フランスの若手アタッカー獲得に関心?フラムのセドリック獲得交渉が難航?

本日も更新していきます!!!

 


 

 

フランスの若手アタッカー獲得に関心?

 

現在シャフタール・ドネツクに所属するミハイロ・ムドリク獲得へ動いているアーセナルだが、すでに夏の移籍市場に向けての計画も検討している模様。

昨日のフランス「フットメルカート(sport witness経由)」によれば、アーセナルがフランスリーグのモンペリエに所属するエリー・ワヒへの関心を強めているとのこと。

同メディアによれば、アーセナルは過去数ヶ月の間でワヒのことをチェックしており、今シーズンここまで16試合出場7ゴール1アシストを記録する活躍を見せていることで、関心を強めていると事。ただ、アーセナルは獲得を急いでいないようで、その理由として、モンペリエが現時点の売却を望んでいないことに加え、アーセナルの現状のメンバーが充実していることが挙げられている模様。

しかし、アーセナルが関心をスタートさせたのは2021年の2月頃かららしく、来夏の移籍市場であれば獲得へ動く可能性が示唆されている。

ワヒはモンペリエのユース出身の選手で現在20歳のアタッカー。ポジションはトップと両ウイングで起用できる選手らしいです。現在の評価額は1800万ユーロで、現行契約は2025年の6月までとなっている。

アーセナルは1月の移籍市場でムドリクを獲得できれば、とりあえずスタメンクラスのアタッカー陣は揃ってくる。そのため、若手選手へ目を向ける可能性が十分あるのではないかと。マルチなポジションでプレーできる選手はアーセナルが欲しがりそうなプロフィールなので、注目していたい選手の1人です。

エリー・ワヒのプレー集↓

https://www.youtube.com/watch?v=I9KIotLIOAY

 

 

フラムのセドリック獲得交渉が難航?

 

先日のレポートでフラム移籍に向けて交渉が行われているとされていたセドリック・ソアレス。

今シーズンここまで満足行くプレータイムを得られていなかったことで、選手も移籍に前向きだと考えられていたのだが、どうや獲得交渉が難航している模様。

Evening Standard」によれば、現在フラムのセドリック獲得交渉は選手側のサラリーの要求が答えられず、交渉が延期されているとのこと。

現在セドリックはアーセナルと約週給6万5000ポンドで契約しているそうなのだが、フラム側がサラリーの全てを負担することを懸念しているという。

現状これ以上のレポートはないものの、セドリックにはフラム以外にもレバークーゼンなども関心を抱いてるということだったので、時間の経過を加味しても割と真実に近い情報ではないかと。なんとか折り合いがついて欲しいところです。

 

 

チェルシーはアーセナル次第でムドリク獲得へ動く?

 

昨日ムドリクに対して2度目のオファーを提示したとレポートされたアーセナル。

新たなオファーは5000万ユーロ+アドオンということで、獲得に向けての本気度がうかがえるオファーになっているのだが、今後の動向次第ではチェルシーもムドリク獲得へ動く可能性がある模様。

スポーツジャーナリストのファブリシオ・ロマーノ氏によれば、現状ムドリクはアーセナル移籍を熱望しているため、アーセナルが獲得に優勢だと考えられているが、仮にアーセナルが獲得失敗すればチェルシーが獲得へ動くつもりだそう。

https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1610199286574088192?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1610199286574088192%7Ctwgr%5Efc6460450f35929d2f4e1232612f33e4ca161197%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.football.london%2Farsenal-fc%2Ftransfer-news%2Farsenal-news-transfers-live-mudryk-25880604

 

チェルシーは以前も獲得に関心を抱いているとレポートされたことがあるため、中々侮れない相手。なんとか2回目のオファーで合意してくれるようお願いするしかないようです。。。

 

 

 


最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

ジョアン・フェリックス獲得には2100万ユーロ必要?

ジョアン・フェリックス獲得には2100万ユーロ必要?

ブライトンに勝利で新年の幸先良し!ラファエル・レオンがムドリクの代案?

ジョアン・フェリックス獲得には2100万ユーロ必要?

本日も更新していきます!!!

 


 

 

ジョアン・フェリックス獲得には2100万ユーロ必要?

 

現在ミハイロ・ムドリク獲得へ動いているアーセナル。

すでに交渉をスタートさせており、1月の移籍市場での獲得を優先しているのだが、本日の新たなレポートによれば、ムドリク以外のアタッカー獲得へ動く可能性がある模様。

アーセナル番記者のデイビッド・オーンスタイン氏によれば、アーセナルがジョアン・フェリックスの移籍先として有力候補と考えられており、今週フェリックスの代理人であるホルヘ・メンデス氏と会談を行う予定とのこと。

しかし、アトレティコ・マドリーはフェリックスをレンタルで放出する準備をしているものの、半年のレンタル料1500万ユーロ+同選手のサラリー600万ユーロの総額2100万ユーロ必要ということで、少なくとも半額にならなければ獲得へは動かないだろうとも。

ちなみにアーセナルの他にはマンチェスターUとも会談を行う予定だそうで、関心を抱いていたチェルシーやPSGはそれぞれ関心が冷えているという。

 

アトレティコ・マドリーは少しでも多くジョアン・フェリックス獲得に使った資金を取り返したいようだが、流石に2100万ユーロは高すぎる。ただ、交渉によって内容は変わってくるはずなので、どのようパッケージになるのか気になるところ。続報が気になります。

 

 

サカの契約延長OPを行使

 

現在アーセナルが契約延長に動いているブカヨ・サカ。

サカ自身はアーセナル残留を望む発言をしているため、契約延長は時間の問題だと考えられているものの、依然として続報がないため、早く正式発表が聞きたいところなのだが、イギリス「daily mail」によれば、アーセナルはひとまずサカの契約延長OPを行使し、現行契約を2024年まで1年延長した模様。

多くのメディアではサカの残り契約は2年と伝えられていたのですが、これは1年の契約延長OPを行使して2024年までの契約になるということで、アーセナルは交渉が長引いていることで契約延長OPを行使した様子。

アーセナルは2022年末にサリバとチャーリー・パティーノとの契約をそれぞれ1年と2年延長している。

とにかく早く契約延長が決定して欲しいところです!

 

 

エヴェン・ヌディカ獲得に近づく?

 

来夏の移籍市場で左CB獲得を目指すと伝えられるアーセナル。

現時点でもガブリエルのバックアップがいないため、補強の必要が囁かれているのだが、どうやらこれまで何度もレポートされているDFとの契約交渉が進んでいる模様。

昨日の「カルチョ・メルカート」によれば、アーセナルがフランクフルトに所属するエヴァン・ヌディカ獲得交渉を進めており、契約完了することが期待されているとのこと。

アーセナルは何度もヌディカとリンクされているため、恐らくリストアップしているのは間違いないはず。ただ、同メディアによれば、ユベントスがアーセナルのガブリエルに継続的な関心を見せているようで、アーセナルがヌディカ獲得に成功すればガブリエル放出に応じるのではないかと指摘されている。

流石に今のアーセナルの状況でガブリエルを放出するはずないし、ガブリエルがわざわざ苦戦しているクラブへ移籍するのかは微妙ではないかと。

ガブリエルはアーセナルの得点源の1つでもあるので、これからもアーセナルのディフェンスラインで活躍して欲しいところです!!!

 

 

 


最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

ブライトンに勝利で新年の幸先良し!ラファエル・レオンがムドリクの代案?

ヴラホヴィッチが市場に出てこれば獲得へ向かう?ラビオの続報

ニューカッスルがティーレマンス獲得へ?ウーデゴールの優先交渉権

ブライトンに勝利で新年の幸先良し!ラファエル・レオンがムドリクの代案?

本日も更新していきます!!!

 


 

 

ブライトンに勝利で新年の幸先良し!

 

あけましておめでとうございます!

アーセナルは日本時間の昨晩2時半キックオフの試合だったので、夜ふかしを楽しんだグーナーは多かったのでは!?(笑)

弊ブログ主も夜ふかしを楽しみすぎて、試合終了次点で力尽きたのでこの試合のマッチレポートは諦めました←

とはいえ、今日の試合も最高でしたね!!!フロントの4選手が得点を記録し、4対2の勝利。

得点した選手が全員違うというのが、今シーズンのアーセナルの好調を物語っていて、どこからでも得点が狙える状況というのはとても心強い。セットプレーからガブリエルが惜しいシュートもあったし、難敵ブライトン相手にアウェイでそこまでのチャンスクリエイトが出来ているのは、チームの成長を感じる。

ここにジェズスが復帰して、アタッカーがもう1人増えて、中盤も厚みが増す可能性があることが信じられないくらいチームとしての完成度が上がっているので、まだまだ成長の余地があることに感動しております。

今回の試合のMOTMはウーデゴールだったのですが、個人的に良かったと思ったのはジンチェンコ。ジンチェンコがいる時のアーセナルは攻撃や支配力がもう1レベル上がってるように感じる。彼は怪我がちなので、なるべく重要な試合を欠場しないようケアして欲しいところです。。。

今回の試合に関しては、良いポイントが多かったので、そこまで多くを語りませんが、今後の試合に影響しそうなのがサカのイエローカードの枚数。

実はサカはすでに4枚のイエローカードを貰っているので、今後3試合で1枚でもイエローカードを貰えば、累積で1試合出場停止になってしまう。。。

続く試合はニューカッスル、トッテナム、マンチェスターUと重要な試合が続くので、うっかりイエローカードを貰わないように気をつけて欲しいところです。。。

あとの選手はとにかく怪我に気をつけて欲しいくらいで、今の好調を維持してここからの3連戦を戦い抜いて欲しいです!!

とりあえずはホームのニューカッスル戦。我々の力で捻じ伏せましょう!!!

 

 

ラファエル・レオンがムドリクの代案?

 

現在シャフタール・ドネツクに所属するミハイロ・ムドリク獲得へ動いているアーセナル。

すでに1度目のオファーを提示したものの、拒否されたため、2度目のオファーを準備していると伝えられているのだが、シャフタールと評価額の違いがあるため、合意まで交渉を続けることが示唆されている。

そんな中、本日の「Give me sport」によれば、仮にアーセナルがムドリク獲得を諦めた場合、ACミランに所属するラファエル・レオン獲得へ動く可能性があるとのこと。

同メディアに対してスポーツジャーナリストのディーン・ジョーンズ氏がこの事について語ったそうで、ジョーンズ氏は、現時点でアーセナルはムドリク獲得を優先しているため、レオン獲得へ動いていないが、レオンの残り契約が1年半ということに加え、選手自身がPL挑戦に興味があることで、ムドリク獲得に失敗した場合の代替候補となるのではないかと指摘。

ただ、レオンの評価額は8000万ユーロらしく、ムドリク獲得に必要とされる移籍金と同額程度なので、それならムドリク獲得へ動く可能性のほうが高いかと。とはいえ、ムドリクに比べて、レオンは5大リーグでの経験やワールドカップ出場を果たしているため、実績という点では優先される可能性はあるかと。残り契約が1年半というのも交渉で有利になるはず。

個人的にはレオンはアンリ系の選手だと思うので、なんだかロマンを感じるが、果たして。

ラファエル・レオンのプレー集↓

https://www.youtube.com/watch?v=JjwwFcwaf0Y

 

 

 


最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

ヴラホヴィッチが市場に出てこれば獲得へ向かう?ラビオの続報

ニューカッスルがティーレマンス獲得へ?ウーデゴールの優先交渉権

ミリンコビッチ・サビッチ獲得レースをリード?新たな中盤の選手の名前