアルテタ監督はPLであれば彼の持ち味が発揮できると考えているのだとか。

そのため、アーセナルは1月の移籍市場で同選手の獲得に動く予定だそう。しかし、1月の獲得に失敗した場合には来夏の移籍市場でも獲得に動くつもりがあるとのこと。

しかし、アーセナルが1月の獲得で合意したいと考えている一方で、同クラブの獲得方法が完全移籍かレンタル移籍かは今の所わかっていないそうな。

ちなみにラビオは現在、インターナショナルウィーク中に新型コロナの陽性となってしまい、現在隔離中なんだそう。

ここ最近、チェンバレンの名前なども挙がっているのだが、少なくともアーセナルが1月に中盤の獲得を検討していることは間違いなさそう。続報を待ちたい。

 

 

「きっと感情的になるだろう」パレス戦を前にヴィエラが語る

 

かつてアーセナルで数々のタイトルを獲得し、『インビンシブルズ』のキャプテンも担っていたパトリック・ヴィエラ。

同氏は現役引退してから監督業に勤しんでおり、MLS、リーグ1で監督を務めたあと、今夏からはアーセナルと同じPLに在籍するクリスタル・パレスの監督に就任している。

そして、今週末はそのクリスタル・パレスがアーセナルのホーム、エミレーツ・スタジアムで対戦する。

そのため、レジェンドの凱旋にアーセナル側はかなり興奮することが予想されているが、ヴィエラ氏も同じように『感情的になるだろう』と話していた。

アーセナル戦に向けたプレス会見でこのようにコメントしていた模様↓(一部抜粋)

 

「私はそのこと(アーセナル凱旋)をとても楽しみにしている。

私はこのクラブで9年間プレーすることが出来た。まだ青二才だった頃に加入して、立派な漢になって退団した。

ここは私が最高のサッカーをしたクラブだから、戻る時は明らかに感情的になるだろう。

だが、我々にとって大事なのは、チームが上手く機能してポイントを重ねることなので、一旦そのことは脇に置いておくよ。」

 

とのこと。

また、感情のコントロールが難しくなるか?との問いには『それは試合が終わったあとに話すよ』と答えるにとどめている。

恐らくアーセナル側はスタンディングオベーションでヴィエラの入場を迎えるだろう。ただ、もしかするとクリスタル・パレスにボコボコにされた場合にはブーイングを喰らってしまうかも?(笑)

早く試合が待ち遠しいです!

 

ヴィエラはアーセナル買収メンバーから手を引いている

前述した通り、アーセナル凱旋を控えているクリスタル・パレス監督のパトリック・ヴィエラ。

今でこそ、クリスタル・パレスの監督として振る舞っている同氏だが、昨シーズン終了後に同じくレジェンドのティエリ・アンリ、デニス・ベルカンプと『Spotify』のダニエル・エク氏によるアーセナル買収を支持する姿勢を見せていた。

その際にアーセナル買収が実現することはなかったのだが、エク氏とアンリは先月行われたNLDを共に観戦する姿を放送カメラに捉えられ、その後『まだアーセナル買収に動くつもり』とコメントしていたのだが、一方でヴィエラ氏はもうすでにその動きからは遠ざかっている模様。

イギリス「Sky Sport」にてこのように語った模様↓(一部抜粋)

 

アーセナル買収の加担について:「私は元アーセナルの選手であるパトリックとして自分自身の意思を表現した。その時はクラブの方向性がそのように進んでいるかに基づいたコメントだった。

私はアーセナルを前進させるための違った見方と、違ったアプローチを持っている人らと話していた。

これがデニスとティエリーがアーセナルの現状に巻き込まれた理由。

だが、私は数ヶ月前とは違うスタンスにいる。だから、元アーセナルの選手という立場だった時と同じように自分の意思を表現することはない。」

その時の動きについて「当時の状況を鑑みるに、クロエンケファミリーが『クラブを売りに出していない』と言っていたのは明らかだった。

そうだとすれば、全て終わりだと思う。売りに出されていなければサッカークラブは買うことが出来ない。」

 

とのこと。なんというまともな感覚。。。(笑)

ヴィエラ氏のバランス力の凄さというか、今回のコメント内容を色々見ていると、アンリが監督業を続けられず、ヴィエラが何年も監督業を続けられるのがわかった気がした。これは政治力とも言うのだろうか??

ただ、コメントの節々に感じるのは、やはりアーセナルを見捨てていないというところで、今はクリスタル・パレスの監督だから公に自分の意思を出せないが、アーセナルの現状には憂慮しているという意思を感じる。

数年後にアーセナルの監督に招聘されるくらいクリスタル・パレスで結果を残してほしいですね!

 

 

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

ジャック・ウィルシャーは現役復帰を諦めない

ガラタサライが1月の移籍市場でエルネニー獲得へ再チャレンジ予定?

これまでのところ今シーズンの予想を超えてきた選手3選

ジャック・ウィルシャーは現役復帰を諦めない

本日も更新していきます!!!

 

 

ジャック・ウィルシャーは現役復帰を諦めない

 

昨シーズン後半戦をチャンピオンシップのボーンマスで過ごしたものの、今シーズンはいまだ所属するクラブがない状況にあるジャック・ウィルシャー。

そのため、先日そんな状況を憂慮したアーセナルがウィルシャーを改めてクラブに招き入れ、現在はアーセナルのトレーニンググラウンドで選手とともにトレーニングをこなしている。

そんなウィルシャーに対し、アルテタ監督は当初『彼がコーチになるため、セカンドキャリアのための手助けになれたら良い』とのコメントをしていたが、当の本人はどうやら現役復帰も視野に入れている模様。

イギリス「Sky Sport」にてこのようにコメントしている↓

 

「現在、私はコーチングバッチの取得を目指していて、クラブはそのレポートをしてくれている。そして、アカデミーの選手たちのサポートも担っているよ。

それらは私が現在楽しんで取り組めていることで、将来的にはそうなっていくかもしれないが、今の所私はまだ現役でプレーしたいと思っている。

私はまだ何か提供できるものがたくさんあるし、証明できる何かがあると感じている。それが私がまだ現役を引退してコーチングキャリアに入りたくない理由。」

 

とのこと。アーセナルでトレーニングしてみてやっぱり現役へのこだわりが強くなったのだろうか。アーセナルでプレーすることはないかと思われるが、少なくとも怪我で苦しんだウィルシャーにはちゃんと燃焼して現役引退して欲しいところである。。。

また、ウィルシャーは数年ぶりのアーセナルについてこのようにも語っていたそうな↓

 

「人生の多くを一緒に過ごした顔なじみを見ることが出来てとても嬉しい。

フィットネスに関してはかなり状態が良い。良い選手と一緒にトレーニングすることは素晴らしいこと。このクオリティは私自身をプッシュする上で有益になる。

私は1月までアーセナルにいる予定で、現時点でどこからも問い合わせは来ていないが、その時点で何かが起こることを願っている。」

 

とのこと。

何か途中から悲しくなってきます。将来の成功を渇望されていたウィルシャーがまだ30歳になる前に所属クラブが見つからないなんて。。。

アーセナルがエミレーツ・スタジアムで当時最強だったバルセロナを破った試合は彼なくして達成できなかっただろうし、色んなことを思い出させます。。。

多分、ヴェンゲルさんだったら1月のANCでパーティ、エルネニーらが抜ける中盤をウィルシャーの復帰でなんとかしちゃう可能性があっただろうが、流石に今の状態で復帰するほどアルテタ監督は甘くない気も。(笑)

なんとか幸せになって欲しいなあ。

 

 

ウォルコットがジルーを絶賛

 

かつてアーセナルでプレーし、現在はサウサンプトンでプレーしているセオ・ウォルコット。

前述したウィルシャーらと共にヴェンゲル監督の元、近年のアーセナルを牽引してきた選手の1人だが、そんなウォルコットは、先日「talk Sport」でアーセナル界隈に若干物議を醸すコメントを残したオリヴィエ・ジルーに対してコメントを求められ『ジルーは素晴らしい選手で、彼は私の仕事を簡単にしてくれた』とコメントしたそう。

そして、それに対してジルーはこのようにコメントしたそう↓

 

「ウォルコットとは、アーセナルでとても楽しい時間を過ごしたと感じる。アーセナルとチェルシーでPLタイトルが獲得できなかったのが唯一の後悔。

私は彼とプレーするのがとても楽しかった。彼はトップ選手で、偉大な漢だったよ。

私はサッカーを通して、私のことを良い選手としてだけでなく、良い人間だと覚えて貰うためにプレーしている。その中で、ウォルコットのような人々に会うことは素晴らしいこと。」

 

とのこと。

ちなみに最近ジルーが物議を醸したコメントは、

  • アーセナルよりもチェルシーを退団する時の方が悲しかった。チェルシー時代のほうが良いタイトル取ったから。
  • アーセナルがトップに戻るためにはもう少し時間が必要。お金使わないから。

等々(笑)

アーセナル在籍時も度々気になる発言をしていたように感じるが、恐らくジルーは正直者なんだろう(笑)

ただ、正直者で良いヤツだからこそ、どのクラブでも自身の立ち位置を手にすることが出来ているようにも感じる。

アーセナルでは割と散々な言われようだったが、彼が抜けてからのアーセナルを鑑みるにもしかするとジルーはアーセナルを陰ながら支えていたのではと思うところも。

現在のアーセナルがデカイFWを探しているところを見ると、実は放出して痛かったのはジルーだった可能性も!?

もっと言えば、エメリ政権時の2トップがジルーとオーバメヤンだったら上手くいっていた気もする。

世の中タイミングですね。

ジルーのアーセナル時代のプレー集↓

 

 

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

ガラタサライが1月の移籍市場でエルネニー獲得へ再チャレンジ予定?

これまでのところ今シーズンの予想を超えてきた選手3選

パーティ獲得の失敗時は900万ユーロの選手が代替候補だった!?

ガラタサライが1月の移籍市場でエルネニー獲得へ再チャレンジ予定?

本日も更新していきます!!!

 

 

 

ガラタサライが1月の移籍市場でエルネニー獲得へ再チャレンジ予定?

 

今夏の移籍市場でトルコリーグのクラブから関心の声が伝えられていたモハメド・エルネニー。

以前、トルコのベジクタシュへレンタル移籍していたこともあり、その際のパフォーマンスを評価されているのだと思われるが、昨日のトルコメディア「ファナティック」によれば、今夏の移籍市場でエルネニーの獲得に熱心だったガラタサライが1月の移籍市場で同選手の獲得へ改めて動く予定だという。

同メディアによれば、ガラタサライのファティ・テリム監督が中盤のポジションに『強くて経験豊富な』選手の獲得を望んでいるそうで、クラブに対して1月の移籍市場でエルネニーの獲得へ動くことを要求したとのこと。

ガラタサライはすでに選手側に連絡しており、肯定的な返事を貰っているのだとか。

また、この情報のレポートによれば、もしかするとアーセナルは契約打ち切りで選手サイドと合意する可能性すらあるらしく、移籍金無しでガラタサライに加入する可能性もある模様。

エルネニーは今シーズンここまでほとんどプレーする機会を与えられておらず、中盤にさらなる怪我人が出ない以上、カップ戦以外でプレーすることはない感じになっている。

その他、エルネニーの残り契約は来夏までとなっているため、1月に退団する可能性は非常に高い。

問題はガラタサライがどれだけ移籍金を積めるのかというところで、用意できなければタダで放出することも辞さないという構えなのだろう。

現時点でここまで書かれてしまうと交渉の際にかなり不利な状況となる気がするが、どうなるのだろうか。。。

 

 

コラシナツも1月にトルコ移籍へ?

 

今夏の移籍市場でトルコリーグのフェネルバフチェ移籍に近づいていると伝えられていたセアド・コラシナツ。

フリートランスファーでアーセナルに加入して以降、近年はプレー機会も減っている他、現行契約も今シーズン限りとなっている。

そんな同選手は昨シーズン後半戦を自身の古巣であるシャルケへレンタル移籍したものの、チームの残留に導けなかったことで完全移籍とならず。そして、前述した通り、今夏には親友のメスト・エジルが所属するフェネルバフチェ移籍が間近に迫っていると伝えられていたのだが、最終的に合意することが出来ずにアーセナルに残留していた。

そんな中、本日の「Yeni Asir」によれば、今夏にコラシナツの獲得を望んだフェネルバフチェが1月にも獲得へ動く予定なんだとか。

同メディアによれば、フェネルバフチェは1月に左サイドの補強を行う予定だそうで、その補強をかねてより獲得を目指していたコラシナツに定めたそうな。

しかし、フェネルバフチェはコラシナツの獲得に移籍金を支払いたくないそうで、コラシナツがフェネルバフチェ移籍を望んでいることもあり、アーセナルは契約解除で放出する可能性が高い?模様。

このところのアーセナルは契約解除で放出の際に移籍金を得られていないが、コラシナツはフリートランスファーで獲得しているのでまあ良しとしましょう。

とはいえ、もしかするとどのみち契約解除するから今夏に放出しなかったのか?と勘ぐってしまうところも。あと少しで前政権時の負の遺産がなくなりそうです。

 

 

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

これまでのところ今シーズンの予想を超えてきた選手3選

パーティ獲得の失敗時は900万ユーロの選手が代替候補だった!?

セビージャがエンネシリのリプレイス獲得へ?アーセナルに後押しか!?

これまでのところ今シーズンの予想を超えてきた選手3選

本日も更新していきます!!!

 

 

今回は、昨日webメディア「FUNSIDED」にて、『これまでのところ今シーズンの予想を超えてきた選手3選』なる記事が挙がっていたので、そちらをご紹介します!

 

はじめに

 

結果が安定しないというのはチームに所属する選手も同じ。毎週シャープに見える選手もいれば、昨シーズンのような輝きを一貫して魅せることの出来ない選手もいる。

現在、ミケル・アルテタはほぼフルスカッドを起用することが出来るが、グラニト・ジャカが唯一の離脱者という状態である。

いくつかの結論を出すには時期尚早だが、これから続くシーズンの中で、自身のフォームを取り戻すことの出来る選手もいれば、徐々にフォームを落とし来夏の退団候補になる可能性もある。

とはいえ、今回は現時点でこれまでの期待を良い意味で裏切っている最中の3選手を紹介していく。

 

 

アーロン・ラムズデール

 

加入した時から考えると、大多数の人の認識がいかに間違っていたかを示したという点で彼は最大の驚き。

時々、自分たちの感覚が間違っていることは非常に愉快になる。顔に卵をぶっかけられたみたいに。

アーロン・ラムズデールはこれまでアーセナルの試合にPL4試合、カラバオカップ1試合の計5試合に出場し、素晴らしい結果を残している。

この結果がおよそ3000万ポンドの移籍金を支払ったことの証明にはまだならないかもしれないが、少なくとも彼が多くの人の期待を超えたことは間違いない。

当初はシーズン途中のカップ戦や、時折PLでプレーして徐々に入れ替わっていくものかと考えられていたのだが、彼は素早くNo.1の座を奪い取った。

最も印象的なのは、彼がディフェンダーとどのように繋がっているか。ベルント・レノに欠けていたペナルティエリアでの団結、統率、コミュニケーションが彼には出来る。

特にサポーターからカルト的に人気なのは、彼の性格や態度によるものだろうが、実際のところGKとして彼は自身を持っており、ダイナミックなキックとパスの散らしで効果的。

今の所、ラムズデールは非常に多くの疑惑を沈黙させた。23歳の選手は若く感じるかもしれないが、誰も彼のことを否定することは出来ない。

 

 

富安健弘

 

彼とサインした瞬間から、アーセナルの採用計画に疑問符が浮かんだ。主にCBとしてプレーしていて、日本代表では左CBをこなしていた選手が右SBとしてプレーするのだろうか?

しかし、プロフィールと性格の面から分析したアーセナルと具体的に適合する選手獲得は、夏の移籍市場で最も多く議論されてきたことだが、今では彼が両方の部門で適合していたと感じる。

アルテタ監督がアーセナルにふさわしい選手として富安を連れてきたことが今では功績となっている。

ノリッジ・シティとの試合直前にアーセナルへ加わった富安は、その印象的なデビューに続き、バーンリー戦では攻撃的で、熱く、戦術的にも上手くプレーした。

ノースロンドンダービーの傑出したプレーで9月を締めくくり、彼は9月の月間最優秀選手となった。この賞は、通常新加入の選手に与えられがちだが、そうでなくともそれに値した『TOMI』に意義をたてるのは難しい。

確かにブライトン戦では上手くいかなかったが、彼はこれからはるかに良い日を過ごすだろう。

ボローニャで現在のアーセナルと非常によく似たシステムでプレーすることの恩恵もあるが、彼が新しいチームメイトと彼よりも先に加入した選手以上に親密となっているのは彼の完全なコミットメントが理由。

彼が夢中でプレーしているのは見ていればわかる。22歳の人生の始まり。

 

 

ガブリエル・マガリャンイス

 

最後になったが、重要なのはガブリエルが9月の月間最優秀選手賞の候補としてやや不当に扱われていたこと。彼がオリンピックから負傷を負って帰り、そこから復帰してからのパフォーマンスは傑出している。

誰もが彼の潜在能力を理解していた。

大きな違いは、彼がこれまで苦労していた一貫性が出てきたこと。昨シーズンの彼は瞬発的にボールに目がいくことで判断ミスをしてしまうことがあった。

シーズンが終了したあと、皆の心配はD・ルイス以外とプレーすることが出来るかどうかだった。

しかし、新たなメンバーとパートナーシップを組み、このような結果を残していることは非常に驚いた。

昨夏にガブリエルを獲得した時はトップディフェンダーとしての獲得ではなかった。彼はここで過ごすことによって成長し、1年後にグループを代表する選手となることを目的として獲得されていた。そして、それはその通りとなった。

怪我から復帰して新たなパートナーと理解を深めたあと、4試合エラーがない。

そして新たにスミス・ロウやオーバメヤンへパスを出すことにも取り組んでいる。ベン・ホワイトが加入してから少々苦しんだことを鑑みれば、彼がより脚光を浴びている。

 

 

 

いかがだったでしょうか!?

おおよその予想通りの結果だったかと!

この調子でディフェンス陣が好調で居てくれると嬉しいです!!!!

 

 

元記事はこちら→3 players exceeding expectations so far this season

 

 

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

パーティ獲得の失敗時は900万ユーロの選手が代替候補だった!?

セビージャがエンネシリのリプレイス獲得へ?アーセナルに後押しか!?

1月に攻撃陣の補強を目指すインテルがラカゼットを注視か?

パーティ獲得の失敗時は900万ユーロの選手が代替候補だった!?

本日も更新していきます!!!

 

 

パーティ獲得の失敗時は900万ポンドの選手が代替候補だった!?

 

昨夏の移籍市場でアトレティコ・マドリーからバイアウト条項を行使してトーマス・パーティを獲得したアーセナル。

パーティの獲得は、かねてよりMFのビッグネーム獲得を推し進めていたアーセナルにとって大きな意味を持つ獲得だったのだが、どうやら同選手の獲得に失敗した場合にはわずか900万ポンドの移籍金で獲得できる選手を代替候補に検討していた模様。

先日のイギリス「Telegraph」によれば、現在オランダリーグのPSVに所属するイブラハム・サンガレの代理人が、アーセナルから同選手に対してのアプローチがあったそうな。

このように語っていた模様↓

 

「トゥールーズに居た時に、彼はいくつかのクラブのレーダーに乗っていた。

その動きは自然だった。そして、アーセナルからの招待があった。そこで彼らはサンガレに関して300ページに渡る分析データを持っていた。だが、彼らのファーストチョイスはトーマス・パーティだった。

サンガレはPL移籍を望むのかと思ったが、彼はPSVのことを好んでいた。彼は『お父さん、どこにするべきだと思う?』と聞いてきたよ。

サンガレはよりサッカーをプレーをしたい願望があったが、PL移籍は考えていなかった。

PSVは常にトップでプレーしていて、CLかELでプレーすることが出来る。だから、彼はいつでも次のステップに進むことが出来る。」

 

とのこと。

300ページに渡る資料を持っていたということは、パーティ獲得がなければ本当に獲得の可能性があったのでは!?

もしかすると、昨夏のアーセナルがパーティよりも優先的にアワール獲得に動いていた理由はサンガレの存在があったからだったのだろうか??

アーセナルはアワールに対して3600万ポンド?だとかのオファーを提示していたと伝えられており、サンガレの移籍金で900万ポンドで、パーティの移籍金が4500万ポンドであることを鑑みれば辻褄が合う。

そして、土壇場にパーティ獲得へ動いたのはサンガレがアーセナル移籍を望まなかったから!?流れ的には辻褄が合いすぎるような。。。

とはいえ、結果パーティ獲得はアーセナルにとって正解だったと思う!

サンガレはPSVでもう少し台頭してからアーセナルへ来ていただこう!

ちなみに、「whoscored」によるサンガレのレーティング↓

もしかしてかなり優秀な選手逃していた!?

 

 

1月にチェンバレン獲得へ向かう?

 

9月を良い感じで走り抜け、トッテナム戦ではフルメンバーで快勝していたアーセナル。

しかし、そのトッテナム戦でジャカが負傷したことや、1月にANCでトーマス・パーティ、モハメド・エルネニーが離脱することで、もしかするとMFの獲得が必要となる可能性がある。

すでにちらほら獲得リストに上がっている選手についての報道があるのだが、本日のイギリス「Sun」によれば、アーセナルはかつて所属していたアレックス・オックスレイド・チェンバレンの獲得に動く可能性があるとのこと。

同メディアによれば、どうやらチェンバレンが現在リヴァプールでハーヴェイ・エリオットやカーティス・ジョーンズの存在から、ペッキングオーダーが下がっていることを不満に思っているそうで、1月にも退団することを検討している模様。

そして、その状況をアーセナルが注視しており、買取OP付きのレンタル移籍での獲得を検討しているとのこと。

現在チェンバレンには2023年まで週給12.5万ポンドの契約が残っているが、それでも同選手自身は退団を望む可能性が高いそうな。

また、この取引が行われる可能性がある背景には、現在アーセナルの監督を務めているミケル・アルテタ氏と元チームメイトで良好な関係を築いていることがある様子。

しかし、リヴァプールはチェンバレンがここ2年イングランド代表に招集されていないこととは関係なく、妥当な移籍金を手にすることを望んでいるそう。

そのために買取OP付きのレンタル移籍を望んでいるのだろうが、給与の事を考えてもクラブがどこまで本気で動けるのかが問われる。

その他、アルテタ監督はチェンバレンの経験値がブカヨ・サカ、エミール・スミス・ロウ、ガブリエル・マルティネリ、マーティン・ウーデゴールら若手選手の成長に役立つかどうかを検討しているとのこと。

個人的には色んなポジションを高水準でこなせる他、クロップ仕込みのプレス戦術の経験もあるため、リヴァプールにおけるジェームズ・ミルナーのような良いベテラン選手になる可能性があるのであればかなり良い獲得になるのではないかと!ミルナーもかつてはゴリゴリのドリブラーだったし!

中盤とサイドで起用が出来るので、戦術や状況によって使い分けが出来る点も良い気が!若手の邪魔もしなそうな感じもあるし、良い影響は多くあるような。

問題は買取OPの金額かな?1750万ポンドとか妥当くらいでしょうか??ちなみに現在の市場価格は1800万ユーロです!

続報が気になるところ。

 

 

 

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

セビージャがエンネシリのリプレイス獲得へ?アーセナルに後押しか!?

1月に攻撃陣の補強を目指すインテルがラカゼットを注視か?

代表ウィーク終了後のフォーメーションはどうなるのか!?

セビージャがエンネシリのリプレイス獲得へ?アーセナルに後押しか!?

本日も更新していきます!!!

 

 

 

流石にガセ?アーセナルがスターリング獲得に選手+金銭を提示?

 

昨シーズンの後半戦をレンタルで過ごし、今シーズンからアーセナルのファーストチームでプレーすることを期待されていたものの、最終的に今季もレンタル移籍をすることとなったウィリアム・サリバ。

クラブがこの選択した背景には、サリバに『もう少しトップチームでの経験値を積んで欲しい』ということだったのだが、ファンからは彼がいるのにホワイトを獲得したクラブへの批判の声も少なからずあった。

そんな中、またしても衝撃的な報道が!

恐らくガセなのだが(笑)、イタリア「カルチョメルカート」によれば、現在アーセナルはマンチェスターシティで構想外になりつつあるラヒーム・スターリング獲得に関心を示しており、同選手の獲得のために金銭+選手のオファーを提示する予定があるとのこと。

そして、その交換候補の選手はアレクサンドル・ラカゼット、ウィリアム・サリバ、ガブリエル・マルティネリの3名が含まれているのだとか。

流石にスターリングが欲しいとは言えども、サリバやマルティネリのような選手を取引に含めるとは思えず、このタイミングのレポートなのでガセの可能性は高いはず。

あるとすればラカゼットくらいかと。マンチェスターCはストライカーを欲しており、アルテタ監督の戦術にマッチするラカゼットであれば、ペップの戦術にもフィットする可能性がある。

また、先日スポーツジャーナリストのファブリシオ・ロマーノ氏によれば、アーセナルがサリバに対して『100%信頼している』ことを説明していたそうで、来シーズン以降の戦力に含めている様子。

マルティネリに関しては現在出場機会を得られていないことを不満に感じていると伝えられているが、その辺りはよくわからない。。。

まだまだ動きがありそうです。

 

オリンピアコスCBに関心?

カルチョメルカート」によって、スターリング獲得のための取引の一部になる可能性が挙げられたウィリアム・サリバだが、クラブは放出の可能性が0であるわけではないかもしれない。

イギリス「daily mail」によれば、アーセナルは先日のCLグループリーグ、オリンピアコス対フェネルバフチェの試合にスカウトを派遣し、オリンピアコスのCBパプ・アブ・シセの視察を行ったとのこと。

シセは今シーズン好調を維持するオリンピアコスで、アーセナルOBのソクラテスと共にCBのコンビを組んでいる選手。今シーズン5試合で2失点しかしていないのだとか。

アーセナルは過去2シーズン、ELでオリンピアコスと対戦しており、恐らくその際に関心を持ったのではないか?と。

しかし、もしこの報道が真実で獲得に関心を持っているであれば、サリバの放出する可能性は少なからずあるのではないか?

現在アーセナルのCBはホワイト、ガブリエル、ホールディング、パブロ・マリが在籍しており、さらには富安もCBとしてプレー可能である。

そのため、仮にシセ獲得に動いたとしたらば、サリバのポジションがなくなる可能性が。ホールディングかパブロ・マリを売却したとしてもCBが5人となり、1人浮いてしまうこととなる。

流石にないとは思うが、本格的に獲得へ動くようなことがあれば、売却してお金になりそうなサリバを売却する可能性は少なからずある気がする。

2700万ユーロの選手をそれ以下の金額で売却するなど、あってはならないことだが、可能性は捨てきれない。。。

 

 

セビージャがエンネシリのリプレイス獲得に関心?

 

現在アーセナルを含む、ビッグクラブから関心を抱かれているセビージャに所属するユセフ・エンネシリ。

同選手は残留する意思があると伝えられているのだが、財務状況の影響もあり、セビージャは来夏までの売却を画策しているとも伝えられている。

そんな中、「Teamtalk」によれば、現在セビージャはエンネシリのリプレイスを探しており、ブラックバーンに所属するベン・ブレアトン・ディアス獲得に関心を示しているとのこと。

同選手は今シーズンここまでイングランドチャンピオンシップで11試合に出場し10ゴールを記録しており、セビージャ以外にもトッテナム、ブライトン、アーセナルがチェックしている存在なんだとか。

また、ディアスの現行契約は来夏で切れることも関心を示している要因だそう。しかし、ブラックバーンは同選手の契約を延長するOPを持っているそうで、少なからず移籍金を用意する必要がある模様。

とはいえ、仮にセビージャが獲得に動けばエンネシリ獲得のチャンスが増えることを意味するはずで、アーセナルにとって好都合となるかもしれない。

ブラックバーンは、昨シーズンにリヴァプールからハーヴェイ・エリオットがレンタルで加わっており、彼が今シーズンのPLで活躍しているところを見るに、2部で結果を出している選手は活躍する可能性がある。

なので、移籍金が掛からないのであれば、アーセナルが獲得に動いても良い気はするが。。。ここ数シーズン、2部などかの獲得を行っていない気がするので、良いサプライズがあると楽しいなあと。

ちなみにブレアトン・ディアスはイングランド出身ながらチリ代表に選出されており、今夏のコパ・アメリカで得点も記録している。動画の印象だと少しケインっぽい感じ?

「whoscored」による評価↓

プレー集↓

https://www.youtube.com/watch?v=1JIaD4asJiI

 

 

 

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

1月に攻撃陣の補強を目指すインテルがラカゼットを注視か?

代表ウィーク終了後のフォーメーションはどうなるのか!?

1月にアセンシオの取り合いが行われる?アーセナルも参戦か?