ウエストハムに完勝でミッションコンプリート!アーセナル試合レポート


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/olivier12sk/arsenal-premier.com/public_html/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813


今回は昨晩に行われたPL第7節アーセナル対ウエストハムの一戦をレポートしていきます!

※このレポートは試合内容を伴うものとなっております。お気をつけくださいませ。


スターティングメンバー


アーセナル:4-3-3

アーセナルはいつも通りの4−3−3の布陣ながら少し変更点が。

ディフェンスラインは左からカラフィオーリ、ガブリエル、サリバ、ティンバー。

中盤はアンカーにライスが入り、その前にエゼ、ウーデゴール。前線は右にサカ、左にトロサール、トップにはギョケレスが入った。

インターナショナルブレイク前に勢いを落としたくないアーセナルはここまでフル回転しているズビメンディをベンチスタートにし、エゼ&ウーデゴールを中盤に配置する積極的なシステムに。

その他は現時点の主力選手を起用しており、ここ最近苦手にしているウエストハム相手に積極的な選手起用で挑みます。


ウエストハム:4−1−4−1

対するウエストハムは4−1−4−1の布陣。

彼らは開幕から思うような結果を残せていなかったため、グラハム・ポッターを解任し、新たにヌーノ・エスピリト・サント氏が監督になったチーム。

要注意選手はおなじみのボーウェンとルーカス・パケタで、彼らはなんだかんだでウエストハムの攻撃を牽引する存在。そういった選手にチャンスを作られないようにするのが大事になります。


試合内容


開始1分でいきなりチャンスを許したアーセナルだが、4分にはボックス内に侵入したティンバーがGKを襲うと、8分にはエゼもボックス内でシュートを放つ。

さらに13分、サカの折り返しにギェケレシュが合わせ、こぼれ球をエゼが押し込みに行ったものの、至近距離からのシュートは枠の上へ飛んだ。24分にはサカがネットを揺らしたが、オフサイドの判定となった。

試合を優勢に進めていたアーセナルだが、29分にアクシデント。相手との接触で痛めていたウーデゴールがプレー続行不可能に。スビメンディとの交代を余儀なくされた。なお、主将は今季リーグ戦3度目の負傷交代となった。

それでも33分にギェケレシュのヘッド、37分にティンバーがゴールに迫る。

すると38分、ついに先制に成功。エゼの強烈なシュートはGKに弾かれたものの、こぼれ球をライスがダイレクトで押し込んだ。イングランド代表MFの今季初ゴールで大きなリードを奪った。

アディショナルタイムのカラフィオーリのシュートはポストに直撃したものの、1-0で前半を折り返す。

後半もボールを保持するアーセナルは、52分のライスのクロスや53分のCKでゴールに迫る。

すると65分、見事なトラップからボックス内に飛び込んだティンバーが倒されてPKを獲得。これをサカが突き刺した。記念すべきプレミアリーグ200試合目となったサカは、これで同リーグで100ゴールに直接絡んでいる(55ゴール45アシスト)。

リードを広げたアーセナルは、カラフィオーリとトロサールに代えてルイス=スケリーとヌワネリを投入。さらに79分、腰を痛めた様子のライスとエゼを下げ、メリーノとマルティネッリを送り出している。

終盤は相手に押し込まれたアーセナルだが、ほとんどチャンスを与えずシャットアウト。2-0でウェストハムを下した。


簡単なスタッツ等↓


ウエストハムに完勝でミッションコンプリート!


ミッドウィークのオリンピアコス戦で勝利し、連勝でインターナショナルブレイクに突入したいアーセナル。勝てば暫定で首位となることもあり、とにかく3ポイント獲得が求められていた試合だったのだが、その通りの結果が残せました!

☓Gから考えると、もっとゴールが決まっていてもおかしくなかったようにも思えますが、一番必要なのは3ポイントを積み重ねることだったので、十分すぎる勝利でしたね!

アーセナルは特にウエストハムに危険なシーンも作らせず、安定したディフェンス陣の下、丁寧に勝ちきった辺りはアーセナルがトップクラブになっている証拠だなあと思ったりしてました。

なんというか、今のアーセナルは相手が引いていてもなんか得点を狙えそうな雰囲気がありますし、ディフェンスにおいても相手がスーパーなプレイを見せなければ失点する気配も感じない気がします。今シーズンは少しずつ年月を掛けて成長したチームだと言うのがとてもわかる強さを維持できているのではないでしょうか。

ちなみに対ウエストハム戦では、ホームで2連敗を喫しているなど、なんだか相性の悪い相手になっていたのですが、今日の勝利でそれも払拭。この1週間はアウェイ・ニューカッスル、オリンピアコス、ホーム・ウエストハムと、これまで苦手にしていた相手に結果を残せていることが今シーズンの強さを物語っています。

とにかくミッションコンプリートです!


サカがPL通算100ゴールに関与


この試合でメモリアルな記録を残したのがPKでゴールゲットのブカヨ・サカ。

サカはこの試合でPL通算100ゴールに関与。ちなみにサカは昨日の試合で通算200試合出場しており、55ゴール45アシストを記録してトータル100ゴールの関与。

https://twitter.com/premierleague/status/1974496998830334082

10代のうちにスター・ボーイとしてアーセナルの主力選手になったサカが24歳29日で200試合出場と通算100ゴール関与。順調に成長していて、アーセナルを牽引する存在になっています。憧れのティエリ・アンリを超えるような!さらにスーパーな選手になって欲しいところ!!!

ちなみにアルテタ監督も今日の試合が通算300試合だったようで、300試合で177勝を挙げているのですが、この数字はPLのトップ5に並ぶ記録だそう。アルテタが監督に就任した時期のことを考えるとかなり優秀な数字ではないかと。同じ勝利数でユルゲン・クロップがランクインしていることを鑑みれば、いかに優秀な成績を残していることが伺えます。

アルテタ監督に対して、”今シーズンタイトルを獲得できなければ…”なんてコメンタリーから意見も出ていますが、言いたいことは分かるが『流石にアルテタ以上の監督を連れて来る方が難易度高いような。。。』なんて思いも。

とにかく!監督選手共に良い記録が出ているのは喜ばしいですね!


またしても怪我のウーデゴール


ポジティブな勝利の裏で唯一ネガティブだったのがウーデゴールの再負傷。

オリンピアコス戦ではスーパーなプレイをいくつも見せていて、昨日の試合でも好調そうな雰囲気が漂っていただけに非常に無念。。。なんというか調子が良すぎて必要以上に足が出てしまって怪我に繋がった的な。怪我から復帰後の選手にありがちな怪我の仕方だったようにも思えます(泣)

個人的にオリンピアコス戦からの流れでウーデゴール×ギョケレスで、攻撃の幅が広がることを期待していただけに離脱期間がどうなるのか心配です。

アルテタ監督は試合後の会見でウーデゴールの様子について『あんまり良い状態ではない』とコメントしており、今後の検査で正確な情報が出てくることを待つしかないようです。

ただ、怪我の専門家からすると直接ぶつかった際のダメージは打撲か骨挫傷であることが多いため、恐れているような靭帯への影響はないのでは?とも。

どちらにせよ検査結果待ちですね。


ギョケレスのゴールが欲しい


さて、この試合で唯一のネガティブがウーデゴールの怪我だと指摘しましたが、少ーしネガティブだったのがヴィクトル・ギョケレスが今日もノーゴールに終わったこと。

加入してからこれまで順調にアーセナルに馴染んできているものの、やはりそろそろ明確にゴールへの関与が欲しい時期で、ゴールで周囲を黙らせて欲しいと期待してしまいます。

アルテタ監督は試合後に『彼が試合の中でやっていることはチームにとって素晴らしい』的なことをコメントしていたのですが、これはその通りで、今日の試合の得点シーンを見直すとギョケレスにマークがついていて、しかもサボらずにランしているからスペースが生まれて得点に繋がっています。このスペースを相手が埋めようとして新たに出来たスペースがギョケレスの得点フェーズに繋がってほしいなあと。

インターナショナルブレイク前にゴールで締めくくれれば最高でしたが、今回のところはリヴァプールがチェルシーに負けたことをポジティブに捉えましょう!


さてはて、これでリーグトップに躍り出たアーセナル!

リヴァプールに敗れ、マンチェスターCに苦い引き分けをした後、実は開幕からその2試合しかポイントを落としておらず、カップ戦やCLを含めてここまで10試合で8勝1敗1分け。しかも勝ち点落としたのはトップクラブに対して。超強いじゃんアーセナル!

https://twitter.com/afcstuff/status/1974506288038936780

長いシーズンここからいろんな苦難が待ち構えているでしょうが、怪我には気をつけて何卒!

それでは今日はこの辺りで。


COYG!!!


ここまで読んでくださってありがとうございます!!

それでは

最新情報はTwitterで更新しています!是非フォローお願いします!

https://twitter.com/gunnerken1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です