トッテナムは今夏新GK獲得に動かない?プレミアリーグ移籍通信

プレミアリーグの移籍関連NEWSをお送りします。

 

 

トッテナム新GK獲得には動かず?

 

 

昨日、今夏にトッテナムがGK獲得へ動くと言われているなどレポートしましたが↓

4月時点プレミアリーグ各クラブの動き〜プレミアリーグ移籍通信〜

トッテナムはアヤックスのオナナだけでなく、アタランタに所属でイタリア代表にも選出経験のあるピエルルイジ・ゴッリーニにも関心があると報道されていた。

しかし、今回イギリス紙の「ミラー」が報じたところによると、

 

「トッテナムは今夏、財政的な不安もあるため新しいGK獲得には動かない模様。そのためゴッリーニに対して関心を持っていない。」

「チームキャプテンでありフランス代表の守護神でもあるロリスがいるため、GK獲得に資金を割かないだろう」

 

とのこと。

トッテナムは新型コロナウイルスの影響で財政が圧迫されているだけでなく、昨シーズン建設した新スタジアムの建設費用返済もあるため、かなり苦しい台所事情だそう。

もしかしたら実際ゴッリーニに対して興味はあったものの、獲得へ迎えないのかも?

ゴッリーニのプレー集↓

 

 

 

アーセナルFW獲得へ動く?

 

 

たびたびお伝えしているが、、オーバメヤンの処遇などもあり今夏にアタッカーの獲得を目指しているアーセナル

アーセナル最新ニュース〜移籍関連〜

6月にプレミアリーグ再開へ?アーセナルニュース等

そんなアーセナルに対し、イギリス紙の「Express」からこんな報道があった

 

「アーセナルは今夏、チームの主力であったオーバメヤンとラカゼットを売りに出す予定。両選手のリプレイスとしてセルティックのオドソン・エドゥアール獲得へ動いており、2500万ポンドの資金を用意しており獲得レースをリードしている」

 

とのこと。

今シーズン、セルティックで印象的な活躍を魅せているエドゥアール。スコティッシュリーグ27試合出場で21ゴール12アシストと大活躍している。

パリサンジェルマンのユース出身のこの選手に対しては、マンチェスターUやエヴァートン、レスターらが関心を示しているそうで今夏にプレミアリーグ上陸が噂されていた選手。

エドゥアールについてはまた別記事でフォローする予定です!

エドゥアールのプレー集↓

https://www.youtube.com/watch?v=cPrH657PlHo

 

 

随時レポート追加していきます。

 

 

それでは

 

 

アーセナル最新ニュース〜移籍関連〜

昨日から出ているアーセナルNEWSをレポートしていきます。

 

 

 

スタッド・ランスのアクセル・ディサシ獲得へ?

 

昨日の夜から各報道機関に報道され始めた。

各報道はこんな感じ

 

「アーセナルは今冬にも獲得に動き失敗していたディサシにオファーし、今後数日でさらに交渉を詰める予定」

「アーセナルは獲得へ向けて1300万ポンド用意している」

RMCsport

 

「アーセナルはディサシに対し、試合を上手く読めるインテリジェンスかつ、身体的にもプレミアリーグにフィットすることが出来るセンターバックだと評価している」

GOAL.com

 

今夏にセンターバックの補強を目指していると言われているアーセナルにようやく具体的な補強の噂が立ってきた。

22歳と若く、190センチもの高さがあるディサシ。今シーズンはフランス、リーグ1で27試合出場1ゴールという成績

ディサシに対しての詳細は別記事でフォローしたいと思います。

 

 

パーティ獲得にラカゼットをオファー?

 

以前、当ブログでも紹介したアトレティコ・マドリー所属のトーマス・パーティへの関心↓

アーセナル、来シーズン補強の噂

そんなパーティに対し、新たな報道があった。

「Sun」の記者Duncan Wright氏によると

 

「アーセナルはアルテタ監督が守備的MF獲得を優先に考えていることから、今夏の№1ターゲットとしてパーティの獲得を望んでいる。また、パーティへの獲得オファーにラカゼットを織り込むことも考えている模様。」

 

とのことで、パーティ獲得に対し熱を入れている様子。

またスペイン紙「as」によると

 

「アトレティコ・マドリーはパーティを保持するため契約更新のオファーをしているが、まだサインはしていない状況。アトレティコはパーティが契約更新してくれると信頼しているが、バイアウトがあることを心配している。」

 

とのこと。

 

 

パブロ・マリが完全移籍を望む

 

ブラジルのフラメンゴからへレンタル移籍でアーセナルへ加入しているパブロ・マリがインタビューでこう語った。

 

「新型コロナウイルスの影響でどうなるかわからないが、アーセナルへ完全移籍することを願っている。」

 

インタビュー自体はもっと長いのですが、この文面が飛び回っていたのでとりあえずフォロー。

フラメンゴから加入して以降、中断前のウエストハム戦でようやくリーグ戦デビューを果たしていたマリ。今後のプレーを期待されていた中での中断だったため不本意な状況であった。

アルテタも評価しており、一説には加入時点で完全移籍が既定路線だとも言われていたのだが今後どうなるのか。

左足のCBとしてアーセナルファンからも期待されている(僕だけ?)マリなので早く処遇が決まると良いな。アーセナル愛も感じられるし。

 

 

今後も随時レポートしていきます。

 

 

 

それでは

 

 

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようFW編〜移籍関連〜

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようMF編〜移籍関連〜

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようDF編〜移籍関連〜

6月にプレミアリーグ再開へ?アーセナルニュース等

今日流れてきたニュースをお送りします。

 

 

 

6月にプレミアリーグ再開へ?

 

新型コロナウイルスの影響で中断しているプレミアリーグだが、イギリスでの感染がピークアウトに近づいてきたことや各クラブの財政的な問題から、多くのクラブがリーグ戦再開を望んでいると言われていた。

そんな中でアーセナル系の報道をツイートしているGurjitの報道によると、

プレミアリーグ再開の日程は正式には決まっていないが、6月にスタートすることを目指して5月中旬にトレーニングを復帰させることについて、各クラブが非公開な状態で話し合っている模様。

とのこと。

また、元BBCで現在「The Athletic」のジャーナリストをしているDavid Ornstein(アーセナルの番記者的存在)によると、

プレミアリーグの今シーズンの目標はリーグ戦を完遂させることだが、今のところ出ている日付は全て暫定的なものである。試合が開催されるには医療のガイドラインが適切と許可される場合であり、それには政府からの全面的なサポートが必要になるのでは?

とのこと。

この状況下でリーグ再開するためにはハードルが高く、そこを突破するためには政府との連携が必要であると。

世界的にピークアウトしつつある状況なので、経済活動の復帰に向けて働き出した模様だがくれぐれも再流行しないように適切な処置のもと再開して欲しい。

 

 

続いてはアーセナルニュース

 

 

アーセナル今夏は放出対象過多?

 

先程も紹介した「The Athletic」のDavid Ornsteinの報道によると、

アーセナルは今夏多くのプレーヤーへのオファーに対し、耳を傾けるつもりでいる。マリ、ムスタフィ、ジャカ、ラカゼット、トレイラ、オーバメヤンたち。そしてアーセナルは今夏、アタッカーとボランチさらにはディフェンス面の強化をする予定

と伝えている

アーセナルはビッククラブの中でも財政面に不安を抱えている。CLクラスの選手たちを抱えてELに出場している状況であり、今夏にそういった選手へのオファーに対し耳を傾けるつもりでいるそう。

その上でチームのクオリティが下がらないように新戦力獲得に尽力する予定だそう。

今夏の去就について段々と具体的な選手名も出てきたので、詳しい情報が入り次第随時レポートしていきます。

 

 

リールのガブリエルに興味?

 

ESPNの報道によると、チェルシーとアーセナル、エヴァートンの3チームがリーグ1のリールに所属するガブリエルの獲得に興味を持っているそう。

特にエヴァートンは3000万ポンドのオファーを出して合意に向けてプッシュしていると、具体的な報道までされている。

空中戦やタックルに長けていると言われているガブリエル。今冬にもアーセナルやチェルシーからの興味が伝えられていたが、今夏どこかのクラブに移籍する可能性も?

アーセナルはライプツィヒのウパメカノ獲得からは撤退したと言われており、昨日紹介したカマラと共にターゲットになっている様子。こちらも続報があり次第レポートしていきます。

ガブリエルのプレー集↓

https://www.youtube.com/watch?v=D0AmXP4QWyU

 

それでは

 

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

4月時点プレミアリーグ各クラブの動き〜プレミアリーグ移籍通信〜

最新アーセナルニュース〜移籍関連〜

4月時点プレミアリーグ各クラブの動き〜プレミアリーグ移籍通信〜

海外メディアで報道された最近の移籍ニュースをピックアップしたレポートです。

 

 

マンチェスターUがゴディン獲得へ前進?

 

昨夏に長年を過ごしたアトレティコ・マドリーからインテルへと移籍していたゴディン

アトレティコ・マドリーやウルグアイ代表では常に主力として活躍してきたが、昨夏から加入しているインテルでは一定の出場機会はあるものの絶対的な選手とは言えない状況。

そんなゴディンには多くのクラブから関心があるが、イタリア紙のトゥット・スポルトの報道によると現在ゴディンの獲得に近づいているクラブがマンチェスターUとのこと。

スペイン方面からの関心もあるようだが、ゴディン本人がアトレティコ・マドリー以外のスペインクラブでプレーすることは考えていないそう。そのためマンチェスターUが獲得に前進した模様。

ゴディンは現在34歳だがDFには息の長い選手も多く、今シーズンではマンチェスターCのフェルナンジーニョもCBとして新境地を開いている。

CBの質を高めるためにマンチェスターUが獲得する可能性は十分

 

 

チェルシー今夏のターゲットにアヤックスのオナナ?

 

イギリス紙の「Daily Express」では、今夏チェルシーとトッテナムがアヤックスに所属しているカメルーン代表GKアンドレ・オナナの獲得にむけて動いているそう

チェルシーは現在チームの守護神であるケパを今夏に放出するプランがあるため、新たな守護神として獲得に向かう。トッテナムも長年チームの守護神を務めたウーゴ・ロリスに代わる守護神を探している模様

同紙が報じるところによるとオナナは2500万ポンド(約33億)で獲得が可能だそうでチェルシー、トッテナム以外のクラブからも問い合わせが来ているそう。

オナナ本人は古巣であるバルセロナへの愛着を度々語っているが、バルセロナの守護神テア・シュテーゲンからポジションを奪うことは難しい。そのためチェルシー移籍はあり得るのでは

 

 

ブバカル・カマラに対しプレミア3クラブが熱視線?

 

個人的にフォローしている「LTarsenal」のツイートによると、今シーズンのリーグ1で2位につけるマルセイユ所属のDF、ブバカル・カマラに対しアーセナル、チェルシー、マンチェスターCが関心を示しているそう。

カマラは今シーズン本職のCBだけでなくMFとしての起用もされており、現在20歳DFの市場価値は2800万ポンドと見積もらられている。

同ツイートではマルセイユはカマラをキープしたいが財政面が深刻なため放出もやむなしと考えている様子。

CBだけでなく、中盤のフィルターとしても活躍できるカマラ。

フランスのwebサイト「Foot Mercato」ではディフェンス面で他クラブから劣っているアーセナルの解決策としてオススメされている。

カマラのプレー集↓

 

 

続々と報道される移籍ニュース。続報があり次第レポートしていきます!

 

それでは

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

最新アーセナルニュース〜移籍関連〜

オーバメヤンに長期契約を提示して良い理由〜契約更新に向けて〜

トレイラが今夏にACミランへ?アーセナル移籍ニュース

最新アーセナルニュース〜移籍関連〜

最新アーセナルニュースをお届けします

 

 

ラカゼット移籍の可能性

 

今シーズンの不調と冬にレンタルバックしたエンケティアの台頭等の理由により、かねてより移籍の噂が立っているラカゼット。

そんなラカゼットにはアーセナル加入する前に1度移籍が合意していたと言われているアトレティコ・マドリー。名実ともにスペインのナンバー3として確固たる地位を築いているクラブ。

しかし現在アトレティコ・マドリーは得点力に乏しく、新たなストライカー獲得にむけて動いている模様。

最新のスペイン紙「as」によると、

 

「アトレティコ・マドリーはアーセナル監督のアルテタがラカゼットのことを重要視していないとみており、大きな注意を払っている。しかしながらアトレティコ・マドリーも財政難のため、獲得に動くためにはジエゴ・コスタの将来のよって決まってくる」

 

とのこと。

アーセナル側も新型コロナウイルスの影響で財政が圧迫されているので、ラカゼット売却に動く可能性は大。

 

 

トーマス・パーティ獲得に5000万ユーロ?

 

先程のラカゼットの件と合わせて読んでいただきたい一件

アーセナルがアトレティコマドリーのトーマス・パーティに対して5000万ユーロでオファーとのこと。

イタリア方面から出てきた記事なので、この記事の信憑性についてはわからない。しかし、今回の報道についてパーティの代理人は

 

「パーティの移籍に関して答えられないことくらいわかっているだろう」

 

とコメント。明確に否定しないあたり動く可能性も視野に入っているのかも。

今夏は新型コロナの影響で財政難となっているクラブが多数。そのため今夏の移籍市場ではスワップが多くなる可能性を示唆するジャーナリストの記事を目にする。

そのため、パーティとラカゼットのスワップはかなり有り得そう!

transfermarktの評価額で4800万ユーロのラカゼットと5000万ユーロのバイアウトがあると言われているパーティ。評価額的には同等の評価がある2名でのスワップは実現の可能性は十分。特に財政難なクラブ同士の組み合わせ。

 

今後も動きがあり次第レポートしていきます!

ラカゼットのプレー集はこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=iRo7Qx_EgJ0

 

 

それでは

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようFW編〜移籍関連〜

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようMF編〜移籍関連〜

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようDF編〜移籍関連〜

ロシアの皇帝アルシャビン〜アーセナル小さな巨人〜

最近アーセナルのオフィシャルInstagramで過去の傑作ゴール集みたいなのが沢山あげられているのですが、その動画集にこの動画がありまして↓

https://www.instagram.com/p/B-2X3CiJIj_/

何を隠そうにも僕はアルシャビンのことが大好きで今回レポートしようと思いました!

アルシャビンが好きな方は是非読んでください。。。

ただのアルシャビン愛なので、文章よりもプレー集見てください。記事の下に動画貼ってあります。。

 

 

アンドレイ・アルシャビン

 

アルシャビンはゼニト・サンクトペテルブルグのユース出身でゼニトがUEFAカップ(ELの旧名称)初優勝をした時の主力選手。ロシアの皇帝とも言われアーセナルに移籍する前から多くのクラブから引き合いの声があった選手。

08−09シーズンの冬に当時クラブ最高額と言われる移籍金でアーセナルに加入し、加入後のシーズン公式戦15試合で6ゴール9アシストを記録するなど大活躍した。

先程のInstagramの動画は加入したシーズンに行われたリヴァプールとのアウェイマッチでアルシャビンが1試合4ゴール記録した試合。今もなお記憶に残るプレー。

 

 

アルシャビンのプレー

 

アルシャビンはなんだか見ていて独特な間合いのある選手で、ゴール数など大幅に違うもののメッシのような隙きあらば相手を殺す的な?なんだか説明は出来ないけどそんな感じ。

ドリブル出来るし、ボディバランスが良いため小さいながらも体負けすることもなく、シュートもパスも上手いみたいな万能型プレーヤー。相手の隙きを狙いすぎてボールを奪われてカウンターされるみたいなこともあったが、そういったスリル含めて僕は好きだった。。。

アーセナル在籍時にはFW陣が怪我で離脱していた際、センターフォワードで出場するなど器用に様々なポジションをこなしていた印象

ゴールパフォーマンスの口に人差し指を立てるポーズが印象的で学生時代よく真似してました。(笑)

 

 

アルシャビンの傑作ゴール

 

アルシャビンの傑作ゴールといえばこれ↓

 

当時最強でどのクラブも歯が立たなかったバルセロナに対し、唯一CLで土をつけたのがアーセナル。そして決勝ゴールを決めたのがアルシャビン!決まった時リアルタイムで見ていましたが鳥肌が立ちました。

このゴールを決めた翌シーズンから徐々に出場機会が減っていき、2013年に退団するのだが個人的に今でも忘れられない選手。狂おしい程好きな選手でした。ユニフォームも買いました。

 

特に今回、内容は薄っぺらいのは承知の上で皆様にアルシャビンのことが少しでも伝われば嬉しく思います。。。

アルシャビンのプレー集はこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=I3T25YNp7lw

 

それでは

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようFW編〜移籍関連〜

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようMF編〜移籍関連〜

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようDF編〜移籍関連〜

クラウチが選ぶプレミアリーグ外国人選手イレブン

現役時代リヴァプールやトッテナムで活躍したピーター・クラウチが引退後コラムニストを務めている「Daily Mail」で自身が選ぶプレミアリーグに在籍した外国人選手イレブンを選出した。

ストーク在籍時はアーセナルもかなりお世話になったクラウチ。かつて欧州でも結果を残していたプレミアリーグを知っている選手としてどのような選手を選出したのか!?

 

 

クラウチの選出イレブン

 

クラウチの選出イレブンがこちら↓

下から4-3-2-1のクリスマスツリー型のフォーメーションで選出

GKはピーター・シュマイケル

DFは左からエヴラファン・ダイクコンパニアーウィン

MFは左からD・シルバヴィエラデ・ブルイネ

2シャドーにベルカンプゾラ

トップはアンリ

 

 

アグエロが非選出

 

プレミアリーグ通算最多得点者のアグエロ不選出

これは流石にクラウチも申し訳ないと語っているが、クラウチ曰く

 

「ベルカンプとゾラがいなければならず、選択の余地がなかった」

 

とのこと。あくまで自身の選出イレブンで自身が若手時代に活躍していたベルカンプとゾラを選出したそう。

 

 

各選手について

 

デニス・アーウィンだけ僕は見たことがなくてコメントできない、、申し訳ない、、

しかし、その他の選手はもう言わずもがな

CBのコンパニとファン・ダイクは近年のプレミアリーグでは圧倒的な存在でこの2選手にどれだけのプレーヤーが泣かされているのか?この2名に共通しているのは人間性が出来上がっているところ。コンパニはマンチェスターC在籍時に所属選手たちから「先生になれる」と言われるくらい話の説得力やまとめる力があったそう。ファン・ダイクも基本流れてくるニュースは良いものばかりで他チームの選手と揉めたとかあまり聞いたことがない。

それぞれマンチェスターUの黄金期を支えていたシュマイケルとエブラも納得の人選。シュマイケルは現レスターCのGKカスパー・シュマイケルの父親。2世代に渡ってGKとして活躍している。

中盤のD・シルバとデ・ブライネはマンチェスターCが最近の成績を残している要因になった選手たち。D・シルバはマンチェスターCがトップ4に割って入るきっかけに、デ・ブライネはマンチェスターCが次のステップを踏めたきっかけとなっていると思う。両選手の貢献は計り知れない。

中盤からトップにかけてのアンリ、ベルカンプ、ヴィエラはアーセナルがプレミアリーグを無敗優勝した時のメンバー。目の前で彼らのプレーを見ていたクラウチはこの3名は外せなかったのだろう。

そして、もう1人のシャドーがジャンフランコ・ゾラ。実際のプレーはハイライトでしか見たことないが、選手として退団して以降15年も立っているのにチェルシーファンに愛されている選手。

 

歴代最多得点者のアグエロが外れることに納得できない方もいるかも知れないが、こういった企画はインパクトに残るプレーや語り継がれる選手の名前が出て来ることが多いので、高水準でコンスタントにずっと活躍を続けているようなアグエロには不向きな企画だったかと。

 

アグエロやC・ロナウドが入っていなかったりと人によって選出が様々なこういった企画はその人の個性も見えて楽しいですね!他のレジェンド選手の選出企画も漁ってみます!

 

最後は今見ても変態的なベルカンプターンで

 

それでは

 

 

 

こちらの記事もあわせてどうぞ↓

ノリッジに現れたニューカマー、トッド・キャントウェル〜プレースタイル等〜

ルーカストレイラはヴェラッティになれるのか?

オーバメヤンのレッドカード〜VARの意義〜

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようDF編〜移籍関連〜

今回も引き続きアーセナルの来シーズンスカッドを考えていきます!

4-3-3のシステムで考えていきます。

FW、MF編はこちら↓

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようFW編〜移籍関連〜

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようMF編〜移籍関連〜

 

 

現在のアーセナルの陣容DF編

 

現在アーセナルでDF登録されているCBは

  • ムスタフィ
  • パブロ・マリ
  • チェンバース
  • ホールディング
  • ソクラテス
  • D・ルイス
  • サリバ(レンタル移籍中)
  • マブロパノス

の8名。続いてSBは

  • ベジェリン
  • コラシナツ
  • ティアニー
  • ソアレス
  • サカ

の5名。総勢13名のDF達

現状のアーセナルはDF陣に絶対的な選手はおらず、強いて言えばD・ルイスが主力として出場しており、チェンバースは良いプレーが続いていた時に大怪我に見舞われ、それ以降はムスタフィが消去法で出場している。

SBもティアニーのコンディションが戻れば左SBのファーストチョイスだが、今シーズン2度の長期離脱をしているのでコンディションが戻るまではサカが左SBを続けるのでは。またコラシナツも怪我がちで今シーズン何度か負傷離脱している。

右SBはベジェリンのコンディションが戻りきっておらず、最近は他クラブからの関心やクラブが右SBの補強を考えている等の噂が流れている。

 

 

入れ替わる選手

 

今冬に獲得したパブロ・マリとソアレスは共にレンタルでの加入だが、マリは買取がもう決まっているとの報道があり、事実だとしたら残留すると思われる。ソアレスは今夏に所属元のサウサンプトンとの契約が満了するため、仮にアーセナルが右SBに費やす資金がなかった場合、フリーで加入ということも考えられる。

8人いるCBはソクラテスとムスタフィは退団の話が出ており、特にソクラテスはおそらく今夏に退団となる。(自分が必要にならなければ退団するという本人談)ムスタフィは買い手が見つかれば退団。

チェンバースは大怪我のため、来シーズン開幕に間に合わないので残留。サリバはレンタルバックで来シーズンから晴れてアーセナルの一員となるはず。

コンディションが戻らないホールディングとレンタル移籍中のマブロパノスは来シーズンレンタルで放出されるのではないかと予想。

SBはコラシナツのみ買い手があれば現金化させる可能性もあるが、給与が高いので売れないかも。ムスタフィと同じ状況になる予感。。。ムスタフィもコラシナツも悪い選手ではないし、個人的にはキャラクターなど大好きだがトップクラブに戻るためには物足りなさが否めない。。。

 

 

来シーズンの陣容

 

ズバリ!来シーズンの陣容は

ティアニー  D・ルイス  新戦力  ベジェリン

と予想。

両SBはつぎ込む予算が少ないはずなのでこれがベストかと。

本来はD・ルイスが控えにおけるほどの戦力が欲しいが、マリとサリバは出場機会をあまり見れていないので、プレミアリーグでどこまで出来るかの予測がつかないのでとりあえずD・ルイスを選出。2人にはD・ルイスからポジションを奪う活躍を期待している!

CBは新戦力を獲得すると予想。実力者が欲しいところ(ユムティティなど)オーバメヤンがバルセロナに移籍するのであれば、ユムティティとのスワップとかが理想。。

ウパメカノ獲得に向かうなどと、名前が出ているDFもいるので実力者のCB獲得と予想。

GKを忘れていましたが、来シーズンも引き続きレノに正GKを任せて2ndGKにマルティネスは変わらずだと思われるので省いてしまいました。

 

こんな感じで来シーズンのアーセナルを考えてみました!

新型コロナウイルスの影響で補強に動けるクラブ自体も限定的になるとは思いますが、とりあえずこのような予想をしてみました!考えていると文字打つのが楽しくて来シーズンにむけてワクワクしてきますね!!

今シーズンもこれからどうなるのかもわからない状況ですが、皆さんで盛り上げていきましょう!!!

 

次回はチェルシーの来シーズン陣容を考えたいと思っています!

 

それでは

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

今夏にチェルシーへ合流のハキム・ツィエクとは?プレースタイル等

ノリッジに現れたニューカマー、トッド・キャントウェル〜プレースタイル等〜

ヴェルナーのリヴァプール移籍は既定路線?プレミアリーグ移籍通信

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようMF編〜移籍関連〜

前回、同様の記事を書きましたが↓

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようFW編〜移籍関連〜

今回は続きを書いていきます。

4-3-3のシステムで考えているのでよろしくです!

 

 

現在のアーセナルの陣容MF編

 

現在アーセナルでMF登録されているのは

  • ジャカ
  • エジル
  • セバーヨス
  • グエンドウジ
  • トレイラ
  • ウィロック
  • スミスロウ(レンタル移籍中)
  • ナイルズ

の8名。

現状スタメンはエジル、ジャカ、セバーヨスのトリデンテ

ジャカはアルテタが監督に就任して以降、常にスタートから出場している。セバーヨスは中断前の段階で徐々に信頼を掴んでいた。

エジルはエメリ政権下では冷遇されていたものの、アルテタはスタートから使う機会が多かった。

グエンドウジ、トレイラ、ウィロックは途中出場が多く、スミスロウは今冬にハダースフィールドへレンタル移籍していた。ナイルズはアルテタからの信頼が薄いようで、出場機会がない状態。

 

 

入れ替わる選手

 

まず今夏に出ていくだろう選手はセバーヨス。レンタル期間終了すればレアル・マドリーへ戻ると思われる。アルテタからの信頼を掴みつつあったが、絶対的な選手になれたとは言い切れず今夏にサヨナラ濃厚。

次点で放出の可能性があるのがナイルズ。アルテタからの信頼がないと言われており、今夏に右SBの補強を行う報道がいくつかあり、現金化されるのではと予想。2000万ポンドくらいでウエストハム移籍とかありえそう。。

トレイラは移籍の可能性があるものの、守備的な選手のいないアーセナルは放出には消極的かと。来シーズントップ下をなくしたフォーメーションを使用した場合ポジションを手にする可能性すらあるので残留予想

その他の選手はスミスロウ、ウィロックあたりがレンタル移籍で武者修行が現実的か?

 

 

来シーズンの陣容

 

来シーズンの予想は

ジャカ  トレイラ  新戦力

と予想。4-3-3のホールディング、マンチェスターCやリヴァプールのようなシステム

ジャカは引き続きスタートメンバーに含まれるはず。そして守備を考慮してトレイラがスタートに抜擢。

新戦力はラムジーのようなB2Bタイプの選手が欲しいところ。ウィロックやスミスロウがそういったタイプになると嬉しいが、現実的に考えれば補強する必要があるかと。個人的にウィロックには期待していて、かつてのディアビみたくなって欲しい願望。

グエンドウジはまだ改善の余地を多く残していると思うので、改めてスタメン奪取を狙う立ち位置でジャカあたりと定位置を争って欲しい。

とまあMF予想をしてみました!

補強候補のMFに関してはまた別記事を書きたいと思います!!

皆さんはどのような予想しますか!?!?

こんな暗いときだからこそ妄想で楽しんでいきましょう!!!!

 

 

それでは

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

トレイラが今夏にACミランへ?アーセナル移籍ニュース

オーバメヤンに長期契約を提示して良い理由〜契約更新に向けて〜

ダニ・セバーヨスは今シーズン限りで退団か?アーセナルニュース

 

4月時点でアーセナル来シーズンのスカッドを考えようFW編〜移籍関連〜

テレビをつければ暗いニュースばかり。気分だけでも明るくなろうと言うことで、今回の記事を。

まずはアーセナルについて!順番に他チームも書いてきます!

今回のアーセナルに関してはアルテタは4-3-3のフォーメーションを好んでいると言われているので、4-3-3をベースに考えていきます!

 

 

現在のアーセナル陣容FW編

 

現在アーセナルに選手登録されているFW選手は

  • オーバメヤン
  • ラカゼット
  • ぺぺ
  • マルティネッリ
  • エンケティア
  • ネルソン

の6選手。サカは現在左SBで出場しており、来シーズンも左サイドのマルチロール的な使われ方をすると予想して今回外しました。

現状のスターティングメンバーはオーバメヤン、ラカゼット、ぺぺの3選手。しかし、中断前の段階ではエンケティアがスタメンを奪取していた。

マルティネッリはスーパーサブとしての出場が多く流れの悪い場面での投入が目立っている。アルテタが就任して以降、出場機会の増やしていたネルソンは来シーズン以降の成長が期待されていた。

 

 

入れ替わる選手

 

完全に個人的な予想ですが、今夏にオーバメヤンではなくラカゼットが売却されると予想。

オーバメヤンは選手がトランスファーリクエストを出さない限り残留させる気がする。というのも、新型コロナの影響で今夏の移籍市場はかなり暴落することが予想されているので、安価で売るくらいならフリーで放出という判断がされるであろうという予想。

他の選手に関しては現状通りで、今シーズン結果を残してきたマルティネリやレンタル復帰後のエンケティアがが期待できることによって、最悪ラカゼットが移籍した場合もトップ選手を連れてくる必要性が他のポジションよりも薄いため。

チームの財政状況から判断されるので、あくまで予想ですのであしからず

 

 

来シーズンの陣容

 

オーバメヤン残留でラカゼットが移籍したと仮定して、、、

オーバメヤン  エンケティア  ぺぺ

と予想。つまらなくてごめんなさい。。。(笑)

ラカゼットが移籍すればオーバメヤンがトップになるのではと思われる方がいるかもしれないが、オーバメヤンのサイド起用は効果的だと思っていて、ポジショニングが良いオーバメヤンはマークのキツくなるトップよりもサイドの方が得点機会が増えると考えています。

エンケティアとぺぺは来シーズン飛躍の年になると思っていて、特にプレミアリーグに順応しつつあったぺぺは2桁ゴール2桁アシストすると予想

マルティネリを押す声が多いとは思いますが、プレータイプがオーバメヤンと似すぎてて今シーズン同時起用された時に良い印象が少ないのでこうなりました。仮にオーバメヤンが放出された場合は左サイドの第1候補です!

 

完全自己満ですが、こんな感じを予想してみました!みなさんはどう考えますか!?

次回はMF編です

 

それでは

 

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

トレイラが今夏にACミランへ?アーセナル移籍ニュース

オーバメヤンを手放すな!アーセナルOB達の声

オーバメヤンに長期契約を提示して良い理由〜契約更新に向けて〜