ユニオンSGのストライカーに関心?1月はストライカー獲得に動かない?


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

本日も更新していきます!!!



ユニオンSGのストライカーに関心?


1月から夏の移籍市場にかけてストライカー補強へ動く可能性が高いアーセナル。

何名かの選手をリストアップしていることが報じられる中、昨日の「lagazettedufennec」によれば、ベルギーリーグのユニオンSGに所属するモハメド・アモウラに関心を抱いているとのこと。

同メディアによれば、アモウラは今シーズンここまで公式戦25試合に出場し、17ゴール3アシストを記録しており、ヨーロッパの多くのクラブが注目する存在だという。そして、その中にアーセナルの名前も含まれているそうな。

アーセナル以外には、リヴァプール、ACミラン、マルセイユ、なども関心を抱いている模様。

アモウラは170cmと小柄で、ストライカーの他に左WGと2列目でプレーできる選手。イメージ的にはストライカーメインのトロサール的な感じでしょうか。。?今後の成長推移を見守っている感じではないかと思われますね。


1月はストライカー獲得に動かない?


先日のフラム戦を終えて、改めてストライカー不在が嘆かれているアーセナル。

その他のポジションも補強が必要なこともあり、1月の移籍市場でどのような動きを見せるのかキニナル中、昨日の「daily mail」によれば、アーセナルは1月にストライカー獲得へ動かない可能性が高い模様。

同メディアによれば、アーセナルは来シーズンが始まるまでにストライカー1名、ミッドフィルダー2名、ディフェンダー1名の補強を行いたいと考えてるそうなのだが、獲得候補として検討しているイヴァン・トニーなど、ストライカー補強はコストが掛かるとして1月では難しいと考えられている様子。

そのため、クラブ内の多くの人はディフェンダー補強を優先する意見が多いそうな。

アーセナルは冨安がアジアカップで離脱する予定で、ティンバーは3月まで怪我で離脱。さらに、ベン・ホワイトは長らく痛みを抱えながらプレーしているそうで、ディフェンダー獲得が急務だと考えられているという。さらに、先日のフラム戦ではジンチェンコも軽度のケガで欠場している状況にある。

中々、厳しい状況ですが1月は試合数が減るので、この状況を乗り越えて欲しいところです。。。


冨安との契約延長が進む


以前、弊ブログでもお伝えしていたように、アーセナルが契約延長を進めていると報じられていた冨安健洋。

すでに交渉がかなり進んでいると伝えられていたのだが、スポーツジャーナリストのファブリシオ・ロマーノ氏によれば、冨安との契約延長が最終段階にあるとのこと。

また、このレポートでは冨安が1月の移籍市場でセリエAクラブから関心を抱かれていたものの、残留する予定とも伝えられています。

https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1741901062989124016

今後のトミーにも注目です!!!


最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

エルネニーが1月に退団の可能性?ネルソンは残留へ


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

本日も更新していきます!!!



エルネニーが1月に退団の可能性?



今シーズン、怪我や新戦力の到着によってほとんどプレータイムを得られていないモハメド・エルネニー。

アーセナルへ加入してから、主にサブとして長らく支えてくれていたのだが、1月の移籍市場で退団する可能性があるという。

スポーツジャーナリストのファブリシオ・ロマーノ氏によれば、エルネニーに対して1月の移籍市場で獲得に関心を抱いているクラブが多数あるとのこと。

同氏によれば、トルコのトラブゾンスポルが熱心な関心を見せいている他、ベジクタシュ、ガラタサライ、サウジアラビアのクラブが移籍の条件を検討中なんだとか。

https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1741388725391638933

エルネニーの契約は今シーズン限りになっており、現金化するのであれば1月の移籍市場がラストチャンスになる。ただし、そこまで高額で売却できるわけではないので、同選手の売却によって新戦力を迎えられるかは微妙なところかと。

クラブの考えはどうなのだろうか。


ネルソンは残留へ


今シーズンここまでプレータイムを得られておらず、1月の移籍市場で退団する可能性も示唆されていたリース・ネルソン。

ここ数試合は途中出場からプレーしているものの、目立ったプレーは出せておらず、去就が気になるところだったのだが、昨日の「CBSsport」によれば、ネルソンは残留する見込みとのこと。

同メディアによれば、ネルソンに対してはセビージャとウルブズがレンタルでの獲得を求めているそうなのだが、選手自身はクラブに残留してポジション争いするつもりだという。

そのため、アーセナルは1月の移籍市場でウインガー獲得には動かないことが示唆されています。

前述したように、ネルソンはこのところ途中出場からプレータイムを得ているものの、期待されている結果を残せていないため、残り契約が少ない選手たちに加えて売却の筆頭候補に考えられているのだが、とりあえずは残留する模様。

個人的にネルソンはもっと良いプレーを見せられると思っているのですが、どこか消極的に見えてしまうのが少し残念なところかと。また、彼のやりたいプレーを周りが理解していない雰囲気もどことなく感じます。細かいタッチでスルスルっとエリア内に入り込むドリブルとか見たいなあ。


アヤックスDFに関心


1月の移籍市場でアヤックスに所属するジョエル・ハト獲得への関心を伝えられるアーセナル。

一部メディアにて、ハトのスカウティングを定期的に行っていると報じられていたのだが、昨日の「CBSsport」によれば、アーセナルは新たにアヤックスのディフェンダーに関心を抱いているとのこと。

同メディアによれば、アーセナルはハトと並んでアヤックスに所属するデヴァイン・レンシュに関心を抱いているのだとか。

レンシュはディフェンスのポジションであれば、どこでもプレーできるユーティリティ性のある選手で、アーセナルは定期的にスカウティングしているそうな。ただし、レンシュにはアーセナルだけでなく、リヴァプール、マンチェスターUも関心を抱いているため、獲得レースになることが予想されています。

デヴァイン・レンシュのプレー集↓

https://www.youtube.com/watch?v=EPCn_OYjmqY


最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

3選手の退団を阻止?エンバペ獲得に近づいていた?


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

本日も更新していきます!!!



3選手の退団を阻止?


1月の移籍市場で補強に動くことを示唆しているアーセナル。

アルテタ監督も『選手が足りない』と嘆いており、シーズン後半に向けて戦力UPに動くと予想されているのだが、そんな中、昨日の「The Athletic」によれば、クラブは放出対象だった選手の売却を拒否する予定とのこと。

同メディアによれば、アーセナルは1月の移籍市場で他クラブからの関心を集めていたアーロン・ラムズデール、ヤクブ・キヴィオル、セドリック・ソアレスの3選手を残留させるつもりがあるのだとか。

どうやらアルテタ監督が語っていた通り、クラブは選手が足りていないと意識しているようで、選手売却に動かない模様。

ただ、放出しないからといって補強へ動かないわけではないそうで、レンタル移籍などを駆使して補強へ動くことが予想されています。今朝の試合のこともあるので、何かしらの起爆剤があると良いのですが。どうなるのだろうか。


エンバペ獲得に近づいていた?


過去にアーセナルでスカウトを務めていたジル・グリマンディ氏。

長らくスカウトを務めていたこともあり、過去に後悔した取引もある模様。中でも現在PSGで活躍するキリアン・エンバペ獲得を逃したことが今でも心残りなようで、昨日の「Metro」にて、このように語っていたそうな↓

たとえ、クラブがPLのタイトルを獲得したり、ヨーロッパで結果を残していたとしてもキリアン・エンバペがアーセナルにとって現実的なターゲットだったかはわからないが、我々は2016年に彼を説得しようとした。

私達はロンドンの練習場で彼の両親に会い、アーセン・ヴェンゲルとリチャード・ロー(当時移籍チーフ)と一緒に南フランスのキリアンへ会いに行った。私達は彼を説得しようと思っていたが、出来なかった。

会いに行った時期があまり良くなかったかもしれない。その際はマンチェスターUに敗れた後、ホームでスウォンジーに敗れた翌日だった。

ちょうど3日後にトッテナムとの対戦を控えていた時で、タイミングが良くなかった。我々は努力したし、獲得までそこまで遠くなかったと思うが、彼はそのプロジェクトを断ってモナコと新契約を結んだ。

キリアン・エンバペを獲得できなかったことは、アーセナルのスカウトを務めた15年間で恐らく最大の後悔だっただろうね。


とのこと。

エンバペがあの当時のアーセナルへやってきていたらどう変わっていただろうか。中々難しい話である。

ただ、本日行われたウエストハム戦のように、スーパースターが欲しい試合があるのは事実。そういった存在がいるマンチェスターC(ハーランド、デ・ブライネ等)、リヴァプール(サラー)との差を小さくするにはスーパースターは必要不可欠なのではないかと。

サカ、マルティネリがそこに行き着くのが一番うれしいですけどね!!!


最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

ラムズデールは1月の移籍に前向き?1月に狙うディフェンダーについて


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

本日も更新していきます!!!



ラムズデールは1月の移籍に前向き?


ダビド・ラヤがチームに加わって以降、プレータイムが著しく減り、1月の移籍も予想されているアーロン・ラムズデール。

アルテタ監督はタイトル獲得のためにシーズン終了まで残留することを望んでいるものの、来夏にはEUROが控えているため、ラムズデール本人が移籍を求める可能性も示唆されていたのだが、昨日の「90min」によれば、移籍の可能性がある模様。

同メディアによれば、ラムズデールに対してはニック・ポープが怪我で離脱しているニューカッスルが獲得に関心を示しており、1月に具体的なオファーを出す可能性があるのだとか。そして、そんな情報に対してラムズデールは移籍に前向きな姿勢を見せているとのこと。

また、基本的にアーセナルはラムズデールを売却しない予定ではあるものの、魅力的なオプション付きのレンタル移籍や完全移籍であれば売却に応じる可能性があるようで、動向が注目されているようです。


1月に狙うディフェンダーについて


1月の移籍市場でディフェンダー、中盤の補強に着手することが報じられたアーセナル。

その後、具体的な話は出ていなかったのですが、本日の「The Athletic」によれば、アーセナルがリストアップしている選手が数名レポートされた模様。

同メディアによれば、アーセナルは長期的なターゲットとして、ドルトムントに所属するニコ・シュロッターペック、バイエルン・ミュンヘンに所属するマタイス・デ・リフトらを注目しているそう。

ただし、両選手は契約状況や市場価値などから1月の移籍市場で獲得することは難しいと考えられており、次点としてアヤックスに所属するジョエル・ハトに注目しているという。とはいえ、ハトはいきなりPLで活躍できるかは難しいと考えられているため、最終的に現実的な選択肢は経験豊富な選手の短期レンタルだろうと示唆されています。

ちなみに同じレポート内では、ウルブズのペドロ・ネトにも注目しており、ストライカーを含むアタッカーの獲得は来夏の移籍市場になるだろうとされています。

アーセナルはなんとか1月の移籍市場でタイトル獲得に近づく補強を考えている様子。まだまだ新たなレポートが続々と出てきそうです。

ニコ・シュロッターペックのプレー集↓

https://www.youtube.com/watch?v=VDAvh5NccAI



最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

ジョーブ・ベリンガムに注目│エンケティアは1月に売却しない


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

本日も更新していきます!!!



ジョーブ・ベリンガムに注目


今後の移籍市場でさらなる若手選手の獲得を目指しているアーセナル。

ストライカーやSBなど、いくつかのポジションに即戦力を求めている中、今後のアーセナルを担う将来性の高い選手にも関心を抱いているのだが、昨日の「givemesport」によれば、アーセナルがサンダーランドの若手MF獲得に関心を抱いているとのこと。

同メディアによれば、アーセナルはサンダーランドに所属するジョーブ・ベリンガムに注目しているのだとか。

このジョーブ・ベリンガムという選手は、今夏の移籍市場でドルトムントからレアル・マドリーへ活躍の場を移したジュード・ベリンガムの弟で、18歳ながら兄のジュードに負けないほど将来が期待されているのだとか。

今シーズンここまでチャンピオンシップで22試合に出場し、4ゴール1アシストを記録。アーセナルはジョーブを今後のクラブを担える存在になる可能性があるとして注目している様子。

また、アーセナル以外にはトッテナムが定期的にスカウトを送っており、海外クラブも注目している存在だそう。

兄のジュード・ベリンガムは言わずもがなレアル・マドリーで衝撃的な活躍を見せているのだが、弟のジョーブも彼に並ぶような選手になるのだろうか。今後の動向に注目です。

ジョーブ・ベリンガムのプレー集↓


エンケティアは1月に売却しない


1月の移籍市場でクラブがストライカー獲得を検討していたため、代わりに放出される可能性が予想されていたエディ・エンケティア。

今シーズンここまでレギュラー獲得は出来ていないものの、評価しているクラブが多数あることで、現金化しやすい対象として指摘されてきた。

そんな中、昨日の「Goal.com」によれば、アーセナルは1月にエンケティアを売却しない方針とのこと。

同メディアによれば、仮にアーセナルが1月の移籍市場でイヴァン・トニーなどのストライカー獲得に動いたとしても、アルテタ監督は強力なバックアップが必要だと考えているため、エンケティアを残留させたい意向なんだとか。

そのため、エンケティアに対してはクリスタル・パレスやウエストハム、ブレントフォードらが関心を抱いていたものの、退団を許可しない模様。

エンケティアを売却しない意向に関しては、過去に弊ブログで何度か紹介したことがあるのですが、どうやら多くのメディアでそのように語られているため、1月の売却はありそうにないようです。ただ、今シーズンの成績次第では、来夏の移籍市場で売却される可能性はあると思うので、しっかりと結果を残して欲しいところです。

先日のリヴァプール戦ではコンディションが良さそうな一面も見せていたので、今後のエンケティアに期待です!



最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

スーパースペクタクルタフネスゲーム│アーセナル試合レポート


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

本日も更新していきます!!!



今回は昨晩行われたPL第18節アーセナル対リヴァプールの一戦をレポートしていきます!

※このレポートは試合内容を伴うものとなっております。お気をつけくださいませ。


スターティングメンバー

まずはスターティングメンバーから!

アーセナル:4−3−3

アーセナルはいつも通りの4−3−3。

ディフェンスラインは左からジンチェンコ、ガブリエル、サリバ、ホワイト。

中盤はアンカーにライス、その前にウーデゴール、ハフェルツ。前線は右にサカ、左にマルティネリ、トップにはジェズスが起用された。

前節に引き続いて現状のフルメンバーを起用。ただ、リヴァプール戦というだけあって、ブライトン戦以上の集中力が求められる。懸念はサラーと対峙するジンチェンコ。ディフェンス面で不安が残るので、そこをどうやってカバーしていくかも注目したいところです。

リヴァプール:4−3−3

対するリヴァプールも4−3−3の布陣。

リヴァプールはCBのマティプ、左SBのロバートソン、中盤のマク・アリスター、前線のディエゴ・ジョタなど、主力選手の一部を欠いているなど、アーセナル以上に満身創痍な状況。

ただ、スタメンはネームバリューのある選手が揃っており、十分怖い相手。

要注意選手はやはりモハメド・サラーで、彼はゴールを決めれるだけでなく、ラストパスも上手い選手。彼1人に惑わされて後半から出てくるであろうダルウィン・ヌニエスに裏を取られたりしないよう注意したい。


試合内容


簡単なスタッツ等↓


スーパースペクタクルタフネスゲーム


いやー、、、面白かった!!!

もちろん弊ブログ主は毎試合アーセナルの勝利を願ってやまないですが、今日の試合はサッカーファンからしても最高の試合だったのではないでしょうか!純粋に面白すぎる試合!

そして、アンフィールドのリヴァプールは強い。とてもタフ。☓G的には1対1が妥当なスコアになっていますが、リヴァプールがビッグチャンスを逃したことを考えると、負けなくて良かったなあと。

アーセナルは試合開始直後からハイプレスで良い流れを作り、そのままセットプレーから先制。惜しまれるのは早い時間帯に同点にされてしまったところかなあ。

先制点を決めた後、しばらくリヴァプールのペースになっていて、あの時間帯さえ乗り切ればアーセナルのペースも徐々に作れたはずで、、あの1プレーが非常に悔やまれます。ただ、試合全体を考えるとあの時間に同点になってから最後まで凌げたのは評価されて良いはず。

あとは、エンケティアの投入がもう少し早かったらもう1アクション起きていたかも!と思いました。彼は非常にシャープに見えましたし、期待感を感じたので、個人的にはもう少し早くプレーしてほしかったです。

それにしても試合の最初から最後までプレースピードが早く、非常にレベルの高い試合でしたね!見ている側がアドレナリン出る試合でした!

ちなみに余談ですが、ウーデゴールのハンド疑惑はスリップした影響があるとみなされたようです。


戦術サラー、戦術アーノルド


ずるくないですか?笑

今日のアーセナルが最初の勢いを維持できなかったのは彼らのせい。

前述した通り、アーセナルは試合の開始直後からハイプレスを掛けていて、一定の効果を感じていたのですが、アーノルドとサラーのロングパスが成立するとすぐにリヴァプールにチャンスが訪れるという。

あれはアーセナルがどれだけハイプレスを掛けても無効化されるし、むしろ前線に人数を割いているため、一気にピンチを迎える。その結果、サラーのゴールが生まれるという。

また、アーノルド(あとファン・ダイク)に関しては、アーセナルのハイプレスの間を抜くパスをズバズバ出していて、間を抜かれるようになってからリヴァプールに試合をコントロールされていきましたね。

ああいった飛び道具を持っている選手はそう多くないので対処するのが難しいかと思いますが、今日の試合から学んで強敵との対戦に活かしていくしかないですね。

あとは冨安、ティンバーの怪我が悔やまれます。やはりジンチェンコではサラーの対処が難しいなあと。攻撃面では頼りになりますが、レベルの高いウインガーが居る試合で彼をプレーさせるのは少々勇気がいりますね。。。


ライス、サリバ、ガブリエル


アーセナルが引き分けで終えられたのはライス、サリバ、ガブリエルのおかげです。

試合終了後にこの3選手がクローズアップされていて、リヴァプールのチャンスの芽を摘んでくれただけでなく、ゴール前でもしっかり粘って決定機を作らせなかったですね。最高です。

今シーズンのアーセナルがここまでディフェンスで結果を残している背景には、確実に彼らの貢献があります。

そして、アンフィールドのリヴァプール戦でも今まで通りのプレーを見せてくれて、彼らが居てくれるだけで安心感が段違い。アーセナルに欠かせない選手たちです!!!


さて、本日の結果、アーセナルは1位でクリスマスを越すことに成功!

https://twitter.com/SkySportsPL/status/1738644392305701266

この調子でタイトル獲得に向けて突き進んで欲しいところです!!!

では!

COYG!!!


最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

サンパウロのブラジル人MFに関心?記者会見後に軽いパーティをする


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

本日も更新していきます!!!



サンパウロのブラジル人MFに関心?


連日のようにレポートしている通り、1月の移籍市場で補強へ動く可能性が示唆されているアーセナル。

これまでのところ、大物選手の名前もリストアップされているようなのだが、アーセナルは今夏の移籍市場で大金を使用したこともあり、堅実な補強を行う可能性も予想されている。

そんな中、昨日の「footballtransfers」によれば、アーセナルがブラジルリーグのサンパウロに所属するパブロ・マイアに注目しているとのこと。

同メディアによれば、アーセナルはドウグラス・ルイスやジョアン・パリーニャなど、実力のある選手をリストアップしているものの、金銭的な問題から別の選択肢を検討する可能性があるようで、その中でしばらく関心を継続させているマイアに注目している模様。

また、同選手のモニタリングには、レアル・マドリーから引き抜いた新たな南米スカウトのパウロ・シャビエル氏のアーセナル加入してから初めての仕事なんだとか。

パブロ・マイアは主に中盤の深い位置でプレーする選手で、アーセナルはトーマス・パーティの後任候補としてリストアップしていると紹介されています。

昨シーズンも1月の移籍市場でムドリク獲得からトロサール、ジョルジーニョ、キヴィオル獲得にシフトしていたりするので、長期的な視点も含めて若手選手獲得に舵を切る可能性はあると予想しております。

パブロ・マイアのプレー集↓


記者会見後に軽いパーティをする


今週末に行われるリヴァプール戦に向けてプレスカンファレンスを行ったアーセナル。

昨日改めて問題となったヨーロッパスーパーリーグの話題など、アルテタ監督は様々なトピックに答えていたそうなのだが、どうやらこの記者会見が終わった後にジャーナリストの方などと軽いパーティが行われた模様。

その様子がこちら↓

クラブは軽いパーティに加えてワインのプレゼントも用意したようで、このレポートを行ったジャーナリストは”こんなことをしてくれるクラブは初めて!”と太鼓判を押しているようです。

クリスマスが近づいているので、ちょっとしたおもてなしということなのだろう。こういった心意気は素晴らしいですね!


ディフェンダーはレンタルで補強?


ユリアン・ティンバー、冨安健洋など、ディフェンダーに怪我人が出ているため、1月の移籍市場でディフェンダー補強へ動く可能性があるアーセナル。

先日のレポートでは最優先事項がディフェンダー獲得だと報告されていたのだが、「The Athletic」によれば、ディフェンダー補強がレンタル移籍になる可能性があるとのこと。

同メディアのアーセナル番記者であるデイビッド・オーンスタイン氏によれば、アーセナルは現時点のディフェンスラインのスカッドが心配なだけであり、ティンバーや冨安が復帰すれば、1月の移籍市場で完全移籍を狙うまでの補強は必要ないと指摘されています。

そのため、レンタルでの獲得を検討しているそうな。

アーセナルは1月の移籍市場でディフェンダー獲得を最優先だと考えられていたのだが、もしかすると中盤補強をメインで考えているのだろうか。

どういった補強が行われていくのか非常に楽しみです!!


最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

タイトル獲得にはあと4名の補強が必要?ホワイトが怪我を抱えてプレーしている?


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

本日も更新していきます!!!



タイトル獲得にはあと4名の補強が必要?


1月の移籍市場で補強へ動くことが予想されているアーセナル。

いくつか補強が必要なポジションがあるとレポートされている中、昨日の「INDEPENDENT」によれば、アルテタ監督はタイトル獲得のためにあと4選手の補強が必要だと考えているとのこと。

同メディアによれば、アルテタ監督はマンチェスターCからタイトルを奪うためにはさらなる補強が必要だと考えているらしく、具体的なポジションとしては、ストライカー、ミッドフィルダー、サイドバック2名を求めているのだとか。

もちろん、1月の移籍市場で全てのポジションを補強することは出来ないのだが、現在のチーム状況を踏まえると足りてないポジションであることは間違いないはず。現在怪我で離脱している選手が戻った状態の場合は変化があるかもしれないですが、指定されたポジションはしばらく補強が必要だと指摘されている箇所なので、来夏までの間に補強を行う可能性は高いのではないかと。

なんとか怪我で離脱している選手が戻ってきくれると嬉しいのだが、、、


ベン・ホワイトが怪我を抱えてプレーしている?


現在複数の選手が怪我で離脱しているアーセナル。

ポジションによってはこれ以上怪我人が出てしまうと困る箇所もあるのだが、昨日の「nowarsenal」によれば、ベン・ホワイトが過去数週間怪我を抱えながらプレーしていたとのこと。

同メディアによれば、ホワイトは怪我でバーンリー戦を欠場した後、しばらく不快感が拭えない中プレーしていたのだとか。そのため、ホワイトはコンディションが整ってない状態でプレーしていた模様。

そう考えると、ここ最近のホワイトが不安定なプレーを見せた場面の理由が納得できる。

また、仮にホワイトが離脱した場合はセドリックかウォルタースが起用されることになるため、一抹の不安は拭えない。ただ、今週末のリヴァプール戦には起用可能である他、1月はスケジュールが緩やかになるため、年内の残り3試合が頑張りどころだと指摘されています。

冨安がアジアカップでしばらく不在になることを考えると、サイドバック補強は必要かもしれないですね!


イングランドのチームはスーパーリーグに参加しない



本日夕方辺りからヨーロッパのサッカー界を騒がせているヨーロッパスーパーリーグ。

裁判所がUEFAとFIFAに対して、スーパーリーグへ参加するクラブへの制裁を違法とする判決が出たことで、スーパーリーグの再始動が発表されたのだが、プレミアリーグのクラブは参加しない見込みなんだとか。

理由としては、イギリス政府がスーパーリーグ参加を実質的に禁止する規制を作る予定?のようで、スーパーリーグの参加=PLから離脱になるため、どのクラブも参加しない見込みだそう。

恐らく、前回スーパーリーグの構想を発表した際の非難の声が大きすぎたことや、今のプレミアリーグがスーパーリーグを必要としていない(金銭的に他のリーグと比べて余裕がある)ことが、無理に参加しない理由ではないかと。

ちなみにスーパーリーグ構想にずっと残っているバルセロナとレアル・マドリーはプロジェクトに残ることでボーナスが貰える?とかいう話もあるようで、両クラブへの風当たりは今後強くなる可能性がありそうです。

また、これらの動きに影響されてか、来シーズンから導入予定だったチャンピオンズリーグの新形式実施が中止になる可能性もあるとレポートされているようです。これはチャンピオンズリーグの新方式が試合数の増えるレギュレーションになるため、選手の負担増が懸念されていたため、スーパーリーグに対抗するためにそういった変化も起きる可能性があるようです。

個人的には、明らかに昨今のサッカー界は選手への負担が大きすぎるので、大会の権威を保つためにも、選手に負担が増えるような大会実施は控えて欲しいなあと。なんならPLのタイトな日程もどうにかして欲しいですね。

https://twitter.com/centregoals/status/1737797070554313183



最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

1月以降のアーセナルの移籍戦略│CLラウンド16の対戦相手が決定


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

本日も更新していきます!!!



1月以降のアーセナルの移籍戦略


1月の移籍市場でタイトル獲得に向けて補強へ動く可能性が示唆されているアーセナル。

多くのメディアで様々な憶測が広がる中、「daily mail」のサミ・モクベル氏が1月以降のアーセナルの移籍戦略をレポート。

同氏によれば、アーセナルは1月の移籍市場でストライカーを獲得することでタイトル獲得に近づくと考えている模様。しかし、現在のスカッド状況を踏まえて現実的にディフェンダーとミッドフィールドにお金を使った方が良いという味方もあるそう。

その上で、レポート内容をポジション別に紹介します。

GK

アーセナルは基本的にラヤとラムズデールをシーズン終了まで抱えておきたいと考えている模様。ラムズデールが来夏に行われるEUROでイングランド代表に招集されるために1月の移籍市場で退団を求めた場合は話が変わってくるそう。

ただ、基本的にアーセナルはラムズデールを来夏まで留めたいと考えているようです。

アタッカー

タイトル獲得に向けて補強が必要と考えられているストライカーについて、アーセナルはイヴァン・トニーだけでなく、ヴィクター・オシムヘン、オリー・ワトキンスに関心を抱いている模様。

しかし、資金的なことやFFPの遵守を鑑みると1月の補強は現実的ではないと考えられている様子。

選手売却で補うアイデアもあり、エンケティアは売却される可能性もあると思われているが、クラブはすでに1月に向けてのエンケティアに対する問い合わせを拒否しているそうです。

ミッドフィールド

ミッドフィールドは、パーティが度重なる負傷を負っていることにフラストレーションが溜まっているようで、同選手の長期的な将来に懐疑的に考えられている様子。そのため、パーティが居ない状態での計画が進められているそうな。

その中でリストアップされているのはアストン・ヴィラのドウグラス・ルイス、ジェイコブ・ラムジー、フラムのジョアン・パリーニャ、エヴァートンのアマドゥ・オナナだという。ただ、補強戦略を考えると、パリーニャは合っておらず、オナナに注目が集まっている模様。

アルテタ監督はパーティの狭いスペースでボールを運び、プレッシャーも回避できる能力は中盤に必要だと考えているようで、度重なる負傷離脱はフラストレーションが溜まっているようです。

ディフェンダー

スカッドの状況から、1月に補強が必要だと考えられているディフェンダーについて。

現時点でどの選手へ関心を抱いているかなどの、具体的な名前は出ておらず、冨安がアジアカップに招集される前にプレー可能な状態になることが報告されています。

ここ最近怪我人が続出していることに関しては、クラブはマンチェスターUへ引き抜かれたメディカル責任者のゲイリー・オドリスコル氏の後任選出を急いでいるのだとか。

ただ、来月は1ヶ月で3試合しかスケジュールが組まれていないため、そこで選手の休息が取れると考えているようです。


CLラウンド16の対戦相手が決定



昨日行われたCLラウンド16のドロー。

同じグループのPSVを除くグループリーグで2位となった7クラブと対戦する可能性があったのですが、アーセナルはFCポルトと対戦が決定!

https://twitter.com/ChampionsLeague/status/1736706219157368875

PSGやインテルらと対戦する可能性があったことを考えると、ポルトはまだマシな相手ではないかと。

ただ、決して油断できる相手ではないので、気を引き締めてしっかりとラウンド突破を決めて欲しいところです。

ちなみに、その他の対戦は下記ツイートのようになりました↓


最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

攻めのディフェンス!完璧な試合!アーセナル試合レポート


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

本日も更新していきます!!!



今回は昨晩行われたPL第17節アーセナル対ブライトンの一戦をレポートしていきます。

※このレポートは試合内容を伴うものとなっております。お気をつけくださいませ。



スターティングメンバー

まずはスターティングメンバーから!

アーセナル:4−3−3

アーセナルはいつも通りの4−3−3

ディフェンスラインは左からジンチェンコ、ガブリエル、サリバ、ホワイト。

中盤はアンカーにライス、その前にハフェルツ、ウーデゴール。前線は右にサカ、左にマルティネリ、トップにはジェズスが入った。

リーグ戦での連敗を避けたいアーセナルはフルメンバーを起用。負けない人選となった。ただ、ジョルジーニョが足の問題?で欠場しています。


ブライトン:4−2−3−1

対するブライトンもいつも通りの4−2−3−1

ミッドウィークにELを戦ったため、中2日ということで若干コンディションに差がある状況。ただ、怪我人が徐々に復帰しており、主力選手がスタメンに並んでいます。

要注意選手はアディングラと三笘で、アーセナルはアスリート能力の高い選手の対処に苦労する場合があるため、スペースを与えないような注意が必要かと。


試合内容


簡単なスタッツ等↓


攻めのディフェンス!完璧な試合!



いやー!完璧でしたね!(語彙力)

今日の対戦相手は過去数シーズンで嫌な思い出を残しているブライトンで、アルテタ・ボールVSデゼルビボールの構図で試合前から注目されていたのですが、結果的にアルテタボールが圧倒しました!

個人的に今日の試合で最も良かったのは攻めのディフェンスで、デゼルビ率いるブライトンが得意とする後方からのビルドアップを積極的にプレスを掛けることでほとんど無効化。

前線から全体的に圧力を掛けていたのですが、特にサリバ、ガブリエル、ライスの3人はブライトンのビルドアップを支えている選手たちを徹底的に潰していて、彼らの存在感を感じました。

積極的に圧力を掛けたことで、ホワイト、ジンチェンコの両SBに不安なプレーもありましたが、これはある程度仕方ない側面かと。両サイドにスピードのある選手が居るクラブに対しては、今日の戦術はディフェンス時にSBが割を食らうはず。

グロスが外したシュート以外は脅威を感じるフィニッシュはなかったはずなので、ミッションコンプリートです!

アーセナルの得点が入るまではヤキモキしましたが、今日のように相手を圧倒する勝利は見ていて楽しいですね!!!



決定力不足?


攻めのディフェンスが功を奏した一方で、ジェズスの得点が入るまでヤキモキしたのがアーセナルの得点。

何度もブライトンのビルドアップをカットしてチャンスを作っていた他、オープンプレーでも惜しいシーンが多かっただけにあれ以上得点が遅ければ不安になってくるところでした。

結果的に2得点しているので決定力不足とまではいかないですが、前節のアストン・ヴィラ戦に引き続いて決めて欲しいシーンや時間帯で決められない決定力不足を感じました。

こういった部分はマンチェスターCやリヴァプールのようなクラブはちゃんと決めてくるので、もっと自分たちに有利な状況を作れるように改善していきたいですね!


ジャカのアップデート完了


今日の試合を決定づけたのがカイ・ハフェルツ。

早く2点目を決めて安心したいところで、交代出場のエンケティアから最高のパスが入り、しっかりと得点。

数週間前まで”今夏のワースト移籍”なんて囁かれていていたのが、今ではチームに欠かせない戦力に。ようやく今夏に退団したグラニト・ジャカのアップデートが完了できましたね!

ハフェルツは高さがあるので、ラヤのキックの的に出来るしセットプレー時も役立つ。そして、ディフェンスでもサボらずボールを追いかけ、エリア内までカバー。ここ最近はゴールとアシストに絡むようになってきて攻撃面でもジャカよりも貢献。

これは完璧にアップデートされたなあと!思っております!この調子を続けてくれれば、ライスと同じくらいの貢献度になりそうな予感です!!


その他



その他、思ったことを箇条書きで

  • 途中出場の選手たちはコンディションが良さげ
  • しかもアルテタ監督にアピールしようとやる気満々で良い
  • ウーデゴールがキレキレ。あとはゴールとアシスト!
  • ブライトンのようなチームにはジェズスが頼もしい
  • サカ、マルティネリは相変わらず安定
  • 最近ホワイトの元気がない気がする



こんなところ?

今日の試合の結果、アーセナルは暫定首位に!どうやらアストン・ヴィラがブレントフォードに勝利したようで、彼らが暫定2位に。彼らは中々粘ってきますね。

ちなみにマンチェスターCはクリスタルパレスに引き分けたため、アーセナルと5ポイント差が付いています。

この調子でしっかりと勝ち点を積み上げて、シーズン終盤にさらにアツくなりたいですね。

今日はそんなところで!


COYG!!!



最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイッターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1