サイトアイコン プレミアリーグ情報発信局(アーセナル贔屓)

犠牲心。それはチームの勝利のために。アーセナル試合レポート

本日も更新していきます!!!

 

 

今回は、本日明朝に行われたPL第9節アーセナル対アストン・ヴィラの一戦をレポートしていきます!

※このレポートは試合結果を伴うものとなっております。お気をつけくださいませ。

 

スターティングメンバー

 

まずはスターティングメンバーから!

 

アーセナル:4−4−2

※試合途中に画像を拾ったので、パーティにゴールマークがついてます。あしからず。

ウーデゴールが打撲?ということと、ラカゼットの好調から、アーセナルはここ最近のフォーメーションとは違う4−4−2の布陣。

まずはディフェンスライン!ティアニーが怪我で離脱したため、左SBにはタヴァレス。そして、左から順にガブリエル、ホワイト、富安という盤石の布陣。

中盤はパーティとロコンガが組み、右サイドにサカ、左サイドにスミス・ロウ。

2トップにはオーバメヤンとラカゼットが入る。ラカゼットは前後にフレキシブルに動いており、シャドーストライカー?的な存在のポジショニング。

気になるのは4−4−2がどれだけ通用するかというところ!ここ最近のアーセナルにしてはかなり攻撃的な布陣であるため、その力は未知数!楽しみです。

 

アストン・ヴィラ:3−4−1−2

アストン・ヴィラは3−4−1−2の布陣。

昨シーズン、好調だったメンバーに加えて補強組のイングス、ブエンディアが前線に起用されている。

要注意選手は中盤のマッギンとドウグラス・ルイス。ついつい前線のワトキンスやイングスらに目が行きがちだが、アストン・ヴィラは彼らによる中盤から攻撃が作られているので、そこをいかに抑えるかが鍵となる。

あとは両サイドからのクロスにアーセナルのディフェンス陣が持ちこたえられるか。

 

 

試合内容

 

ホームの大歓声を受ける中4分でオーバメヤンが決定機を迎えるなど、アーセナルが積極的な入りを見せる。

8分には前線のプレスから最後はオーバメヤンがネットを揺らしたが、直前のファウルを取られてノーゴール。20分にはFKのこぼれ球をパーティが押し込みに行ったが、今度はポストに直撃した。

なかなかゴールがこじ開けられなかったが、23分にスミス・ロウのCKからパーティが頭で合わせてゴール。良い時間帯に先制点を手にした。

その後もアーセナルは猛攻を続け、31分にはカウンターからサカが決定機を迎えたが、ここは古巣対戦となるエミ・マルティネスがビッグセーブ。

すると前半アディショナルタイム、ラカゼットがボックス内で倒され、VARレビューの結果PKを獲得。オーバメヤンのキックはGKに弾かれたが、こぼれ球を押し込んで追加点。

相手にシュートを1本も打たせないなど、最高の形で前半を折り返す。

後半もアーセナルは主導権を渡さず、56分には3点目。自陣からカウンターを発動すると、抜け出したスミス=ロウのシュートが相手に当たってゴールイン。試合を決定づけるゴールを奪う。

その後62分にアストン・ヴィラの決定機を許したが、GKラムズデールがファインセーブ。しかし67分、攻撃を牽引する活躍を見せていたラカゼットがプレー続行不可能に。ウーデゴールとの交代を強いられた。

アーセナルはその後も攻勢をしかけていたが、終盤に押し込まれると、82分にラムジーに決められて1点を返される。それでもこの点差を維持し、3-1でアストン・ヴィラを下した。

 

簡単なスタッツ等↓

 

 

最高の前半

 

個人的にはトッテナム戦の前半以上にワクワクしました!

アストン・ヴィラはここ最近苦手にしているクラブで、恐らく相手もアーセナルに良いイメージを持っているだろうと思って望んだ前半だったが、あんなにスカッとする内容で圧倒してくれて感激。

まずは前半のスタッツ↓

 

『攻撃は最大の防御』なんてよく言ったもので、まさにそれを再現したかのようなスタッツになっている。

終始圧倒しまくりで、ヒヤッとするシーンもなく、ただただ楽しい時間を過ごすことが出来た!!!

個人的に注目したいのが、前半のアーセナルのファウル数。

なぜかというと、圧倒しているのにファウルの数が多いというのは、それだけアーセナルがアグレッシブに相手に当たっているからというわけで、そこにこれまでの試合とは違う意思を感じる。

僕はアーセナル以外のクラブの試合を見ていて、アーセナルの強度の低さを前々から感じていたのだが、それを払拭してくれるほど強度の高い前半を見せてくれた。ありがとう!

 

 

4−4−2が最適解!?

 

ついにアルテタ監督は見つけてしまったのだろうか!?現在のアーセナルの最適解を!

4−4−2と言っても、4−2−3−1の亜種というか、ラカゼットが入っていた位置はオーバメヤンよりも少し後ろでパスの受け手にもなるポジショニングをしていた。

そして、スミス・ロウが若干内寄りの左サイドに居て、左の大外にはタヴァレスが走り込んでくる。

ラカゼットが少し後ろに位置していることで、右のサカにも渡せるし、近づいてきたスミス・ロウにも渡せるし、オーバメヤンにもパスが出るという。

そして、中盤の2枚は2人共BtoBのような感じで、攻守に走り回っていた。彼らが好きなように動けたのは、ここ最近のアーセナルのディフェンス陣が安定してきたことは間違いないだろう。アーセナルの最終ラインがここまで安定しているのなんて何年ぶりだろうか。

僕は個人的に現在のアーセナルのディフェンス仕様を振り子ディフェンスと呼んでます。(攻撃しているサイドによってもう一方のサイドが下がるやつ)

僕が個人的に特に良いと感じたのはこのフォーメーションの汎用性!

今日の4−4−2の場合であれば、ラカゼットの位置にウーデゴール、ロコンガの位置にナイルズ、サカの位置にぺぺが入れそうだなと感じたし、試合終盤にオーバメヤンと交代でマルティネリが入っていたのを見て、それも出来るか!と。

ただ、ラカゼットの位置に入ったウーデゴールは、ラカゼットに比べてボールの受け手として劣るので、その差が出てしまっていたのかなとも感じました。パスは相変わらず上手いのですが、ボールの受け手としてはラカゼットとかなり差があったなあと思いました。

あと、ナイルズは試合勘が鈍っているようにも。失敗したが、ウーデゴールとの細かいパス交換は光るものを感じたので、それらを出場した時に自然と出るようになってほしいなあと思いました。

ちょっと途中から何を言っているのかわからなくなってしまいましたが、今回の4−4−2は下手にポジションを固定するこれまでのサッカーよりも活路を見いだせたような気がしました。

これがビッククラブに通用するかはまた別次元の話なので、そこは戦ってみないとわからないということで。

 

 

タヴァレスええやん!

 

ティアニーが怪我をしたことで、出番が回ってきたヌーノ・タヴァレス。

ここまでの試合でティアニーを見すぎていたので、タヴァレスがどこまで出来るのか、アストン・ヴィラの前線に対してどのように対応するのか気になっていたファンが多かったと思うが。そんな心配が必要ないくらい頑張っていた!

左サイドが空いた時に絶対駆け上がってくる様は頼もしさも感じましたし、体がデカイので空中戦でも助けになる。たまにやらかしそうな雰囲気を持っているが、そこに目をつぶっても良いくらいの潜在能力を感じた。

そして、どうやらタヴァレスは今日の試合で1番走っていた選手だった模様。そして、スプリントの時速は34.7kmらしく、この数字も今日の試合でどの選手よりも早かったそう。

 

ここ最近のティアニーはあまりコンディションが良いとは言い切れない状態だったので、今回のタヴァレスはかなり大きな収穫になったはず。

アルテタ監督はティアニーをだいぶ信用しているので、次節のレスター戦がどうなるかはわからないが、少なくとも今回の試合でスタメンに割って入れる能力をさらに示してくれたのでは。

 

 

その他

 

ちょっと眠すぎるので、最後にその他思ったことを箇条書きで

 

 

まあこんなところでしょうか?また見直して気づいたことがあれば追記します。

 

苦手アストン・ヴィラに対して快勝!

終盤の失点は少し事故的な要素があったので仕方なし。後は守りきったのでよかったのではないでしょうか!

これでアーセナルは一旦リーグランキング9位までジャンプアップ。

それじゃひとまず僕は寝ます。

 

今後も新たな情報が入り次第、随時レポートしていきます!!!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!!

 

それでは

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

クリストファー・エンクンク獲得に関心か!?その他ニュースも

アルテタ対クリスタル・パレス戦における4つの戦術的ミス

『球際』が弱いんだなあ。アーセナル試合レポート

モバイルバージョンを終了