破竹の開幕5連勝!我々は強い!!!アーセナル試合レポート

本日も更新していきます!!!

 

 

 

 

 

今回は昨晩行われたPL第5節アーセナル対アストン・ヴィラの一戦をレポートしていきます!

※このレポートは試合内容を伴うものとなっております。お気をつけくださいませ。

 

スターティングメンバー

 

まずはスターティングメンバーから!

 

アーセナル:4−2−3−1

アーセナルはいつも通りの4−2−3−1の布陣。

ディフェンスラインは左からティアニー、ガブリエル、サリバ、ホワイト。

中盤はロコンガとジャカが入り、2列目中央にウーデゴール、左にマルティネリ、右にサカ。トップにはジェズスが入った。

アーセナルはパーティとジンチェンコが引き続き離脱+新たにエルネニーが離脱したため、前節同様に左SBにティアニー、中盤にはロコンガが起用。

ロコンガは今シーズン初先発で、現在アーセナルが中盤の選手補強に動いているのだが、彼の結果次第では補強の進み具合にも影響を与えるはずで、注目されている。また、今夏に新加入したマルキーニョスも前節同様にサブに入っており、彼も試合に出た場合は補強に影響を与えうる存在なので注目したいところ。

 

アストン・ヴィラ:4−3−3(4−3−2−1)

対するアストン・ヴィラは4−3−3(4−3−2−1)の布陣。

今シーズンのアストン・ヴィラはここまで1勝3敗と苦戦しており、この試合をキッカケに浮上のブーストにしたいと意気込んでいるはず。

要注意選手はトップのワトキンスで、アーセナルはああいった素材型の選手に苦労することがあるため、彼を起点としたひょんな失点を防ぎたいところ。

 

 

試合内容

 

開幕から4連勝中のアーセナルは、序盤から勢いをもって攻め込む。

11分、ゴール前の混戦からガブリエウ・マガリャンイスがフリーでシュートを放ったが、惜しくもゴール左に外れた。

さらに23分には、左サイドを突破したマルチネッリのクロスをサカが無人のゴールに押し込むだけだったが、決め切れず。

先制点が生まれたのは30分。ジャカの強烈なシュートをGKマルティネスがセーブ、こぼれたボールにガブリエウ・ジェズスが反応し、冷静に左足で押し込んだ。

このまま前半を1点リードで終える。

アーセナルは、64分にホワイトに代わり冨安を投入。70分には、その冨安がカウンターからオーバーラップで右サイドを駆け上がり、クロスを上げたが惜しくも味方には合わなかった。

試合を優位に進めるなか、74分に右CKからルイスが蹴ったボールが直接ネットに吸い込まれ同点に追いつかれる。

しかし直後の77分、冨安のパスを受けたサカのクロスをマルチネッリが上手く合わせゴールにねじ込み、ホームチームが再びリードを奪う。

その後は攻勢に出るアストン・ビラに得点を許さず、試合はこのまま2-1で終了。開幕5連勝を達成し、首位をキープした。

 

簡単なスタッツ等↓

 

 

あの粕屋さんすらワクワク!止まらないアーセナル!

 

いやはや、同点になった時はヒヤヒヤしましたが、これでアーセナルは開幕5連勝!!!

我々の勢いは全く衰えません!!!

個人的に何が気持ち良いかと言いますと、今回SPOTVではあのマンチェスターU大好き&アーセナル戦で批判的なこと言いがち粕屋氏が解説を務めていたのですが、終始現在のアーセナルの良さを話していたんです!

僕はいつもアーセナルのことを批判的に話していた彼の解説はあまり好きじゃなかったので、これだけ褒められると好きになっちゃいそう。

ただ、粕屋氏がそこまで褒めてしまうほど今のアーセナルがただ好調なだけではなく、裏付けされた実力を伴ってきたということは間違いなく、期待感が高いのも確か。

開幕5連勝は04−05シーズンぶりだとかで、常に1位2位を争っていた時代と同じだけのブースト状態という。

とにかく、この調子で週末のマンチェスターU戦も勝利して6連勝を目指したいところ!

 

 

毎試合の積み重ねとチームワークの向上

 

連勝が出来ている要因として挙げられるのが、毎試合の積み重ねとチームワークの向上。

この2点が進歩していることは誰も疑わないだろうし、試合を見ていれば実感できる。

今シーズンのアーセナルが昨シーズン終盤の失速から学んでいるのは間違いなく、さらには今シーズンここまでの試合からもしっかりと学んでいる。

あまりチェックするポイントではないかもしれないが、前節のフラム戦でミスしたガブリエルが今節はセーフティなプレーを心がけていたり、サリバがバックラインでボールを持っている際に前節以上にパスコースを作るために動き回っていたりと小さな心がけかもしれないが、そういった部分に毎試合の積み重ねとチームワークを感じる。

マルティネリの勝ち越しの得点後に、試合に出ている選手とベンチの選手が一緒になって喜びを分かち合っている姿にチームとしてあるべき姿を感じる。

そして、試合終盤に交代したジェズスが大声でマルティネリに指示していたりするところも今の好調の所以を感じます。とにかく、素晴らしいし、不調時にもこの姿勢が続いてほしいですね!

 

 

後半ガス欠問題

 

恐らくこれは各所で言われるであろう問題。

昨シーズンから度々指摘されていた後半ガス欠問題。今日は前半が良すぎただけに、特に後半、失点時の時間帯にガス欠を感じた。

これは解説の粕屋氏も指摘していたのだが、失点のコーナーキックに繋がったプレーは明らかに中盤とバックラインに間が空いていて、選手間の距離が広がっていた。あの時間帯は完全に走力が落ちていて、ちょっと不安がよぎるタイミングもあっただけに、あの時間帯をどうにかする方法を見つけたいところ。

あの時間帯を避けるために前半の勢いをセーブするなんてことは間違ってもダメなので、あくまであの時間帯の相手をコントロールする術と、交代選手の起用法で解決策を見つけたいところ。

ちなみに、前半のスタッツがこちら↓

 

フルマッチのスタッツと言われても疑わないレベルの内容である。

 

 

ロコンガの活躍とウーデゴールが怪我の懸念

 

パーティとエルネニーの怪我で急遽チャンスが巡ってきたサンビ・ロコンガ。

今のアーセナルのメンバーを考えれば当然の選出だが、そんなチャンスをしっかりとものにしたのではないかと。パーティに匹敵するほどではなかったものの、前半の彼は特に良くて、良いタイミングで味方のフォローに行き、間をするっと抜けて両サイドにパスを回したりと良いプレーを見せていた。

後半はチームの流れと共に消えてしまうタイミングもあったが、概ね良いプレーを見せてくれたのではないかと。

どうやら試合後の談話でアルテタ監督がエルネニーが長期離脱になるので、補強方針に変化があることを認めたそうで、中盤補強に動く可能性はあるかと思うが、少なくとも次節も彼が試合に出てくるのではないかと。ジンチェンコの中盤起用も有り得そうだが。

そして、少し懸念なのがウーデゴール。

恐らくマッギンにタックルを受けた際に左足首を捻ったのだろう。タックルを受けてから割とプレーしていたので大丈夫かと思っていたが、スミス・ロウの準備が整ったタイミングで自らボールを外に出していたので、少々心配なところ。

仮にウーデゴールが怪我でもスミス・ロウやヴィエイラが控えているので比較的安心はできるのだが、彼のクリエイティブなプレーは捨てがたいので、何ともないことを祈るばかり。。。

 

 

右SBホワイトor冨安論争

 

皆さんはどちらがスタメンで出てくるべきだと思いますか!?

非常に難しい問題。サリバが好プレーを見せていること&冨安が開幕に出遅れたことでホワイトが暫定的に右SBのスターターとしてプレーしているのだが、やはりプレーぶりを見ると冨安の方が右SBとしての役割を果たしている気が。

ただ、ホワイトは間違ったプレー選択をしないので、安定感があるという。

これはお互いに一長一短があるという感じではなく、両者ともに良いという状況なので厄介(汗)

嬉しい悲鳴ですが、どちらかしかスターターとしてプレーできないというのは確か。冨安はコンディションが戻ってきているようなので、今後の数試合でどちらがスターターか決まってくるかも?

個人的には日本人とか関係なく、冨安が良いのではと思っていますが、皆様はどう思われますでしょうか!?!?

 

 

しかし、開幕5連勝は気持ち良いですね!!!

個人的にはもう少しエンケティアを見たい気持ちもありますが、好調なので変えづらいアルテタ監督の気持ちもわかります!

とにかく!今後もこの調子でノッていきたいところですね!!!

 

 

 

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

パルメイラスのダニーロへ2000万ポンドのオファー!?

エルネニー負傷で中盤緊急補強を行う?ベジェリンがバルセロナ移籍へ?

グリーズマン獲得に関心?PSVがガクポの後釜を確保?

パルメイラスのダニーロへ2000万ポンドのオファー!?

本日も更新していきます!!!

 

 

 

 

パルメイラスのダニーロへ2000万ポンドのオファー!?

 

昨日弊ブログで紹介したように、エルネニーが長期離脱の可能性が高いことで、緊急で中盤補強に乗り出す可能性があると伝えられていたアーセナル。

すでに何名かの選手へ問い合わせを行ったとも伝えられていたのだが、本日の最新レポートによれば、ブラジルリーグのパルメイラスに所属するダニーロへ2000万ポンドのオファーを提示したとのこと。

つい先程のブラジル版「Goal.com」によれば、アーセナルは現地時間の今朝にパルメイラスに対してダニーロの販売価格を問い合わせ、2000万ポンドのオファーを提示したそうな。

しかし、同メディアによれば、パルメイラスのレイラ・ペレイラ会長はこのオファーを拒否する考えを持っているのだとか。

ただ、その他のメディアでは、アーセナルが提示した2000万ポンド(約2500万ドル)という金額は、全ての当事者が納得するとされていた金額らしく、今後数時間の交渉によって状況が変化する可能性があるとも指摘されている。

 

ちなみにダニーロは昨シーズンのクラブワールドカップでもスタメン出場しており、チェルシー相手に試合をした経験もある選手。現在のブラジルリーグでも注目されている選手だそう。スタッツも優秀なんだとか。

ダニーロは左利きながら、メインポジションは右のMFでディープMFとBtoBの両タイプで起用できる選手だそうで、こういった側面も汎用性を好むアルテタ監督にマッチするかと。

ダニーロのプレー集↓

https://twitter.com/EduardoHagn/status/1564635335253823491

 

 

ちなみにベジェリンがベティス復帰を諦めたとか、サカが契約延長を示唆だとか、気になるニュースもいくつかありますが、取り急ぎダニーロの件をレポートしました!

https://twitter.com/TheAthleticUK/status/1564729424842457088

 

 

 

 

 

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

エルネニー負傷で中盤緊急補強を行う?ベジェリンがバルセロナ移籍へ?

グリーズマン獲得に関心?PSVがガクポの後釜を確保?

ザハは今夏に退団を目指す?アセンシオ獲得の可能性が残る?

エルネニー負傷で中盤緊急補強を行う?ベジェリンがバルセロナ移籍へ?

本日も更新していきます!!!

 

 

 

 

エルネニー負傷で中盤緊急補強を行う?

 

先日のフラム戦で怪我で欠場したパーティの穴を埋めていたモー・エルネニー。

パーティほどのキラーパスは持っていないものの、安定したプレーぶりでパーティのカバーとして活躍していたのだが、本日の最新レポートによれば、どうやら件のフラム戦で負った怪我によって長期離脱することになるとのこと。

https://twitter.com/David_Ornstein/status/1564550502100107264

 

現在スキャンの結果待ちだそうで、現時点で長期離脱するとレポートされたということは良い結果は期待できないかと。

また、「Goal.com」のチャールズ・ワッツ氏によれば、パーティの怪我は比較的軽度なもので、数週間以内に復帰できる予定だそうが、直近のアストン・ヴィラ戦とマンチェスターUは誰が中盤でプレーするのかわからない状況だという。

同氏は今夏に獲得したオレクサンドル・ジンチェンコを一旦アストン・ヴィラ戦で起用するのではないか?と示唆している。

しかし、エルネニーの怪我によってアーセナルの補強計画が変更したことは間違いないようで、木曜日までに新たな中盤の選手獲得に向けて動くのではないか?と予想されている。

ちなみに、アーセナルはエルネニーの怪我がわかったあと、PSGからの退団が近づいているレアンドロ・パレデスに問い合わせを行ったそうだが、同選手は現在交渉を進めているユベントスとの契約を優先しているという。

ただ、PSGとユベントスはパレデスの移籍に関して合意に近づいていないそうで、今後何かしらの動きがある可能性も。えらいことになってしまった。。。

 

追記

どうやらPSGはパレデスをアーセナルに放出したい模様。しかし、選手はユベントスを好む。むずい。。。

https://twitter.com/EduardoHagn/status/1564603863088304129

 

 

ベジェリンがバルセロナ移籍へ?

 

今夏の移籍市場でアーセナルから退団を目指しているエクトル・ベジェリン。

これまでレアル・ベティスやバルセロナ移籍が盛んに報じられていたのだが、現時点でどことも合意できておらず、先日久しぶりにトレーニング風景に加わっていたため、今夏の退団は諦めた可能性も示唆されていたのだが、どうやらバルセロナ移籍に傾いている模様。

https://twitter.com/elchiringuitotv/status/1564594535254073345

https://twitter.com/EduardoHagn/status/1564573376454266880

 

本日のレポートによれば、今夏の移籍市場で右SB獲得を目指していたバルセロナがベジェリンに狙いを定めたとのこと。すでに交渉は進められているそうで、バルセロナは選手の放出が決まり次第、正式に獲得へ動く?のだとか。

恐らく、現在交渉中のオーバメヤンの退団が進めば、獲得へ動けるとかそんなところだろう。

アーセナルがフリーで放出したオーバメヤンを十数億で売って、ベジェリンをタダで獲得するという。。。

 

 

ニューカッスルがナイルズのレンタルへ?

 

現在サウサンプトンやボーンマスと交渉中と伝えられるメイトランド・ナイルズ。

移籍市場終盤まで退団するだろうと考えられていたのだが、どうやら獲得レースにニューカッスルも参戦したとのこと。

https://twitter.com/afcstuff/status/1564543084154740736

 

どうやらニューカッスルはナイルズをレンタルで獲得するつもりがあるとかで、動き出しているそうな。

しかし、前述した通り、アーセナルはエルネニーが怪我をしたことで土壇場でナイルズを残留させる可能性もあるんだとか。それくらいならナイルズを早々に放出して中盤の選手獲得に尽力したいところだが、移籍市場は残り数日。中々難しい状況である。。

とりあえず、なんとか中盤の補強だけでもかなって欲しいところだが果たして。

 

 

 

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

グリーズマン獲得に関心?PSVがガクポの後釜を確保?

ザハは今夏に退団を目指す?アセンシオ獲得の可能性が残る?

ロコンガはローマのプランB?セルティックのミッドフィルダー獲得に関心?

グリーズマン獲得に関心?PSVがガクポの後釜を確保?

本日も更新していきます!!!

 

 

 

 

グリーズマン獲得に関心?

 

現在ウインガー獲得に向けて動いていると伝えられるアーセナル。

現時点ではウルブスに所属するペドロ・ネトがトップターゲットだと伝えられているものの、同選手の獲得には5000万ポンドが必要ということで進展がない状況が続いているのだが、昨日の「fichajes」によれば、アーセナルはアトレティコ・マドリーで居場所を失いつつあるアントワーヌ・グリーズマン獲得に関心を抱いているとのこと。

同メディアによれば、アーセナルのアルテタ監督は、チームのクオリティを引き上げる選手を求めており、アトレティコ・マドリーからの退団が囁かれているグリーズマンに関心を寄せているそう。

しかし、今夏の移籍市場で獲得ではなく、1月の移籍市場での獲得に関心があるのだとか。

こちらは流石にガセだと思われるが、仮にチームがシーズン前半を1位で通過して、後半戦に向けて何かブーストが欲しいとなった場合にビッグネーム獲得は即効性がありそう。ただ、グリーズマンが減給を受け入れなければ獲得はありえないかと。レンタル移籍とかであれば可能性はあるが。。

 

 

PSVがガクポの後釜を確保?

 

今夏の移籍市場が始まった当初にアーセナルが獲得に関心を抱いていると噂されたPSVに所属するコーディ・ガクポ。

オランダ代表にも選出されているガクポは今夏の移籍市場でステップアップを望んでおり、ウインガーが補強ポイントだったアーセナルが関心を抱いていたのだが、どうやらPSVが同選手の後釜確保に近づいている模様。

昨日の「daily mail」によれば、現在PSVはアストン・ヴィラに所属するエル・ガジ獲得が決定的になっているそうで、同選手を怪我で離脱中のマドゥエケと土壇場で移籍の可能性が残されているコーディ・ガクポの代理になる予定とのこと。

同メディアよれば、PSVは移籍市場が終わるまでにガクポに対するオファーが来ることを予想しているそう。その前にアタッカーを確保したという。

ガクポは今夏の移籍市場で人気銘柄になると思われていたのだが、現状移籍が近づいたクラブはない様子。アーセナルもリストアップしていると伝えられるがどうなるだろうか。

 

 

セコ・フォファナはレンズに残留へ

 

今夏の移籍市場でユーリ・ティーレマンスを筆頭に中盤の補強へ動くと噂されているアーセナル。

そんな中でアーセナルはティーレマンスの他にRCランスに所属するセコ・フォファナに関心を抱いていると報じられていたのだが、昨日のフランス「レキップ」によれば、ランスはフォファナへのオファーを締め切ったそうな。

同メディアによれば、ランスは今夏の移籍市場でフォファナの売却に応じるつもりがあったものの、移籍市場が閉まるまで残り5日になった今、代役を確保できないことでフォファナに対するオファーを締め切ったとのこと。

ただ、メガオファーがあれば検討する可能性があるそう。

現在アーセナルはパーティ不在時の中盤の厚みが薄いことを指摘されており、中盤の補強に動きたいところだが、最終的に補強は叶うのだろうか。

 

 

 

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

ザハは今夏に退団を目指す?アセンシオ獲得の可能性が残る?

ロコンガはローマのプランB?セルティックのミッドフィルダー獲得に関心?

マルコ・アセンシオ獲得へ関心?ローマがロコンガ獲得を検討?

ザハは今夏に退団を目指す?アセンシオ獲得の可能性が残る?

本日も更新していきます!!!

 

 

 

 

 

ザハは今夏に退団を目指す?

 

先日弊ブログで紹介したように、アーセナルが土壇場で獲得する可能性が噂されたクリスタル・パレスに所属するウィルフレッド・ザハ。

残り契約が1年ということもあり、退団の可能性が囁かれていたのだが、どうやら選手側が移籍に向けて動いていた模様。

ジャーナリストのファブリシオ・ロマーノ氏によれば、ザハの代理人は今夏の移籍市場で同選手の移籍を後押しするためにかなり動いているそうで、現在は動きがないものの、一時はディバラを獲得する前の時点のローマに移籍する可能性があったそうな。

ただ、同氏は現時点でアーセナルがザハ獲得に関心があるかという話は言及していなかったそうで、もしかすると以前レポートされた噂はザハの代理人が売り込んだことをジャーナリストに話した可能性があるかと。

ただ、ザハの代理人は同選手の移籍先として様々なオプションを検討しているそうで、今後動きがあるかは未定となっている。

ありそうな、なさそうな話である。

 

 

アセンシオ獲得の可能性が残る?

 

今夏の移籍市場で所属先のレアル・マドリーから退団する可能性が囁かれ、土壇場で移籍する可能性が噂されるマルコ・アセンシオ。

同選手にはアーセナルとマンチェスターUが関心を抱いていると伝えられていたのだが、昨日のイギリス「ミラー」によれば、アーセナルはアセンシオの名前をリストの上位にあげており、来週中にも獲得へ動く可能性があるとのこと。

同メディアによれば、レアル・マドリーは来週中にアセンシオに対して今夏の移籍市場で退団する意思があるのか確認する予定らしく、その結果次第でアーセナルとマンチェスターUが獲得へ動く可能性があるという。

また、アセンシオはホルヘ・メンデス氏のエージェント会社と契約しているそうで、そのことも獲得の後押しになるのではないか?として話に輪をかけている模様。

ちなみにレアル・マドリーはアセンシオを2350万ポンドと評価しているそうな。その他、アーセナルと共に関心を寄せていると伝えられるマンチェスターUは、アヤックスのアントニー獲得が間近に迫っているため、アセンシオ獲得へ動かない可能性も指摘されている。

果たして今後どうなるのだろうか。

 

 

移籍市場が終わるまでにネトにオファーを送る?

 

現在アーセナルが獲得リストのトップにあげていると伝えられるウルブスに所属するペドロ・ネト。

ウルブスはネトを売却する予定がなく、獲得には5000万ポンドが必要だと伝えられている他、アーセナルはFFPに抵触する可能性を避けるため、大きなチャレンジはしないだろうと予想されているのだが、ジャーナリストのディーン・ジョーンズ氏によれば、移籍市場が終わるまでにアーセナルがネト獲得のオファーをする可能性が高いとレポート。

同氏によれば、アーセナルは移籍市場が終わるまでの間にウルブスに対してネト獲得が可能か試すオファーを提示する可能性が高いと指摘。

これが何を根拠に伝えているのかはわからないのですが、同氏によれば、ネトのプロフィールがアーセナルの求めている選手像に完璧にマッチするため、少なくとも一度は獲得可能か試すのではということらしい。

ただ、ネトに関しては、アーセナルのトップターゲットだと伝えられて以降、続報がないので全く読めない状況である。いきなり公式オファー出したみたいなレポートを待ちたいです。

 

 

 

そして、試合レポートを更新できなかったのですが、フラム戦勝利!!!

何というか本当にアーセナルが強くなっているというのが実感する勝利でしたね!!!

弊ブログ主はつい先日アマゾンで放送されているアーセナル版の『All or Nothing』を全て視聴しまして、見た方であればわかるかと思うのですが、今シーズンここまで好調を維持できている&着実に勝利へのモチベーションが高まっているのは昨シーズンの終盤があんな形で終わったことにキッカケがあって、むしろ昨シーズンに土壇場で5位に終わったことが良かったのではないかと感じております。

今のアーセナルを見ているとわかるのですが、明らかに闘争心が違うし、勝つためのエネルギー量がちがうというか、油断したらすぐに足元すくわれるということを明確に見せられたことが今の好調に繋がっているのではないかと考えている次第です。

まあ、何を言いたいかと言いますと、アーセナル最高ということです☆

すでにミッドウィークと週末のマンチェスターU戦が楽しみですね!!!

 

COYG!!!

 

 

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

ロコンガはローマのプランB?セルティックのミッドフィルダー獲得に関心?

マルコ・アセンシオ獲得へ関心?ローマがロコンガ獲得を検討?

ルーカス・パケタに興味なし?ハーグリーブズが中盤補強を促す

ロコンガはローマのプランB?セルティックのミッドフィルダー獲得に関心?

本日も更新していきます!!!

 

 

 

 

 

ロコンガはローマのプランB?

 

昨日弊ブログが紹介したように、ASローマがアーセナルに所属するサンビ・ロコンガ獲得に関心を抱いていると伝えられているのだが、本日の新たなレポートによれば、ローマはロコンガをプランBとしているとのこと。

ジャーナリストのディ・マルツィオ氏によれば、ローマは怪我をしたワイナルドゥムの代役としてオリンピアコスに所属するマディ・カマラに標準を定めているそうで、あくまでロコンガは獲得できる可能性のあるプランBという位置づけなんだとか。

そのため、すでにローマはオリンピアコスに対して購入義務付きのレンタル移籍を打診しているという。

昨日紹介した時点でも、あくまでリストアップしているだけで熱心ではないとしていたが、どうやらその際のレポート通りの状況になっている模様。

ただ、マディ・カマラ獲得に失敗した場合はロコンガ獲得に舵を切る可能性も。

 

 

セルティックのミッドフィルダー獲得に関心?

 

今夏の移籍市場でティーレマンスを筆頭に、中盤の選手獲得に動くと噂されていたアーセナル。

移籍市場序盤でポルトからファビオ・ヴィエイラを獲得して以降、新たな噂が少なかったため、中盤の補強はどうなるのだろうかと気になるところだったのだが、どうやらセルティックに所属するMFにも関心を抱いている模様。

昨日の「ESPN」によれば、現在アーセナルはセルティックに所属するマット・オライリー獲得に関心を抱いているとのこと。

同メディアによれば、セルティックは移籍市場の終盤に主力選手のオライリーを放出するつもりはないが、1500〜2000万ポンドの移籍金を提示すれば獲得できるかもしれないかもとのこと。

マット・オライリーは昨シーズン途中にMKドンズからセルティックに加入した選手で、加入以降のプレーぶりで評価を上げている選手なんだとか。

ちなみに身長が188cmほどあるそうで、もしかするとアーセナルはサイズのある選手を探している可能性も。

オライリーのプレー集↓

https://www.youtube.com/watch?v=YygWFirXymc

 

 

今日はこんなところで!

ちなみに、明日の試合に関して弊ブログ主は観戦はするのですが、仕事の都合でマッチレポートが出来ない予定です(泣)ですが、フラムに必勝です!!!

 

COYG!!!

 

 

 

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

マルコ・アセンシオ獲得へ関心?ローマがロコンガ獲得を検討?

ルーカス・パケタに興味なし?ハーグリーブズが中盤補強を促す

ネトのプランBはザハ?レスターはティーレマンスを1700万ポンドに減額?

マルコ・アセンシオ獲得へ関心?ローマがロコンガ獲得を検討?

本日も更新していきます!!!

 

 

 

 

 

 

マルコ・アセンシオ獲得へ関心?

 

現在ウルブスに所属するペドロ・ネトを筆頭にぺぺの後任となるウインガー獲得を目指しているアーセナル。

すでにぺぺのニース移籍が公式発表したため、移籍市場最終日までにアーセナルは新たなウインガーを獲得すると思われているのだが、昨日の「mundodeportivo」によれば、レアル・マドリーに所属するマルコ・アセンシオ獲得に関心を抱いているとのこと。

同メディアによれば、アセンシオは今冬に行われるワールドカップに出場するためにプレータイムを増やしたいと考えているそうで、移籍市場最終日までに退団の可能性が残されているそうな。

そして、その状況をアーセナルが注目しているそうで、移籍市場が終了するまでに獲得へ動く可能性があるのだとか。

また、アセンシオに関してはアーセナルの他にマンチェスターUも関心を抱いているそうで、獲得の資金として3000万ユーロを準備しているという。

選手の状況やアーセナルの欲しいポジション適正を鑑みると、アセンシオは十分可能性がある選手だと思われるが、果たしてどうなるのだろうか。

 

 

ローマがロコンガ獲得を検討?

 

昨夏の移籍市場でアーセナルに加わり、昨シーズン当初はパーティの怪我もあり、スタメンで起用される機会が多かったものの、今シーズンはパーティが万全なことで、カップ戦での起用がメインになると考えられているアルバート・サンビ・ロコンガ。

以前、ACミランがロコンガのレンタル移籍に関心があるとしてレポートされたこともあったのだが、どうやら新たにASローマも関心を抱いているとのこと。

昨日の「asromalive」によれば、ローマは今夏の移籍市場で獲得したジョルジュ・ワイナルドゥムが先日トレーニング中に怪我をして長期離脱したことで、同選手に代わる選手の獲得を検討しており、その中でアーセナルに所属するロコンガに関心を寄せているそうな。

ただ、前述したように、以前ACミランがロコンガのレンタル移籍を問い合わせた際に断られたことや、怪我をしたワイナルドゥムとプロフィールが違うことで実際に獲得へ動くまでの熱量は持っていないという。

ロコンガは今シーズンでまだあまり出番がもらえていないものの、パーティ不在時やカップ戦で重宝されるはずで、昨シーズンの経験から成長を期待したいところです!

 

 

ナイルズの移籍金は1500万ポンド?

 

現在複数のPLクラブと獲得交渉を行っていると噂されるメイトランド・ナイルズ。

サウサンプトン、ウエストハム、ボーンマスが獲得に向けて動いているとされているのだが、本日の「Times」によれば、アーセナルはナイルズを1500万ポンドで売却するよう動いているとのこと。

現時点ではそれ以上のレポートが上がっておらず、現状がどういった状態なのかはわからないが、ナイルズが取り合いになっていることで、アーセナルは少しでも多くの移籍金を手にしようと動いているのだろう。

一部メディアでは買い取りOP付きのレンタル移籍も検討しているとかも伝えられているが、果たしてどうなるのだろうか。

 

 

 

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

ルーカス・パケタに興味なし?ハーグリーブズが中盤補強を促す

ネトのプランBはザハ?レスターはティーレマンスを1700万ポンドに減額?

ムサ・ディアビへの関心も継続?ネト獲得はぺぺの移籍条件次第?

ルーカス・パケタに興味なし?ハーグリーブズが中盤補強を促す

本日も更新していきます!!!

 

 

 

 

 

ルーカス・パケタに興味なし?

 

今夏の移籍市場で一時期アーセナルが獲得に動いていると噂されたリヨンに所属するルーカス・パケタ。

今後まだ動く可能性がある選手として名前が上がっていたものの、このところはアーセナルとリンクしている噂はなく、むしろウエストハムが約3400万ポンドのオファーを提示したとして注目されていた。

そんな中、昨日のイギリス「daily express」によれば、アーセナルはもはや今夏の移籍市場でルーカス・パケタに注目していないとのこと。

同メディアによれば、アーセナルがルーカス・パケタに関心を抱いていた事自体は事実だったものの、アーセナルは今夏の移籍市場でポルトからファビオ・ヴィエイラを獲得しており、同選手の獲得以降、クリエイティブな選手の獲得は検討されていないのだとか。

ちなみに現在パケタの代理人はロンドンに常駐しており、ウエストハムを含むいくつかのPLクラブと接触しているそうな。

リヨンは財政的な問題も抱えているため、高額オファーがあればパケタ放出に動くだろうが、果たして今夏にPL上陸するのだろうか。敵にしたら嫌なタイプなだけに、アーセナルに来ないのであればPL移籍は勘弁したいです。

 

 

ハーグリーブズが中盤補強を促す

 

現在ぺぺの後任となるウインガー獲得へ動いていると噂されるアーセナル。

今夏の移籍市場では、すでにガブリエル・ジェズス、オレクサンドル・ジンチェンコ、ファビオ・ヴィエイラ、マット・ターナー、マルキーニョスを獲得しており、かなり補強に動いているのだが、元マンチェスターUのオーウェン・ハーグリーブス氏はまだ補強ポイントがあると指摘。

同氏はアーセナルに対してこのようにコメントを残していたそうな↓

 

「ベン・ホワイト、ガブリエル、アーロン・ラムズデールというチームの基盤が出来上がったことを考えて欲しい。

皮肉なことに、優れたMFだったアルテタとエドゥの2人からすれば、チームのウィークポイントは中盤だとわかっていて、改善したい場所だろう。

彼はとても良いパズルのピースを持っているので、次のステップに進むための大きな投資が必要だと思う。本当の違いを生む中盤選手の獲得が必要なことは2人は誰よりも理解しているだろうね。」

 

とのこと。

確かに言われてみれば、アルテタ監督もエドゥTDも中盤の選手か。今夏の移籍市場でティーレマンス獲得の噂が無くならないのはそういった理由なのだろう。

確かに現状のアーセナルはパーティがいないとかなり心配で、エルネニーやロコンガに彼ほどの役割を望むのは難しい。ティーレマンスクラスの選手がバックアップ兼競争相手に居てくれればかなり安心できる。

とりあえず最後まで動きが読めないです!

 

 

ネト獲得はホルヘ・メンデスに依存

 

現在アーセナルがぺぺの後任候補として獲得を望んでいると噂されるウルブスに所属するペドロ・ネト。

選手はアーセナル移籍に魅力を感じている&ネトの代理人がファビオ・ヴィエイラと同じ代理人のホルヘ・メンデス氏であることから、最後まで目が離せないと注目されているのだが、ジャーナリストのチャールズ・ワッツ氏によれば、ネト獲得成立の鍵はやはりホルヘ・メンデス氏なんだそう。

ワッツ氏は自身のYou Tubeチャンネルでこのように語っていたそう↓

 

「誰がこの移籍の鍵になるかは明らか。基本的にホルヘ・メンデス。

彼のウルブスでの役割を正確に説明できないが、基本的に彼は全てに関わっている。ウルブスが獲得してきた選手を見れば誰だってわかるだろう。

彼はウルブスのオーナーと何らかの関わりを持っていて、ペドロ・ネトのエージェントでもある。今、何かが起こるとすれば、彼が影響を与える可能性がある。

アーセナルにはあまり時間が残されていない。オファーの提示期限は近づいている。ただ、現時点でアーセナルがネトと契約できるか話せる状況ではない。そのためにはまだ多くのことが起きる必要があるから。」

 

とのこと。

誰しもが思っていたことを改めてTier1のジャーナリストであるチャールズ・ワッツ氏が伝えてくれた模様。

基本的に移籍が起こるとすれば、ホルヘ・メンデス氏が絡まないといけないと。移籍市場終盤に中々のハードルの高さだが、それがTDと代理人の仕事。なんとか獲得できればバンザイだが、果たして!

 

 

ちなみにブログ内では紹介しなかったのですが、ぺぺの移籍は合意した模様です!

ニース移籍のために給与の減額に応じた模様&給与の大半がニース持ちになるそうな。

ただ、アーセナルはぺぺの移籍が完全に合意しなければ新たな選手獲得に動けないとのこと。移籍市場終盤な感じがしてワクワクしますね!!!

https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1562497920003231745?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1562497920003231745%7Ctwgr%5E6bf05f6f111ce07803511afc6d42b3f3e26b5fc2%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.football.london%2Farsenal-fc%2Ftransfer-news%2Fblog-24847288

 

 

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

ネトのプランBはザハ?レスターはティーレマンスを1700万ポンドに減額?

ムサ・ディアビへの関心も継続?ネト獲得はぺぺの移籍条件次第?

トップターゲットはペドロ・ネト!?来週中にティーレマンスへオファー?

ネトのプランBはザハ?レスターはティーレマンスを1700万ポンドに減額?

本日も更新していきます!!!

 

 

 

 

ネトのプランBはザハ!?

 

現在ウルブスに所属するペドロ・ネトを巡って様々なレポートが上がっているアーセナル。

しかし、ウルブスがネトを5000万ポンドと見積もっていることで獲得交渉は難航すると見られており、プランB、プランCの存在も囁かれているのだが、ジャーナリストのディーン・ジョーンズ氏によれば、アーセナルはネトの代替候補としてクリスタル・パレスに所属するウィルフレッド・ザハ獲得に関心を抱いているとのこと。

同氏はYou Tubeチャンネルでこのように話していた模様↓

 

「現時点で進んでいる話ではないが、ザハは間違いなくアーセナルの求めているプロフィールにマッチしており、注目している選手の1人だ。彼らがその決断をするかどうかは待つ必要がある。」

 

とのこと。

エドゥTDは先日のインタビューで26歳以上の選手に対するリスクの話をしていたので、にわかに信じられない話だと思っていたのだが、ザハのことを調べてみたところ、ザハは現行契約が今シーズン末で残り契約が1年であり、現在の給与は週給13万ポンドだそう。

この13万ポンドというのは高額な部類に入る週給なのだが、現在ニースと移籍交渉を行っているぺぺの週給は14万ポンドほどとされており、給与の面では一応収まる額である。

そして、ザハの市場価格は3800万ユーロとされているものの、残り契約が1年ということもあり、減額の余地はある。また、ザハは今シーズン好調を維持しており、ここまで3試合で3ゴールを決める活躍を見せている。

クラブは両サイドをカバー出来て、PLの経験がある選手を欲していると伝えられているため、若さと給与のサイズ以外は割とアーセナルの求めている条件にフィットする。ちなみにザハは割とディフェンスにも果敢に挑むタイプで、アルテタ監督に求められればディフェンス面の改善も見せるはず。そして、ホームグロウン。

年齢という面がネックだが、数年前にリヴァプールがワイナルドゥムを獲得して成功したように、ザハもそういった存在になる雰囲気はあるようなないような。弊ブログでは地味に注目していきたいと思います!

ちなみにネトの交渉ですが、ネトはアーセナル移籍に魅力を感じているようで、あとはクラブ間の交渉次第らしいです。

https://twitter.com/gunnerken1/status/1562287470242578435

 

 

レスターはティーレマンスを1700万ポンドに減額?

 

移籍市場最終日までにアーセナルがオファーをするのではないかと噂されるユーリ・ティーレマンス。

先週末のレポートで今週に新たなオファーを提示するのではないかとも噂されているのだが、昨日の「nieuwsblad」によれば、レスターが移籍市場最終日に向けてティーレマンスの評価額を1700万ポンドまで減額するのではないかと?とのこと。

同メディアによれば、ティーレマンスは契約延長を断った後、仮に今後自身にオファーが無かったとしても契約延長するつもりもないとのこと。そのため、レスターが少しでも投資分を回収するためにティーレマンスの評価額を2000〜2500万ユーロまで減額する可能性があるのだとか。

ティーレマンスはモナコから4500万ドルの移籍金でレスターに加入してこともあり、レスターが回収に動く可能性は十分あるのだとか。

ちなみにティーレマンスはレスターでの環境に満足しているものの、より高いレベルでプレーしたい意欲があるため、アーセナル移籍を望んでいる模様。

今のアーセナルのことをそれだけ熱望してくれる選手はチームの力をアップさせてくれるだろう!こちらも引き続き注目です!

 

 

ナイルズ獲得レースにサウサンプトンも参戦?

 

弊ブログでも紹介したように、移籍市場終盤でアーセナルからの退団が近づいていると伝えられるメイトランド・ナイルズ。

ウエストハム、フラム、ボーンマスが関心を抱いているとのことだったのだが、どうやら現在ナイルズはウエストハム、ボーンマス、サウサンプトンと交渉中なんだとか。

ちなみにこのレポートをあげている人物がTier1のジャーナリスト?メディア?らしく、注目されている様子。

https://twitter.com/Podcast_TBG/status/1562412126257483778

 

ナイルズの希望はロンドンのクラブだそうで、その点ではウエストハムが有利な状況かと思うが、どのオファーにも耳を傾けているという。

こちらは今週末にも何か動きがあるような気がします!

 

 

 

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

ムサ・ディアビへの関心も継続?ネト獲得はぺぺの移籍条件次第?

トップターゲットはペドロ・ネト!?来週中にティーレマンスへオファー?

ウクライナのネイマールに関心?レスターがティーレマンスの後釜確保へ?

ムサ・ディアビへの関心も継続?ネト獲得はぺぺの移籍条件次第?

本日も更新していきます!!!

 

 

 

 

 

ムサ・ディアビへの関心も継続?

 

現在ウルブスに所属するペドロ・ネトをトップターゲットにしたと伝えられているアーセナル。

しかし、移籍金が高額ということもあり、ネトの他にもプランBプランCの存在があるとも伝えられているのだが、ファブリシオ・ロマーノ氏のレポートによれば、以前関心が報告されたムサ・ディアビへの関心も継続しているとのこと。

同氏のレポートによれば、アーセナルはレバークーゼンに所属するムサ・ディアビに関心を抱いているのだが、レバークーゼンはムサ・ディアビの放出を望んでおらず、むしろ新たに契約延長を望んでいるのだとか。

また、ディアビの価格は6000万ユーロとも伝えられているため、現時点で移籍が起こる可能性は低いだろうとのこと。

ムサ・ディアビに関しては、今夏の移籍市場で関心が伝えられていたものの、その際も同選手の移籍金が高額だということで獲得は難しいとのことだったため、ネトよりもハードルが高い可能性がある。

しかし、アーセナルがネトやムサ・ディアビレベルの選手獲得を望んでいることは確かなので、残りの移籍市場に期待が持てる。続報を待ちたいですね!

 

 

ネト獲得はぺぺの移籍条件次第?

 

先日弊ブログでも紹介したように、アーセナルが獲得を望んでいると伝えられたペドロ・ネト。

ぺぺがニース移籍に迫っていることで、明らかになってきた話なのだが、もしかするとネト獲得にはぺぺの移籍条件が絡んでくる可能性があるとのこと。

昨日の「daily express」によれば、現在アーセナルはぺぺの取引に関してニースと交渉中なのだが、アーセナルはニースがぺぺの給与の大部分をカバーしてくれることを望んでいるのだとか。そして、その条件次第で残りの移籍市場での動きとバランスを取る可能性がある模様。

ちなみに同メディアによれば、アーセナルはネトだけでなくビジャレアルに所属するジェレミ・ピノにも関心を抱いており、その他のリストアップされている選手に関してはわかっていないそう。

ぺぺの給与は現在のチームで上から3番目とかで、年俸にすると1000万ユーロ(約13億)近くの給与を支払っている。そのため、ぺぺの移籍条件次第で獲得へ動けるかもしれないというのはあながち間違ってはいないはず。

ただ、アーセナルがウルブスの求める5000万ポンドを提示するとは思えないので、今後の動きが気になるところです。

 

 

ナイルズが大人気?

 

今夏の移籍市場で退団が濃厚だと伝えられるメイトランド・ナイルズ。

ベジェリン同様に、公式戦ではベンチ外が続いており、移籍市場最終日までに移籍先を探していると考えられているのだが、昨日のレポートのよれば、現在ナイルズが大人気な模様。

どうやらナイルズに対して、以前から関心が噂されていたウエストハムの他に、フラムとボーンマスが関心を抱いているとのこと。そして、アーセナルは完全移籍で売却を望んでいるという。

https://twitter.com/EduardoHagn/status/1561765625600802816

 

ナイルズはまだ24歳でホームグロウンで、給与も他の選手ほど高額ではない。そして、複数のポジションでプレーできるという。移籍先が見つかるのは時間の問題だと思うので、早いこと移籍先が見つかって欲しいところです。

 

 

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

トップターゲットはペドロ・ネト!?来週中にティーレマンスへオファー?

ウクライナのネイマールに関心?レスターがティーレマンスの後釜確保へ?

ジェレミ・ピノはアーセナル移籍に前向き?ベジェリンがバルセロナへ?