パーティ不在が響いた敗戦│アーセナル試合レポート


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813


今回は昨晩に行われたCLセミファイナル1stレグ、アーセナル対PSGの一戦をレポートしていきます!

※このレポートは試合内容を伴うものとなっております。お気をつけくださいませ。


スターティングメンバー


アーセナル:4-3-3

アーセナルはいつも通りの4−3−3の布陣。

ディフェンスラインは左からルイス=スケリー、キヴィオル、サリバ、ティンバー。

中盤はアンカーにライス、その前にウーデゴール、メリーノ。前線は右にサカ、左にマルティネリ、トップにはトロサールが入った。

この試合はパーティが累積警告となったため、彼のポジションを埋めるためにライスとメリーノがそれぞれ1列ポジションを下げる形に。トロサールはトップで起用できるものの、メリーノのトップ起用がハマってきたところだったので、このあたりがどういった影響を及ぼすか気になるところです。


PSG:4−3−3

対するPSGも4−3−3の布陣。

PSGはグループフェーズでも対戦しているのだが、その際はウスマン・デンベレが不在だったこともあり、今日は彼の存在が違いをもたらす可能性がありそうです。

彼らは基本的にフルメンバーを起用しています。

要注意選手はデンベレとクヴァラツへリアで、切れ味の鋭いドリブルを見せる両選手に翻弄されないように注意したいところです。


試合内容


セカンドレグは試合内容を…


簡単なスタッツ等↓


パーティ不在が響いた敗戦


いやー、、、レベルの高い試合でしたね。

アーセナルは試合開始3分デンベレに許したゴールをそのまま取り返すことが出来ずに敗戦。2度のビッグチャンスがありながら少なくともドローまで持っていけなかったことが悔やまれます。。。

今日の試合に関しては個人的にパーティ不在が大きく響いてしまったなあと。

失点シーンはパーティの不在を埋めるためにメリーノとライスが1列ずつ下がったことに加え、試合開始直後にPSGが圧力を掛けてきたことでそれぞれの役割の認識がズレてしまったように感じます。もちろんデンベレのシュートが良いところにいきすぎた部分もありますが、それにしても試合を通してパーティ不在の影響を感じざるを得なかったです。

メリーノが中盤で起用することになったことで、トロサールが前線でボールを受ける役割を担っていたのだが、流石にCLベスト4に入ってくるディフェンダー達が本職ではない選手を容易にさせるわけはなく、、、中々難しいところでした。また、トロサールをスタートから起用したことで途中からインパクトを残せる選手が居なかったことも響きました。

怪我人が多くフルメンバーが揃わないアーセナルにとって主力選手が1人抜けることはこのレベルの試合を戦う上では非常に影響してしまうという、今シーズンを体現したような試合になってしまったことが悔やまれます(泣)

ただ、その中でもアーセナルの選手たちは懸命に戦っていたし、ルイス=スケリーは相変わらず素晴らしいし、ビッグチャンスも作れていたので、セカンドレグに向けてポジティブな要素は十分あったはず!

PSGの選手たちも試合開始30分ほどまでは彼らのペースでしたが、その後はアーセナルが勢いを取り戻していて、☓G的にはアーセナルが勝っていてもおかしくなかったですし。

セカンドレグは勝つしかないので、結果を残すべく、試合を振り返って逆転に備えて欲しいところです!


やるしかない!セカンドレグで勝てば良い!


結果的にアーセナルは負けてしまいましたが、これはチャンピオンズリーグはセミファイナルまでホーム&アウェイの合計で勝てば良いという仕組み。考えた人は素晴らしいですね!

もちろん、ホームの1戦目で負けたことは悔やまれますが、逆に言えばアーセナルが逆転するチャンスがあるということ!そして、セカンドレグはパーティが戻るということ!

これだけでアーセナルはポジティブな要素ばかりですよ!

レアル・マドリーさえボコボコにしたアーセナルなんですから!セカンドレグは勝つよ!以上!


ヴィティーニャ&ジョアン・ネヴェスの中盤


最後に敵ながらあっぱれな話。

PSGの中盤を務めたヴィティーニャとジョアン・ネヴェスはめちゃ良かったですね。若さを活かした運動量豊富な感じで、技術レベルも高くて良い選手たちだなあと敵ながら感銘を受けた弊ブログ主です。

得点を決めたデンベレや何度か危険なドリブルを見せたウインガー陣も脅威でしたが、彼らがフリーでボールを受けられるのは中盤の2人が動きまくっていたからだと思うし、ディフェンス面でも最後までアーセナルの攻撃に付いてきて厄介でしたよ。

あれで2人共20代前半なんですからルイス・エンリケ監督はたまらんですなあ。将来性がありすぎる中盤。

まあ褒めるのはこのくらいにしておきますが、今日のようなトップレベルの試合において相手を称賛することも戦いの中の美しさの1つかなと。悔しいですが、彼らにやられた感を個人的に感じております。

セカンドレグは我々が勝ちますが!以上!


今日はこのくらいで

それでは

COYG!!!


最新情報は弊ブログ主の下記Twitterからご覧ください!

弊ブログ主Twitterアカウント

最新情報は下記にある弊ブログ主ツイターにて更新しているので、レポートが待てない方は是非フォローお願いします!

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です